JR福井駅周辺のグルメ・お土産・観光スポットをご紹介!徒歩圏内に魅力がたっぷりです
JR福井駅は、福井での旅行やビジネスにおいて、まさにハブといえる場所です。福井市の歴史・経済の中心地でもあり、周辺では、福井ならではの食事や銘菓、お土産の購入、ちょっとした歴史スポット巡りなど、さまざまに楽しめる魅力がたっぷりです。そんな福井駅周辺のみどころをまとめてご紹介します。
- ライター:福いろ編集部(2021~2022)
-
- 48842ビュー

代表的なグルメが徒歩圏内に
JR福井駅周辺には、隣接する商業施設「ハピリン」を始め徒歩圏内に、越前おろしそば、ソースカツ丼、焼鯖寿司など福井を代表するグルメが味わえる飲食店が多くあります。ソースカツ丼で有名な「ヨーロッパ軒総本店」や福井県民のソウルフード、「やきとりの名門 秋吉」なども徒歩10分圏内です。
- ハピリン/ハピテラス
-
- JR福井駅西口を出て徒歩すぐにある商業施設です。建物の中には、食事処やカフェ、コンビニ、県内のお土産が揃うほか、多目的ホールやプラ…
- 詳細を見る
- ヨーロッパ軒総本店
-
- 福井でカツ丼といったらソースカツ丼が出てくる。「ソースカツ丼」は、薄めのカツに軽いウスターソースが絶妙に合う福井のソウルフード。…
- 詳細を見る
- やきとりの名門 秋吉 福井駅前店
-
- 福井県民のソウルフード、5本単位で何十本と注文される光景は圧巻。特に「純けい」と呼ばれるひねどりの焼き鳥が人気です。 来店客…
- 詳細を見る
- あみだそば 福の井
-
- JR福井駅目の前の商業施設「ハピリン」の中で、本格的な十割そばを味わえる。おろし、わさびおろし、とろろの3つの味を楽しめる「おろし…
- 詳細を見る
- くずし割烹 ぼんた 福井駅前店
-
- 福井駅西口から徒歩1分の好立地にあり、福井の新鮮な魚介、黒毛和牛、旬の野菜を使った料理が楽しめる。越前かに・お刺身・ソースかつ丼…
- 詳細を見る
- 旬香逎燈 煙や
-
- 県内屈指の品揃えの日本酒と厳選された新鮮食材に大満足できる。テーブル個室を基本とした雰囲気も嬉しい。座敷で団体対応も可。福井の美…
- 詳細を見る
福井の定番メニュー「ソースカツ丼」と「おろしそば」
福井の飲食店では、越前おろしそばやソースカツ丼は、マストメニュー。ほとんどのお店で味わうことができます。この2つがセットになったメニューは、地元でも広く愛されている定番メニューです。中にはソースカツ丼のかわりに焼き鯖寿司がつくお店もあります。
- 「ソースカツ丼」とは?
-
- ソースカツ丼とは、福井県のご当地グルメで、薄くスライスされた豚肉をきめ細かいパン粉でカラッと揚げ、熱々のうちにソースに絡めたカツをご飯にのせた料理です。
材料も作り方も見た目もシンプルですが、その味わいはさっぱりと奥深く、越前おろしそばと並ぶ福井のグルメのツートップとして君臨しています。 - 詳細を見る
- 「越前おろし蕎麦」とは?
