フォトスポット「和傘スカイ」(photo ©tomosaki)
フォトスポット「和傘スカイ」(photo ©tomosaki)
more
見頃は6月「足羽山のあじさい」 (photo ©tomosaki)
見頃は6月「足羽山のあじさい」 (photo ©tomosaki)
more
季節の花が咲き誇る「福井県総合グリーンセンター」(photo ©Akine Coco)
季節の花が咲き誇る「福井県総合グリーンセンター」(photo ©Akine Coco)
more
スリル満点のつり橋「池田町のかずら橋」(photo ©Akine Coco)
スリル満点のつり橋「池田町のかずら橋」(photo ©Akine Coco)
more
フォトスポット「和傘スカイ」(photo ©tomosaki)
フォトスポット「和傘スカイ」(photo ©tomosaki)
more
見頃は6月「足羽山のあじさい」 (photo ©tomosaki)
見頃は6月「足羽山のあじさい」 (photo ©tomosaki)
more
季節の花が咲き誇る「福井県総合グリーンセンター」(photo ©Akine Coco)
季節の花が咲き誇る「福井県総合グリーンセンター」(photo ©Akine Coco)
more
スリル満点のつり橋「池田町のかずら橋」(photo ©Akine Coco)
スリル満点のつり橋「池田町のかずら橋」(photo ©Akine Coco)
more

福井のおすすめ情報

夏のイベント

6/1~ ゆりフェスタ2023
6/1~ ゆりフェスタ2023
夏のイベント
more
6/10~ あわら北潟湖畔花菖蒲まつり
6/10~ あわら北潟湖畔花菖蒲まつり
夏のイベント
more
6/24,25 ふくいメロンまつり2023
6/24,25 ふくいメロンまつり2023
夏のイベント
more
7/15 越前みなと大花火2023
7/15 越前みなと大花火2023
夏のイベント
more
8/5,6 ONE PARK FESTIVAL2023
8/5,6 ONE PARK FESTIVAL2023
夏のイベント
more
8/8,9 あわら湯かけまつり
8/8,9 あわら湯かけまつり
夏のイベント
more
8/14,15 越前市サマーフェスティバル
8/14,15 越前市サマーフェスティバル
夏のイベント
more
8/18 福井フェニックス花火
8/18 福井フェニックス花火
夏のイベント
more
8/19,20 福井フェニックスまつり
8/19,20 福井フェニックスまつり
夏のイベント
more
8/19 O・TA・I・KO響2023
8/19 O・TA・I・KO響2023
夏のイベント
more

花のスポット

かずら橋周辺のシャガ
かずら橋周辺のシャガ
花のスポット
more
足羽山のあじさい
足羽山のあじさい
花のスポット
more
ゆりの里公園ユリーム春江
ゆりの里公園ユリーム春江
花のスポット
more
三国ラベンダーファーム
三国ラベンダーファーム
花のスポット
more
北潟湖畔花菖蒲園
北潟湖畔花菖蒲園
花のスポット
more
花はす公園
花はす公園
花のスポット
more

ふくいグルメ

元祖ソースカツ丼「ヨーロッパ軒」
元祖ソースカツ丼「ヨーロッパ軒」
ふくいグルメ
more
在来種王国ふくい「越前おろしそば」
在来種王国ふくい「越前おろしそば」
ふくいグルメ
more
福井に来るなら外せない「海の幸」
福井に来るなら外せない「海の幸」
ふくいグルメ
more
福井を詰め込んだ「粋福グルメ」
福井を詰め込んだ「粋福グルメ」
ふくいグルメ
more
ガイドブック「ふくい酒蔵ある記」
ガイドブック「ふくい酒蔵ある記」
ふくいグルメ
more

歴史スポット

日本のポンペイ「一乗谷朝倉氏遺跡」
日本のポンペイ「一乗谷朝倉氏遺跡」
歴史スポット
more
福井藩主松平家の別邸「養浩館庭園」
福井藩主松平家の別邸「養浩館庭園」
歴史スポット
more
猛将、柴田勝家公を祀る「柴田神社」
猛将、柴田勝家公を祀る「柴田神社」
歴史スポット
more
禅の修行道場「大本山永平寺」
禅の修行道場「大本山永平寺」
歴史スポット
more
現存12天守「丸岡城」
現存12天守「丸岡城」
歴史スポット
more

