梅田氏庭園(国指定名勝)
鎌倉~室町期の特徴が見られる優美な庭園
本庭園は池田郷の豪族「梅田氏」の居館の「池水鑑賞式林泉庭園」です。
梅田家は平維盛の流れをくむ一族で、倶利伽羅・篠原の合戦後、この地に居を構えました。
鎌倉末期から室町期の特徴がよく保存された優美な庭園で、悠久の美を感じることができます。
東の主庭の林泉庭園と、南、西の平庭よりなり、屈曲の多い池には奥から引き入れた水路を2条に分けて滝を落としています。
庭園のいたるところがコケに覆われ、幽邃(ゆうすい)な景観を作り出しています。
庭園文化の伝播を知る上に貴重なものとして、昭和52年に国指定名勝に指定されています。
- エリア
- 鯖江・越前たけふエリア
基本情報
- 電話番号
- 0778-44-6106(梅田氏庭園)
- 住所
- 福井県池田町谷口33-8-1
- 営業時間
- 【見学について】
春・秋 各3日間を目途に公開日を設けています。
他、予約での見学も可能です。(但し、冬季は見学不可) - 料金
- 観覧 1人300円(庭園管理料として)
- アクセス
- 北陸自動車道「武生IC」または「鯖江IC」から車で30分/北陸自動車道「福井IC」から車で35分/ハピラインふくい武生駅から池田町行きバス「谷口門前」下車徒歩2分
- 駐車場
- あり