-
- 「越前おろし蕎麦」は、黒っぽくてやや太めの田舎そばに、薬味の大根おろし、ネギ、かつお節をのせ、ダシをぶっかけて食べる、福井県のソウルフードです。
さっぱりとした味わいで、大根おろしやダシ、具などにも様々なバリエーションがあるのも特徴です。 - 詳細を見る
越前海岸の新鮮な海の幸を満喫
福井市には卸売市場もあり、越前海岸までも約1時間。新鮮な海の幸が身近にあります。魚の刺身やお造りは居酒屋では必ず注文されるマストメニューです。ランチでは海鮮丼、冬場には越前がにと、中心市街地でも季節の魚介類がいつでも味わえます。
特集記事ピックアップ
福井駅近くでおいしい海鮮丼を食べるならここ! 甘えび、サーモン、カニなど、オススメの海の幸がたっぷり。
福井に来たら外せないのが海の幸。「おいしい海鮮が食べたい」という人のために、JR福井駅近くの海鮮丼をピックアップしました。駅から徒歩圏内のお店や、網元直営のこだわり店など、福井の魚介を堪能できるお店をご紹介します。

特集記事をピックアップ
冬の味覚の王者「越前ガニ」とは?。種類や旬の季節、おすすめの食べ方をご紹介します
福井の冬グルメの王者・越前ガニは、福井県で水揚げされるオスのズワイガニのことで、黄色いタグがブランドの証です。全国唯一の“皇室献上がに”であり、カニでは全国で初めてGI「地理的表示保護制度」に登録されました。
その貴重さからほとんど県外に出回らず、雄のズワイガニは市場価格で1杯2万5千円~5万円ほどもする高級品です。人生で一度は食べてみたい越前ガニの種類や旬の季節などについてご紹介します。

羽二重餅やあべかわ餅、水ようかん 福井銘菓の老舗も勢揃い
福井を代表する銘菓「羽二重餅」の老舗「村中甘泉堂」「松岡軒」「錦梅堂」も勢揃い。汐うにで有名な「天たつ」など美味しいお土産も福井駅周辺に集中しています。
羽二重餅や水ようかんは、いくつかの店舗のものを購入して食べ比べをしてみるのもおすすめです。福井駅周辺ならではの、食べ歩きです。材料はほぼ同じながら店舗毎の味の違いに驚きます。
- 村中甘泉堂本店/パティスリーKANSENDO
-
- 創業明治43年、代表銘菓代表銘菓「羽二重餅」はもちろん、伝統を生かしつつも革新を取り入れた多彩な季節菓子、餅菓子が一押し。
- 詳細を見る
- 羽二重餅總本舗 松岡軒
-
- 福井県を代表する銘菓「羽二重餅」の老舗。きめ細かく、しっとりとした舌ざわりの「羽二重餅」は本店のほか、県内外各地で購入できます。…
- 詳細を見る
- 錦梅堂
-
- 創業弘化四年(1847年)、羽二重餅の元祖。羽二重餅を基に派生した各種和洋菓子の他、「水ようかん」なども人気。個包装の羽二重餅は…
- 詳細を見る
- 御菓子司 森八大名閣
-
- 夏限定の人気商品「伝兵衛」は福井特産、越のルビーを使用したゼリー、芳醇なフルーツの香りの「大名町アイスキャンディー」、福井梅と羽…
- 詳細を見る
- 御菓子司 藤雲堂
-
- 地元の素材を活かした様々な和菓子が並ぶ老舗和菓子店。福井銘菓の羽二重餅と自家製小倉あんを、じっくり焼きあげたカステラで包んだ和洋…
- 詳細を見る
- 天たつ
-
- 福井藩主松平家御用雲丹商として、三代目が日本三大珍味の一つと言われる『越前仕立て汐うに(以下、汐うにと記載)』を創り、今に伝えてい…
- 詳細を見る
お土産を買える場所も駅周辺で充実、各店舗を見て回れる距離です。
商業施設「ハピリン」やJR福井駅内「プリズム」には福井の代表的なお土産や工芸品が、福井駅から5分ほど歩いたところにある百貨店(西武福井店5階 福井WAZABI)では福井県内の様々な工芸品が揃っています。
実店舗まで行けない方は、わざわざ足を伸ばさなくても、たいていのお土産は周辺で手に入ってしまいます。
それぞれの施設で取り扱っているラインナップにも特徴があり、また徒歩でめぐれる距離なので各店舗を見てからお気に入りのものを選んでも間に合いますよ。
- 福井市観光物産館 福福館
-
- るさと福井の観光情報はもちろん、福井県内ならではの商品を販売しています。毎週かわる市町PRコーナーや季節を感じる企画販売、7つの伝…
- 詳細を見る
- 福人喜
-
- 福井駅西口のハピリンの2階にあるセレクトショップ。福井県中の工芸品や食品、地酒の他、福井ならではであり、かつ、カワイくデザインさ…
