堀口家住宅
土間に囲炉裏が残る江戸時代初期の住宅
今から約300年前、江戸時代初期に建てられた入母屋造りの民家をそのままの姿で復元したもので、国の重要文化財に指定されています。須波阿湏疑(すわあづき)神社に仕える12軒衆の中の1軒として伝えられる家柄で、家のつくりからも豪農だったと思われます。見学無料。
- エリア
 - 鯖江・越前たけふエリア
 
- カテゴリー
 - 歴史・文化・史跡
 
基本情報
- 電話番号
 - 池田町教育委員会 0778-44-8006
 - 住所
 - 福井県池田町稲荷32-17
 - 営業時間
 - 9:00~17:00
 - 定休日
 - 見学自由(荒天時は閉館)
 - アクセス
 - 北陸自動車道「武生IC」または「鯖江IC」から車で30分/北陸自動車道「福井IC」から車で35分/ハピラインふくい武生駅から池田町行きバス「稲荷」下車徒歩5分
 - 駐車場
 - あり
 - 駐車場:台数
 - 5
 
							
							
							










