特集「福井の秋を満喫できるスポット」(photo ©tomosaki)
特集「福井の秋を満喫できるスポット」(photo ©tomosaki)
more
越前松平家の別邸「名勝養浩館庭園」(photo ©tomosaki)
越前松平家の別邸「名勝養浩館庭園」(photo ©tomosaki)
more
歴代福井藩主の菩提寺「大安禅寺」(photo ©tomosaki)
歴代福井藩主の菩提寺「大安禅寺」(photo ©tomosaki)
more
もみじに鮮やかに彩られる「花筐公園」(photo ©tomosaki)
もみじに鮮やかに彩られる「花筐公園」(photo ©tomosaki)
more
福井市PR動画『FUKUI Style 美食美酒編』公開中
福井市PR動画『FUKUI Style 美食美酒編』公開中
more
特集「福井の秋を満喫できるスポット」(photo ©tomosaki)
特集「福井の秋を満喫できるスポット」(photo ©tomosaki)
more
越前松平家の別邸「名勝養浩館庭園」(photo ©tomosaki)
越前松平家の別邸「名勝養浩館庭園」(photo ©tomosaki)
more
歴代福井藩主の菩提寺「大安禅寺」(photo ©tomosaki)
歴代福井藩主の菩提寺「大安禅寺」(photo ©tomosaki)
more
もみじに鮮やかに彩られる「花筐公園」(photo ©tomosaki)
もみじに鮮やかに彩られる「花筐公園」(photo ©tomosaki)
more

福井のおすすめ情報

イベント情報

10/25,26 鉄道ふくいフェスタ2025
10/25,26 鉄道ふくいフェスタ2025
イベント情報
more
10/25,26 九頭竜紅葉まつり
10/25,26 九頭竜紅葉まつり
イベント情報
more
11/1 東郷ふるおこフェス 肉と米と音楽と
11/1 東郷ふるおこフェス 肉と米と音楽と
イベント情報
more
11/1,2 福井そば博2025
11/1,2 福井そば博2025
イベント情報
more
11/1,2 いけだ食の文化祭2025
11/1,2 いけだ食の文化祭2025
イベント情報
more
11/8,9 あげフェス2025
11/8,9 あげフェス2025
イベント情報
more
11/15,16 三国湊かに祭り2025
11/15,16 三国湊かに祭り2025
イベント情報
more
11/15,16 越前かにまつり2025
11/15,16 越前かにまつり2025
イベント情報
more
11/15,16 越前おおの新そばまつり
11/15,16 越前おおの新そばまつり
イベント情報
more
1/12まで 越前焼×イルミネーション 五千色の陶あかり2025
1/12まで 越前焼×イルミネーション 五千色の陶あかり2025
イベント情報
more

花のスポット

10月初旬頃~ 万葉菊花園の菊
10月初旬頃~ 万葉菊花園の菊
花のスポット
more
10/10~ たけふ菊人形2025
10/10~ たけふ菊人形2025
花のスポット
more
10月中旬頃 宮ノ下コスモス広苑
10月中旬頃 宮ノ下コスモス広苑
花のスポット
more

恐竜

福井駅周辺の恐竜スポットまとめ
福井駅周辺の恐竜スポットまとめ
恐竜
more
恐竜博物館の見どころ紹介
恐竜博物館の見どころ紹介
恐竜
more
恐竜モニュメントまとめ
恐竜モニュメントまとめ
恐竜
more
恐竜尽くしモデルコース
恐竜尽くしモデルコース
恐竜
more
かつやま恐竜の森の楽しみ方
かつやま恐竜の森の楽しみ方
恐竜
more
えちぜん鉄道恐竜列車
えちぜん鉄道恐竜列車
恐竜
more

グルメ

福井名物「ソースカツ丼」
福井名物「ソースカツ丼」
グルメ
more
在来種王国ふくい「越前おろしそば」
在来種王国ふくい「越前おろしそば」
グルメ
more
オムライスにトンカツ?「ボルガライス」
オムライスにトンカツ?「ボルガライス」
グルメ
more
海の幸がぎっしり「海鮮丼」
海の幸がぎっしり「海鮮丼」
グルメ
more
5本単位で頼む「焼き鳥」
5本単位で頼む「焼き鳥」
グルメ
more
福井の新定番「焼き鯖寿司」
福井の新定番「焼き鯖寿司」
グルメ
more
福井銘菓「羽二重餅」
福井銘菓「羽二重餅」
グルメ
more
地元で愛され続ける「あべかわ餅」
地元で愛され続ける「あべかわ餅」
グルメ
more
美味しい「お土産」グルメを紹介
美味しい「お土産」グルメを紹介
グルメ
more
福井を詰め込んだ「粋福グルメ」
福井を詰め込んだ「粋福グルメ」
グルメ
more

歴史スポット

日本のポンペイ「一乗谷朝倉氏遺跡」
日本のポンペイ「一乗谷朝倉氏遺跡」
歴史スポット
more
福井藩主松平家の別邸「養浩館庭園」
福井藩主松平家の別邸「養浩館庭園」
歴史スポット
more
猛将、柴田勝家公を祀る「柴田神社」
猛将、柴田勝家公を祀る「柴田神社」
歴史スポット
more
禅の修行道場「大本山永平寺」
禅の修行道場「大本山永平寺」
歴史スポット
more
現存12天守「丸岡城」
現存12天守「丸岡城」
歴史スポット
more
紫式部ゆかりの地
紫式部ゆかりの地
歴史スポット
more
織田信長ゆかりの地
織田信長ゆかりの地
歴史スポット
more
坂本龍馬ゆかりの地
坂本龍馬ゆかりの地
歴史スポット
more
生誕150年 藤野厳九郎ゆかりの地
生誕150年 藤野厳九郎ゆかりの地
歴史スポット
more

地元ライターが地域の魅力を密着取材!

ブログ記事

【2025年】福井駅周辺のグルメ・観光・お土産スポットまとめ!徒歩圏内に魅力がたっぷりです
【2025年】福井駅周辺のグルメ・観光・お土産スポットまとめ!徒歩圏内に魅力がたっぷりです
福いろ編集部(2025)
福いろ編集部(2025)
more
【福井駅周辺〆の絶品メシ3選】地元グルメインスタグラマーおすすめのお店を大公開!
【福井駅周辺〆の絶品メシ3選】地元グルメインスタグラマーおすすめのお店を大公開!
うっしー
うっしー
more
「日本ご当地ラーメン」にも選出!「たけふ駅前中華そば」を食べに行こう!
「日本ご当地ラーメン」にも選出!「たけふ駅前中華そば」を食べに行こう!
Tomo & Yasu
Tomo & Yasu
more
秋を満喫!福井の紅葉スポットまとめ。厳選10スポットをご紹介します。
秋を満喫!福井の紅葉スポットまとめ。厳選10スポットをご紹介します。
はるこ
はるこ
more
福井市の『ポケふた』はどこにある?周辺スポットも併せてご紹介!
福井市の『ポケふた』はどこにある?周辺スポットも併せてご紹介!
福いろ編集部(2025)
福いろ編集部(2025)
more

人気ランキング

人気モデルコース

バスでも巡れる定番観光地!福井の歴史スポットを1日で巡るモデルコース
公共交通でもOK。歴史好きなら訪れて損なしの定番観光スポットを巡ります

福井観光で定番となっている歴史スポットを巡るコース。現地スタッフやガイドも充実しているスポットばかりなので事前情報なしでも安心して楽しめます。

また、定番ルートだけあって、福井駅~一乗谷~永平寺の範囲をつなぐダイレクトバスや、永平寺~丸岡城~東尋坊をつなぐ観光バスルートもあって、公共交通でも比較的まわりやすいルートです。


※永平寺~東尋坊までは、京福バスの「芦原丸岡永平寺線」が「東尋坊線」に連絡していましたが、2023年のダイヤ改正で連絡しなくなっているのでお気をつけください。

※公共交通を利用の際は、最新のダイヤをご確認ください。(本記事のダイヤを確認した日は2025.8.14です)


【その他 参考情報】

ふくいMaaS デジタル企画切符

観光地を周遊される際は、お得なフリーきっぷが、全体、エリア別に用意されています


バス一本でラクラクお出かけ! 福井駅と人気観光スポットを結ぶ直通バス特集

周遊をしない場合や直通バスを希望の方へ。路線の立ち寄り停留所のグルメなども紹介しています。


一乗谷朝倉氏遺跡へのアクセス方法まとめ。乗り場/時刻表/お得な切符などの情報まとめ

一乗谷朝倉氏遺跡について、福井駅からの行き方をご紹介します。

日帰り(6~12時間)
バスでも巡れる定番観光地!福井の歴史スポットを1日で巡るモデルコース
  • 福井駅周辺エリア
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
詳細を見る
福井ゆかりのライトノベル『千歳くんはラムネ瓶のなか』に登場する舞台を巡るモデルコース
人気小説の舞台を辿り、福井の日常を感じる。