体験・伝統工芸

越前打刃物【国指定伝統的工芸品】
越前打刃物【国指定伝統的工芸品】
体験・伝統工芸
more
タケフナイフビレッジ
タケフナイフビレッジ
体験・伝統工芸
more
越前和紙の里 パピルス館
越前和紙の里 パピルス館
体験・伝統工芸
more
うるしの里会館(越前漆器伝統産業会館)
うるしの里会館(越前漆器伝統産業会館)
体験・伝統工芸
more
福井県陶芸館
福井県陶芸館
体験・伝統工芸
more
タンス町通り
タンス町通り
体験・伝統工芸
more
ワタリグラススタジオ
ワタリグラススタジオ
体験・伝統工芸
more
越前蕎麦倶楽部
越前蕎麦倶楽部
体験・伝統工芸
more

地元ライターが地域の魅力を密着取材!

ブログ記事

福井の可愛すぎるお土産にキュン♪売切必至のおすすめお土産7選
福井の可愛すぎるお土産にキュン♪売切必至のおすすめお土産7選
福いろ編集部(2021~2022)
福いろ編集部(2021~2022)
more
【恐竜博物館周辺観光】かつやま恐竜の森の楽しみ方を教えます!
【恐竜博物館周辺観光】かつやま恐竜の森の楽しみ方を教えます!
福いろ編集部(2021~2022)
福いろ編集部(2021~2022)
more
【ツリーピクニックアドベンチャーいけだ】迫力のメガジップライン/子供向けアスレチック/アクセス/周辺のスポットなどをまとめて紹介!
【ツリーピクニックアドベンチャーいけだ】迫力のメガジップライン/子供向けアスレチック/アクセス/周辺のスポットなどをまとめて紹介!
福いろ編集部(2021~2022)
福いろ編集部(2021~2022)
more
【永平寺周辺観光】おすすめランチ/デザート/観光スポット8選!
【永平寺周辺観光】おすすめランチ/デザート/観光スポット8選!
福いろ編集部(2021~2022)
福いろ編集部(2021~2022)
more
【東尋坊周辺観光】荒々しくも美しい絶景!福井が誇る観光名所周辺の楽しみ方を紹介
【東尋坊周辺観光】荒々しくも美しい絶景!福井が誇る観光名所周辺の楽しみ方を紹介
福いろ編集部(2021~2022)
福いろ編集部(2021~2022)
more

ふくいの旅は福井駅から

北陸新幹線プロジェクト
2024年春 
金沢~敦賀駅間開業

アクセスマップ

人気ランキング

人気モデルコース

福井市半日散策コース「福井城址周辺定番スポットめぐり」
福井駅周辺、空き時間も楽しんでみて

福井駅からスタート、約2時間のお散歩気分で定番コースを楽しめるコース。福井の歴史を知る上で重要なスポットに加え、人気の養浩館庭園も巡ります。特に桜の時期は、福井城址やさくら通りの桜が美しく、お花見気分で散策できます。


より詳しく福井の歴史や文化について知りたい方には、福井市観光協会が実施している「まちなか無料定時ガイド」もおすすめです。

日帰り(3~6時間)
福井市半日散策コース「福井城址周辺定番スポットめぐり」
  • 福井駅周辺エリア
詳細を見る
戦国ファン必見!現代によみがえる城下町「朝倉氏遺跡」を満喫する1日!
福井市最大の観光地、一乗谷朝倉氏遺跡の見どころを全て詰め込みました。

戦国時代に朝倉氏が拠点を置き、織田信長に滅ぼされた一乗谷。400年の時を越えて発掘された一乗谷朝倉氏遺跡は、福井市最大の観光スポットです。

車で通り抜けてしまうと見落としがちですが、2.78㎢の広大な敷地内には、見どころがたっぷり!しっかり見て回れば1日かかってしまうほどなんです。

そんな朝倉氏遺跡を博物館から復原された町並、庭園まで、まるごと徒歩で巡りながら、実物と空想のすべてで戦国時代の実像を感じてください。


なお、遺跡は山間にあり、雨の多い福井です。足元はぬかるんでいることが多いので、歩きやすく、水が浸みない靴がおすすめです。

日帰り(6~12時間)
戦国ファン必見!現代によみがえる城下町「朝倉氏遺跡」を満喫する1日!
  • 一乗谷・永平寺エリア
詳細を見る
福井の観光地を巡りながら運気をアゲる!最強のパワースポット巡礼コース
女子におすすめ、パワースポットをめぐる旅

福井には国内有数のパワースポットが多数点在します。モテ祈願の柴田神社や、金運アップ・商売繁盛の毛谷黒龍神社、神明神社、木田神社。仕事運、健康運、宝くじ当選祈願などなど!

今回はそのうちの一部を巡るモデルコースをご紹介、足を伸ばしたり、ちょっと寄り道すればまだまだ素敵なスポットはいっぱいある福井。いろいろと巡って、良いパワーを吸収しましょう!

日帰り(6~12時間)
福井の観光地を巡りながら運気をアゲる!最強のパワースポット巡礼コース
  • 福井駅周辺エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
  • 鯖江・越前たけふエリア
詳細を見る
福井観光の超定番コース!福井の歴史スポットを1日で掘り尽くす旅。
歴史好きなら訪れて損なし!

福井観光で定番となっている歴史スポットを巡るコース。現地スタッフやガイドも充実しているスポットばかりなので事前情報なしでも安心して楽しめます。

また、定番ルートだけあって、福井駅~一乗谷~永平寺の範囲をつなぐダイレクトバスや、永平寺~丸岡城~東尋坊をつなぐ観光バスルートもあって、公共交通でも比較的まわりやすいルートです。


※永平寺~東尋坊までは、京福バスの「芦原丸岡永平寺線」が「東尋坊線」に連絡しています。

 周遊される際は、お得なフリーきっぷが、全体、エリア別にありますので、是非ご利用ください。


 京福バス お得なきっぷ

日帰り(6~12時間)
福井観光の超定番コース!福井の歴史スポットを1日で掘り尽くす旅。
  • 福井駅周辺エリア
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
詳細を見る

今週の人気スポット

クラフトビアふくい2023
国内外のクラフトビールの樽生とこだわりフードをたのしめるイベント

4年ぶり5回目の開催。

なかなか飲めないクラフトビールの樽生を20種類ご用意。

アメリカ、チェコ、ベルギー、国内など、豊富かつ個性あふれるクラフトビールの飲み比べをお楽しみください。

また、福井市内有名6店舗がグルメブースも出店。ステーキやソーセージなど、相性抜群の料理を用意しています。

おいしいビールとこだわりグルメをぜひご堪能ください。


期日・時間

2023年5月26日(金) 17:00~21:00

     27日(土) 11:00~21:00

     28日(日) 11:00~20:00


場所

ハピテラス(福井市中央1-2-1 ハピリン1階)


料金

チケット制(※フードは現金での購入)

前売 2,800円 

当日 3,000円(100円×30枚のチケットとカップをお渡しします。)


主催

リカーワールド華

クラフトビアふくい2023
  • 福井駅周辺エリア
詳細を見る
第41回越前陶芸まつり
福井県最大の陶器市!


県内最大の陶器市。

越前焼の窯元が一堂に集まります。
窯元の新作をはじめ、数多くの越前焼が通常よりお安くお買い求めいただけます。




※詳しくは実行員会が発表する情報をご確認下さい。 
http://www.town.echizen.fukui.jp/event/01/p008008.html 


<開催日時>

2023年5月27日(土)、28日(日)


<主な内容>

・越前焼陶器市 など


<会場>

越前陶芸村(福井県丹生郡越前町小曽原)


<お問合せ先>

越前陶芸まつり実行委員会事務局(宮崎コミュニティセンター内)
TEL:0778-32-2000
FAX:0778-32-3246
E-mail:m-community@town.echizen.lg.jp

第41回越前陶芸まつり
  • 越前海岸エリア
詳細を見る
勝原花桃の里
美しい花桃が咲く、人気の撮影スポット

桜の季節からバトンをつなぐように見頃になる花桃の里。ピンクや白の150本の花桃が見られる。
最寄りのJR越美北線勝原駅は、福井県ゆかりのアニメ「2.43清陰高校男子バレー部」の聖地の1つ。

勝原花桃の里
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
詳細を見る
第16回 こしのさかなまつり
大人気の「魚のつかみどり」が復活!