- 詳細を見る
- お土産・ギフト専門店 かゞみや(福井駅前店)
-
- 創業六十余年、「ありがとうございます。かゞみやでございます。」のキャッチフレーズでおなじみの老舗ギフト店。「食」を中心に、豊富な…
- 詳細を見る
- 西武福井店
-
- 福井駅から徒歩5分。福井県唯一の百貨店は「だるまや」の相性で県民に親しまれている。豊富な催事が開催されるほか、食品街では県産食材…
- 詳細を見る
- 【改装のため臨時閉店中】JR福井駅 プリズム福井
-
- ※2023年5月29日から改装のため臨時閉店中、新規オープンは北陸新幹線開業を控えた2024年春を予定しています。2023年6月…
- 詳細を見る
特集記事をピックアップ
福井駅周辺で買える美味しい福井土産はコレ! 地元民おすすめの定番おみやげから、ユニークな一品までご紹介します。
JR福井駅周辺は、福井県内の美味しいお土産の宝庫! 王道の羽二重餅やそばはもちろん、福井ではおなじみの珍味や地酒、進化系スイーツまで、様々なお土産が揃います。自宅用はもちろん、友人や大切な人にも贈りたい、人気の福井土産をご紹介します。

そば打ち体験や酒蔵めぐり、足羽山散策や養浩館庭園など代表的な観光スポットも散策がてら歩いていけます。
グルメだけでなく、そば打ち体験をはじめ、自然・観光スポットもあります。
そば打ち体験(越前蕎麦倶楽部)では、そば打ちの有段者がていねいに指導してくれるので、ビギナーでも安心です。その場で、自分で打ったそばを食べることもできます。
街中には、地酒の蔵元もあります。美味しい米と水、そして各蔵元の技術と経験、情熱が作り上げる数々の日本酒は左党(※酒好き、酒上戸のこと)を虜にし、日本酒ビギナーや「日本酒はちょっと…」という方にも新しい美味しさを教えてくれます。
福井城址や、街中とは思えない静寂さのある養浩館庭園、福井市民の憩いの場の足羽山なども2~3時間あればゆったり、散策できます。福井城址や足羽山は、桜や新緑の時期、養浩館庭園は紅葉の時期などはさらにおススメです。
少し時間が空いてしまったときなどは、紹介したスポットをめざしながら、福井駅周辺を街歩きしてみてはいかがでしょうか。
- 越前蕎麦倶楽部
-
- JR福井駅から徒歩すぐの好立地で、本格的な「そば打ち体験」を楽しめるお店。 ランチ営業もしており、福井県産在来種100%、出汁にも…
- 詳細を見る
- 田嶋酒造 / 「福千歳」
-
- 当蔵伝統の「山廃仕込」を守りつつ、近年では「ワイン製法」「樽貯蔵」など毎年新しい日本酒造りにも挑戦し、他にはないオンリーワンな酒…
- 詳細を見る
- 常山酒造 / 「常山」
-
- 1804年創業。福井駅から徒歩圏内の福井市内最古の酒蔵。酒造りは農業の延長線上にあるという考え方のもと、”福井を醸す”を第…
- 詳細を見る
- 名勝 養浩館庭園
-
- 養浩館は福井藩主松平家の別邸で、江戸時代には「御泉水屋敷(おせんすいやしき)」と称されていました。庭と密接な関連の基に建造された…
- 詳細を見る
- 福井城址
-
- 福井城は、徳川家康の次男・初代福井藩主・結城秀康が慶長11年(1606)に築城し、約270年間17代にわたり越前松平家の繁栄の舞台となった名…
- 詳細を見る
- 足羽山公園
-
- 標高116.4mの足羽山には福井の礎を築いた継体天皇像や、十数基にもおよぶ古墳群、愛宕坂にある橘曙覧記念文学館、愛宕坂茶道美術館、自然…
- 詳細を見る
- ハピリン/ハピテラス
- ヨーロッパ軒総本店
- やきとりの名門 秋吉 福井駅前店
- あみだそば 福の井
- くずし割烹 ぼんた 福井駅前店
- 旬香逎燈 煙や
- 村中甘泉堂本店/パティスリーKANSENDO
- 羽二重餅總本舗 松岡軒
- 錦梅堂
- 御菓子司 森八大名閣
- 御菓子司 藤雲堂
- 天たつ
- 福井市観光物産館 福福館
- 福人喜
- 【改装のため臨時閉店中】JR福井駅 プリズム福井
- お土産・ギフト専門店 かゞみや(福井駅前店)
- 西武福井店
- 越前蕎麦倶楽部
- 田嶋酒造 / 「福千歳」
- 常山酒造 / 「常山」
- 名勝 養浩館庭園
- 福井城址
- 足羽山公園
Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください