• HOME
  • スポット・体験

検索結果

732件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
万葉そば道場
自家栽培のそばの実を自家製粉したそば粉を使ってそば打ち体験ができます。自分で打って食べるそばの味は格別です。
万葉そば道場
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10236.html
旧瓜生家住宅
元禄12年(1699)頃に建てられた旧瓜生家住宅は県内に現存する最古級の民家です。股柱を利用した独特の梁組みや下部を太く削り出した柱に特徴があります。薪がくべられたいろりの傍に座ると、神明社の静謐な雰囲気とともに当時の生活に想いを馳せることができます。
旧瓜生家住宅
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10005.html
本山誠照寺
親鸞聖人ゆかりの寺で、“鯖江の御本山”として親しまれてきた誠照寺は、京都の東本願寺や西本願寺と同じく、浄土真宗十本山の一つです。境内の中央にある御影堂は県内で最大の木造建築物です。正門の四足門は「鳥棲まずの門」とも言われ、彫刻「駆け出しの龍」は日光東…
本山誠照寺
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10022.html
近松門左衛門の碑
「曽根崎心中」などで有名な近松門左衛門は、福井藩士杉森信義の次男として誕生し少年時代を吉江町で過ごしました。立待公民館前庭にある文学碑には「近松辞世文」が刻まれています。
近松門左衛門の碑
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10041.html
ジュエリーニシモリ
日頃欲しいと思っていたリングを自在に楽しみながら作れます。取り付けたい宝石をお持ちください。また、作りたいデザインの写真があればお持ちください。
ジュエリーニシモリ
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10270.html
お手軽!『手ぶらde楽々・アウトドアキャンプ』
1泊2食付き 夜はBBQ、朝食はロープパンにヨーグルト。食材込の手ぶらで楽々アウトドアキャンプが楽しめるプランです。オプションで化石発掘体験やバームクーヘン作りなど多彩なプログラムもご準備してます。夜は満天の星空の下焚火を囲みながらキャンプをお楽しみく…
お手軽!『手ぶらde楽々・アウトドアキャンプ』
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10275.html
竹田水車メロディパーク
加賀温泉郷と永平寺町を結ぶ、静かな山あいの地区、竹田。周囲の山々と竹田川の美しい自然に囲まれ、時間が止まったような昔懐しい山里の風景が広がります。この竹田地区のランドマーク的な存在のポケットパークです。のどかに回っている北陸最大級の2連水車が目印。…
竹田水車メロディパーク
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10968.html
越前古窯博物館
越前古窯博物館は、国登録有形文化財を展示する「資料館」、福井の古民家を移築した「旧水野家住宅」、本格的な茶室「天心堂」・「天心庵」から構成されます。資料館では国登録有形文化財「福井県陶磁器資料(水野コレクション)」を展示して平安時代から近現代までの越…
越前古窯博物館
  • 越前海岸エリア
detail_10191.html
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
一乗谷朝倉氏遺跡から発掘された資料や道具などを保存している。一乗谷朝倉氏遺跡博物館がオープンしたため、現在はホールやロビーを団体客用に提供するなどしている。
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10064.html
真柄十郎左衛門直隆誕生の碑
平成3年に建てられた真柄十郎左衛門直隆の碑石
「十郎左エ門奉賛会」により平成3年に建立された真柄十郎左衛門直隆の碑石です。 昔この辺りを眞柄の庄と言った。そのころ日本一の大太刀(総長三米弱)を度々の実践に使用して剛力無双の名をほしいまゝにした眞柄十郎左エ門直隆という豪傑がいた。越前国主朝倉義景の…
真柄十郎左衛門直隆誕生の碑
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_13015.html
越美北線 金吾谷踏切
朝倉宗滴が住んだと伝わる「金吾谷」近くの踏切
福井市安波賀町には朝倉宗滴の館があったと思われる「金吾谷」と呼ばれる場所があります。すぐ近くの踏切はこの地名から「金吾谷踏切」という名前が付けられています。金吾谷には説明版等が無いため、「金吾谷」の表記がある貴重なスポットとなっています。(※この踏切…
越美北線 金吾谷踏切
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_13047.html
あわら温泉 グランディア芳泉(恐竜ホテル)
折々に美しい表情を見せる日本庭園、坂井平野を見渡せる展望大浴場、旅情を感じる温泉たまご手作り体験や足湯。趣の異なる露天風呂を設えた離れや別邸、多彩な施設でおもてなし。あわらの湯を楽しめる宿。<温泉>当館の温泉大浴場は、2017年の夏に「天上のSPA」とし…
あわら温泉 グランディア芳泉(恐竜ホテル)
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_12078.html
万葉菊花園
たけふ菊人形展で展示される菊を栽培しています。また「山野草展」などの植物に関わるイベント等を随時開催しています。
万葉菊花園
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10138.html
日野神社
越前富士とも呼ばれ、古くから信仰の山であった日野山の登山口にある神社。山頂に奥宮があります。夏に行なわれる「日野山まつり」には拝殿で御神楽を奉納したあと、夜を徹して登山。かがり火をたいて夜を明かし、ご来光を拝みます。絵馬殿では、寛文5年(1665)に奉納…
日野神社
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11277.html
レインボーパーク南条
日野川沿いの河川敷を遊びのゾーンにしたのが、レインボーパーク南条です。本格的な大会もできるほどの”マレットゴルフ場”(全36ホール)や初心者の人も楽しめる”ローラースケート場”。また、いろんなスポーツイベントができる”多目的広…
レインボーパーク南条
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10108.html
伊藤氏庭園
享保年間(1716~1735)当時に流行した庭園図本にもとづいてつくられた、趣のある小庭。築山、泉水、組石、植栽など計算された自然の美しさが堪能できる桃山風の秀逸な庭園です。
伊藤氏庭園
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11292.html
八ツ杉森林学習センター
広葉樹自然林と手入れのゆきとどいた杉林がコントラストをなす中に、木造りの建物とグリーンの屋根がくっきりと浮かびます。四季を通じて森林のすばらしさを知っていただくためにたくさんの自然体験・環境学習のプログラムが用意されています。「未来への森」「創造の…
八ツ杉森林学習センター
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11301.html
新横江のコスモスロード
しんよこえのこすもすろーど
穴田川堤防沿い約800メートルにわたってピンクや白のコスモスが咲き誇っており、満開の色とりどりのコスモスに彩られた堤防を散策することができます。堤防沿いに咲き誇るコスモス畑は、鯖江市ならではの美しい映える景色です!
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_13096.html
COCONOアートプレイス
明治後期に建てられた古民家を改修した文化芸術施設。市民らが所有する絵画などを展示しているほか、カフェやショップを備えています。
COCONOアートプレイス
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10199.html
白浜荘
「越前ガニと甘エビの宿 白浜荘」は、テレビなどメディアでおなじみの”ムキムキみっちゃん”ことカニの早剥きと軽快なトークで有名な女将のいる宿です。シラハマつりセンターは、釣船で鷹巣沖や玄達瀬での海釣りがお楽しみいただけます。また併設のドッグ…
白浜荘
  • 越前海岸エリア
detail_10277.html
ページトップへ