福井市には、小説『千歳くんはラムネ瓶のなか』に登場しているスポットが多数あります。

その中でも人気のスポットを1泊2日で巡るモデルコース。道中を含め、この他にもたくさんの登場スポットがあるので探してみてください。


毎年夏にはコラボイベントも開催中、2025年のイベントは終了しましたが、福井市まちなか案内所では引き続き「福井観光×舞台巡りMAP」を配布中です。

市内を巡っていると過去のコラボポスターや展示物、ファン設置の巡礼ノートや飛び出し看板などにも気が付くはずです。

1泊2日
福井ゆかりのライトノベル『千歳くんはラムネ瓶のなか』に登場する舞台を巡るモデルコース
  • 福井駅周辺エリア
詳細を見る
戦国ファン必見!現代によみがえる城下町「一乗谷朝倉氏遺跡」を満喫する1日!
福井市最大の観光地、一乗谷朝倉氏遺跡と周辺の見どころを全て詰め込みました。

戦国時代に朝倉氏が拠点を置き、織田信長により焼き討ちされた一乗谷。400年の時を越えて発掘された一乗谷朝倉氏遺跡は、福井市最大の観光スポットです。

見どころを選んで巡れば60分~3時間くらいでも十分見て回れますが、2.78㎢の広大な敷地内にあるポイントをしっかりと見て回れば丸1日かかってしまうほどなんです。

このページでは、朝倉氏遺跡の見どころを選んでいただく参考も兼ねて、新しくできた博物館から復原された町並、庭園まで、まるごと徒歩で巡りながら、実物と空想のすべてで戦国時代の雰囲気を感じるモデルコースをご紹介します。


なお、遺跡は山間にあり、雨の多い福井です。足元はぬかるんでいることが多いので、歩きやすく、水が浸みない靴がおすすめです。

日帰り(6~12時間)
戦国ファン必見!現代によみがえる城下町「一乗谷朝倉氏遺跡」を満喫する1日!
  • 一乗谷・永平寺エリア
詳細を見る
福井駅半日散策コース「福井城址周辺定番スポットめぐり」
福井駅周辺、空き時間も楽しんでみて

福井駅からスタート、約2時間のお散歩気分で定番コースを楽しめるコース。福井の歴史を知る上で重要なスポットに加え、人気の養浩館庭園も巡ります。特に桜の時期は、福井城址やさくら通りの桜が美しく、お花見気分で散策できます。


より詳しく福井の歴史や文化について知りたい方には、福井市観光協会が実施している「まちなか定時ガイド」もおすすめです。


さらに、北庄築城450年を記念し、令和7年10月26日(日)までの期間限定で、柴田勝家やお市の方ゆかりの地をめぐる「まち歩きツアー」を実施しています。戦国の面影を辿りながら、福井の魅力を再発見 してみてください。


ツアー①「「めおと雁」が飛んだ北庄城址

ツアー②「勝家公とお市の方に出会うまち歩きツアー

日帰り(3~6時間)
福井駅半日散策コース「福井城址周辺定番スポットめぐり」
  • 福井駅周辺エリア
詳細を見る

今週の人気スポット

一乗谷朝倉氏遺跡
朝倉氏約100年間の栄華が眠る城下町跡

福井市の南東約10キロ、一乗谷にある一乗谷朝倉氏遺跡は、戦国時代に朝倉氏五代が約100年間にわたって越前の国を支配した城下町跡。武家屋敷・寺院・町屋・職人屋敷や道路に至るまで町並がほぼ完全な姿で発掘され、遺跡は、国の特別史跡・特別名勝、出土品は重要文化財に指定されています。

一乗谷朝倉氏遺跡
  • 一乗谷・永平寺エリア
詳細を見る
そばまつり in みやま
福井市美山地区のそば食べ比べが楽しめる他、催し物盛りだくさん!

2025年10月26日(日)に【第34回 そばまつり in みやま】が、みやま木ごころ文化の郷で開催されます。

そばの早食い大会やキッズダンスなどのステージイベント、越前みやま音頭総踊りなど催しがいっぱい!

美山地区文化祭 豊田三郎特別展「ふるさとの山河」が美山公民館2階で同時開催されます。

どうぞご来場ください。



そばまつり in みやま
  • 一乗谷・永平寺エリア
詳細を見る
金花堂 はや川/羽二重くるみ
ふるさと納税菓子部門で最高ランキング1位。福井土産の定番

やわらかい羽二重餅をシュー皮でサンドした風味豊かなお菓子。5センチ×4センチにカットして個包装された福井みやげの定番です。

扱っている店舗にもよりますが、夕方、時には午前中に売り切れてしまうこともあります。お求めはお早めにどうぞ。

金花堂 はや川/羽二重くるみ
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
詳細を見る
福井駅前フードホール MINIE(ミニエ福井)
福井駅西口「フクマチブロック」内に新規オープン、多彩な食とつながる拠点

福井駅前再開発の目玉施設「FUKUMACHI BLOCK(フクマチブロック)」の1階に、北陸新幹線が福井に延伸した3月16日にあわせてオープンしたフードホールです。地元の人にも、観光で訪れた人にも、福井の食文化、多彩な食と出会える拠点となっています。


■特集記事(福いろ)

福井駅前フードホール「MINIE(ミニエ)」!横丁やフードホール、ブルワリーが揃ったフードホールがオープンしました。


■各店Instagram(外部サイト)

OUR BREWING TAPROOM

FOODLAB MINIE BASE

炭火焼鳥 鶏次

釣り人 しまちゃん

KAKETUKE

もみじ

越前魚問屋 蟹ヱ門

GINCHIYO

韓国厨房 崔家

富士㐂

餃子 肉麺 ふ一(ふいち)

エノバル

あみだそば 遊歩庵

まっしろ

焼きそば専門店 金波

越前あて巻き デリアテール

肉はナカノ

茶屋cafe あたらしや

麺匠 麦之助

cafe ieme(いえみー)

Soy Sweets ごーる堂 Do+

ローズローザフラワーズ

COTON

SAVA!STORE

福井駅前フードホール MINIE(ミニエ福井)
  • 福井駅周辺エリア
詳細を見る

今週の人気特集

福井の名物・ご当地グルメ

ソースカツ丼、越前おろし蕎麦、越前ガニ、焼き鳥(じゅんけい)、お寿司、お造り(お刺身)、海鮮丼、ボルガライス、しょうゆカツ丼・・・

ふくいの「食」は一度食べたら忘れられないホンモノの美味しさです。豊かな自然環境に恵まれ、四季がはっきりとした福井は、四季折々の魚、肉、米、酒を楽しむことができる食のまちです。ふくい独自の食文化とともに堪能してください。

福井の名物・ご当地グルメ
  • 福井駅周辺エリア
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
  • 越前海岸エリア
  • 鯖江・越前たけふエリア
詳細を見る
越前ガニ特集!福井のおすすめ15店舗をご紹介します。

日本海側に面しカニの水揚げ港を有する福井県は、かに料理の有名店も多い人気の観光地です。中でも11月に解禁されるブランド蟹の「越前がに」は絶品。

身が詰まって肉厚で、一口食べると口の中いっぱいに濃厚な旨味と甘みが広がる「 越前ガニ」。日本海の荒波と厳しい寒さに育てられた、福井県の名物「越前ガニ」と「セイコガニ」。「越前ガニ」と名乗ることができるのは、厳正な基準をクリアし“黄色タグ”がつけられた蟹だけ!

その福井の最高食材「越前ガニ」を、楽しむことができるおすすめカニ店をピックアップしました。

※本記事の写真を著作権者の許可なく使用すると、法的責任を問われる場合があります。 

越前ガニ特集!福井のおすすめ15店舗をご紹介します。
  • 福井駅周辺エリア
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
  • 越前海岸エリア
詳細を見る
福井の定番・有名・穴場・おすすめスポット33選【2025年度】

福井県立恐竜博物館 、東尋坊、一乗谷朝倉氏遺跡、大本山永平寺、名勝 養浩館庭園、丸岡城、越前大仏、、、福井観光をするならまずチェックしたい定番の名所や人気・おすすめの観光スポット・要チェックの穴場やご当地民おすすめの情報をまとめてご紹介します。春夏秋冬、山海里川、歴史スポットなど、福井には知られざる見どころがたくさんあるかも?みなさんのお好みにあった場所を見つけて、そこからその周辺のスポットや名物、グルメを探してみてくださいね。

福井の定番・有名・穴場・おすすめスポット33選【2025年度】
  • 福井駅周辺エリア
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
  • 越前海岸エリア
  • 鯖江・越前たけふエリア
詳細を見る
福井駅周辺で買える美味しい福井土産はコレ! 地元民おすすめの定番おみやげから、ユニークな一品までご紹介します。

JR福井駅周辺は、福井県内の美味しいお土産の宝庫! 王道の羽二重餅やそば、地酒はもちろん、福井でしか買えない珍味や進化系スイーツまで、様々なお土産が揃います。自宅用はもちろん、友人や大切な人にも贈りたい、人気の福井土産をご紹介します。


※掲載価格は、店頭で購入した場合の価格です。



福井駅周辺で買える美味しい福井土産はコレ! 地元民おすすめの定番おみやげから、ユニークな一品までご紹介します。
  • 福井駅周辺エリア
詳細を見る

インフォメーション

新着情報

越前海岸「浜の活丼」パンフレットが新たに完成しました!
  • 福井市
お知らせ
more
【10/25(土),26(日)】祭りゆうき2025に福井市観光PRブースを出店します!
  • 福井市
お知らせ
more
【10/25(土)&26(日)】越前若狭お城フェス2025を開催します!
  • 福井市
お知らせ
more
【審査結果公表】第41回ふくい桜まつりプロモーション業務に係る公募型プロポーザルを実施します。
  • 観光協会
事業者向け
more
ページトップへ