• HOME
  • Blog記事
  • 福井市の『ポケふた』はどこにある?周辺スポットも併せてご紹介!

福井市の『ポケふた』はどこにある?周辺スポットも併せてご紹介!

福井には、ポケモンマンホール『ポケふた』が全17種類設置されています。

デザインはなんと1枚ずつオリジナルで制作された、どれも世界に1枚しかないマンホールです。


この記事では、福井駅から徒歩3分で見ることができる福井市の『ポケふた』とともに、併せて寄りたいおすすめスポットなどについて紹介します。

ライター:福いろ編集部(2025)
福いろ編集部(2025)
1365ビュー
福井市の『ポケふた』はどこにある?周辺スポットも併せてご紹介!

1.『ポケふた』とは

ポケモンがデザインされたマンホール蓋で、各地域の魅力発信や誘客促進を目指して全国各地で設置が進められています。それぞれがポケモンとその地域の魅力を組み合わせたオリジナルデザインで、世界に1枚だけしかないマンホール蓋です。


本記事内における画像データ・写真は、©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

2.福井市に『ポケふた』登場!

令和7年7月29日(火)より、福井駅東口に『ポケふた』が設置されました!

福井市の『ポケふた』には、空を舞うカイリューと力強く構えるジャラランガとともに、 福井市の象徴である一乗谷朝倉氏遺跡の唐門と桜の花びらのモチーフが描かれています。福井市の魅力がぎゅっと詰め込まれた『ポケふた』です。観光の記念に、ぜひ写真を撮ってみてください。

  • 福井市(手寄1丁目1)

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

もっと見る

一乗谷朝倉氏遺跡とは?日本のポンペイと呼ばれる貴重な遺跡は、大河ドラマ「麒麟がくる」にも登場しました

福井市内最大の観光地で、遺跡としての価値も高い「一乗谷朝倉氏遺跡」。目で見て楽しむ「県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館」の展示や出土品、当時の暮らしに思いを馳せる「復原町並」、国の特別名勝に指定され、戦国時代の文化を感じる4つの「庭園」など、見どころが盛りだくさんです。

一乗谷朝倉氏遺跡とは?日本のポンペイと呼ばれる貴重な遺跡は、大河ドラマ「麒麟がくる」にも登場しました

もっと見る

ふくい桜まつり

3月末から4月初旬、福井市内には、至るところに植えられた桜が一斉に満開をむかえ、まちがピンク色に染まります。福井市では、毎年観桜期に「ふくい桜まつり」が開催され、桜の都、福井中で桜や、お花見、福井のうまい食を楽しむイベントがまちを彩ります。

最大の見どころである足羽河原の桜並木は、福井駅から徒歩約10分、昼は2.2kmに渡る桜並木や桜のトンネル、夜は1.5kmに及ぶライトアップやぼんぼりがまちを彩ります。

ふくい桜まつり

3.福井の代表的な観光地は?

基本情報

福井の定番・有名・穴場・おすすめスポット33選

福井県立恐竜博物館 、東尋坊、一乗谷朝倉氏遺跡、大本山永平寺、名勝 養浩館庭園、丸岡城、越前大仏、、、福井観光をするならまずチェックしたい定番の名所や人気・おすすめの観光スポット・要チェックの穴場やご当地民おすすめの情報をまとめてご紹介します。春夏秋冬、山海里川、歴史スポットなど、福井には知られざる見どころがたくさんあるかも?みなさんのお好みにあった場所を見つけて、そこからその周辺のスポットや名物、グルメを探してみてください!

福井の定番・有名・穴場・おすすめスポット33選

4.福井県嶺北地域(11種)の設置場所

  • 福井市(手寄1丁目1)
  • 坂井市(丸岡町山口64-31)
  • 越前町(小曽原120-60)
  • 鯖江市(桜町3丁目8-1)
  • 池田町(池田9-6-1)
  • 南越前町(牧谷39-2-2)
  • 大野市(城町1-5(大手門広場内))
  • 永平寺町(清水2-21-1)
  • 越前市(大屋町38-5-1)
  • あわら市(春宮1-13)
  • 勝山市(遅羽町比島34-2-7)

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

福井市(手寄1丁目1)
福井市(手寄1丁目1)
カイリュー×ジャラランガ
詳細はこちら
坂井市(丸岡町山口64-31)
坂井市(丸岡町山口64-31)
カイリュー×マフィティフ
詳細はこちら
越前町(小曽原120-60)
越前町(小曽原120-60)
カイリュー×プクリン
詳細はこちら
鯖江市(桜町3丁目8-1)
鯖江市(桜町3丁目8-1)
カイリュー×モルペコ×サッチムシ
詳細はこちら
池田町(池田9-6-1)
池田町(池田9-6-1)
カイリュー×ハクリュー×ミニリュウ
詳細はこちら
南越前町(牧谷39-2-2)
南越前町(牧谷39-2-2)
カイリュー×バタフリー
詳細はこちら
大野市(城町1-5(大手門広場内))
大野市(城町1-5(大手門広場内))
カイリュー
詳細はこちら
永平寺町(清水2-21-1)
永平寺町(清水2-21-1)
カイリュー×ダクマ
詳細はこちら
越前市(大屋町38-5-1)
越前市(大屋町38-5-1)
カイリュー×エレズン×ヒトツキ
詳細はこちら
あわら市(春宮1-13)
あわら市(春宮1-13)
カイリュー×トゲチック×ジグザグマ
詳細はこちら
勝山市(遅羽町比島34-2-7)
勝山市(遅羽町比島34-2-7)
カイリュー×アーケン×ガチゴラス
詳細はこちら

5.福井県嶺南地域(6種)の設置場所

  • 若狭町(市場18-18)
  • おおい町(成海1-1-1)
  • 小浜市(小浜白鬚111-1)
  • 敦賀市(金ケ崎町4-1)
  • 美浜町(松原35-15-1)
  • 高浜町(塩土第1号200番地)

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

若狭町(市場18-18)
若狭町(市場18-18)
カイリュー×コアルヒー×クワッス
詳細はこちら
おおい町(成海1-1-1)
おおい町(成海1-1-1)
カイリュー×ケーシィ×ニャオニクス
詳細を見る
小浜市(小浜白鬚111-1)
小浜市(小浜白鬚111-1)
カイリュー×ココガラ
詳細を見る
敦賀市(金ケ崎町4-1)
敦賀市(金ケ崎町4-1)
カイリュー×マッギョ
詳細を見る
美浜町(松原35-15-1)
美浜町(松原35-15-1)
カイリュー×ヒドイデ×ウミディグダ
詳細を見る
高浜町(塩土第1号200番地)
高浜町(塩土第1号200番地)
カイリュー×シャリタツ
詳細を見る

6.まとめ

春は桜が舞い、夏は緑が輝き、秋は紅葉が染まり、冬は雪が静けさを包む——四季折々の美しさが息づく福井。

福井駅前のポケモンマンホールでは、カイリューとジャラランガが歴史ある唐門と桜を背景に、旅の始まりを彩ります。永平寺で心を整え、恐竜博物館で太古のロマンに触れ、東尋坊で日本海の絶景に感動する。そんな福井ならではの旅が、あなたを待っています。

さあ、次の休みは福井へ。

ページトップへ