越前海岸の茱崎(ぐみざき)漁港で、「魚のつかみどり」や「鮮魚直売会」、「定置網体験船」などが開催されます。

特に魚のつかみ取りは大人気で、抽選で当たった小学生だけが参加できます。大人も子供も楽しみながら漁業や越廼地区の生活にふれることができるイベントです。


●1 ステージイベント
   ・福井市消防音楽隊の演奏
   ・じゃんけん大会

●2 物産展・飲食コーナー
   ・越廼鮮魚直売所
   ・越廼特産品販売
   ・美山そば
   ・ケータリングカー販売

●3 体験コーナー
   ・アジ、ワカメ詰め放題
   ・魚のつかみ取り

●4 定置網乗船体験  
   ※事前申込が必要です。
    越廼漁業協同組合(0776-89-2316)までお問い合わせください。

●5 こども遊びコーナー
   ・恐竜カー
   ・水遊び
   ・ぬり絵


※写真は2022年開催の第15回さかなまつりのものです。

第16回 こしのさかなまつり
  • 越前海岸エリア
詳細を見る

今週の人気特集

福井のおすすめランチ24選!おしゃれなカフェから居酒屋まで【2023年最新】

観光地に来たら、夜食べるものは当然考えてきますよね。一方でランチというと結構難しいと思いませんか。

予約の有無、時間のあるなしなどで変動しがちなので予約は控えて・・・気が付いたら旅行先なのにコンビニやチェーンで済ませていたなんてことも。

そこで、定番から地元の人が日頃通うものまで、ランチにおすすめのお店をピックアップしてみました。

福井のおすすめランチ24選!おしゃれなカフェから居酒屋まで【2023年最新】
  • 福井駅周辺エリア
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
  • 越前海岸エリア
  • 鯖江・越前たけふエリア
詳細を見る
【福井の人気そば屋8選】お蕎麦が美味しい名店を一挙に大公開!

ご当地グルメ「越前そば」で知られる福井県は、全国でも一二を争う蕎麦王国。福井県産そば粉を使った十割蕎麦など、美味しい蕎麦を楽しめるそば屋がたくさん!そこで今回は、福井に訪れたら絶対食べたいオススメのそば屋をご紹介します。老舗の名店から地元民に愛される人気店まで、こだわりと美味しさの詰まった蕎麦をぜひご堪能あれ!

【福井の人気そば屋8選】お蕎麦が美味しい名店を一挙に大公開!
  • 福井駅周辺エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
  • 鯖江・越前たけふエリア
詳細を見る
JR福井駅周辺のグルメ・お土産・観光スポットをご紹介!徒歩圏内に魅力がたっぷりです

JR福井駅は、福井での旅行やビジネスにおいて、まさにハブといえる場所です。福井市の歴史・経済の中心地でもあり、周辺では、福井ならではの食事や銘菓、お土産の購入、ちょっとした歴史スポット巡りなど、さまざまに楽しめる魅力がたっぷりです。そんな福井駅周辺のみどころをまとめてご紹介します。

JR福井駅周辺のグルメ・お土産・観光スポットをご紹介!徒歩圏内に魅力がたっぷりです
  • 福井駅周辺エリア
詳細を見る
雨の日でもOK!福井のおでかけ観光スポット27選【2023年度】

雨の日のおでかけ、どこに行こうか迷っているあなたにオススメの福井の観光スポットを紹介します。

福井市から気軽におでかけできる施設を厳選!カップルはもちろん、小さいお子様でも楽しめるとっておきの25箇所をお届けします!

雨の日でもOK!福井のおでかけ観光スポット27選【2023年度】
  • 福井駅周辺エリア
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
  • 越前海岸エリア
  • 鯖江・越前たけふエリア
詳細を見る

インフォメーション

新着情報

福井旅行で楽しめる104の体験プログラムを掲載した「ふくのねvol.9」を発刊しました!
  • CHECK
  • 福井市
お知らせ
more
朝倉・永平寺ダイレクトバスが運行を開始しました。
  • 福井市
お知らせ
more
掲載情報:WEBサイト「るるぶ&more」の記事に掲載されました。
  • 観光協会
お知らせ
more
掲載情報:WEBサイト「つなぐ旅東日本」に福井市の桜の特集記事が掲載されました。
  • 福井市
お知らせ
more
ページトップへ