0
  • トップ
  • 特集一覧
  • 浴衣でそぞろ歩き♪大人女子旅におすすめ「あわら温泉」の楽しみ方

浴衣でそぞろ歩き♪大人女子旅におすすめ「あわら温泉」の楽しみ方

更新日時: 2022/07/13(水)

福井県の最北端に位置し、“関西の奥座敷”と呼ばれる「あわら温泉」は、ゆったり旅を楽しみたい大人女子に人気の観光スポット。

落ち着いた雰囲気が漂う「あわら温泉街」には、美味しいグルメや足湯、ユニークな体験が盛り沢山!

そこで今回は、浴衣でそぞろ歩きしたい♪大人女子旅で立ち寄りたい「あわら温泉街」のおすすめスポットをご紹介します。

福井駅からえちぜん鉄道で約40分、ちょっとだけ足をのばして魅力たっぷりのあわら散策を楽しんでみてはいかが?

 

 

大人女子旅におすすめ「あわら温泉」の楽しみ方

 

 

【目次】

1. 手ぶらで気軽にいいオンナ♪「浴衣deまち歩き」を体験!

2. 映えフォト撮り放題♪あわら温泉の新名所「あわらロマン館」

3. 老舗そば屋「福乃家」で絶品おそしそばを味わおう♪

4. こだわりの抹茶スイーツを堪能「抹茶庵(matcha an)」

5. 恋の行方も占えちゃう!?「温泉たまごづくり」を体験!

6. 源泉かけ流し!無料の足湯で心も身体もリフレッシュ♪

7. まとめ

 

1. 手ぶらで気軽にいいオンナ♪「浴衣deまち歩き」を体験!

 

趣ある温泉街をまち歩きするなら、やっぱり浴衣を着てみたい♪そんな願いを叶えてくれるのが、手ぶらで浴衣姿に変身できる「浴衣deまち歩き」体験です。

 

体験できる場所は、えちぜん鉄道「あわら湯のまち駅」のすぐ目の前にある伝統芸能館。

 

福井の観光ならえちぜん鉄道「あわら湯のまち駅」のすぐ目の前にある伝統芸能館

 

「浴衣deまち歩き」体験は、浴衣と浴衣小物(帯・巾着・足袋・下駄)、プロの着付けに加え、あわら温泉街で使える「おやつクーポン」がセットになったお得なプランです。

 

福井伝統芸能館で着付けを楽しめるのも観光のお楽しみ

 

着付けの部屋には、色とりどりの浴衣がずらり。可愛い系から大人っぽい系まで、さまざまな種類の浴衣から自分好みのデザインの浴衣を選ぶことができます。どれも素敵すぎて選べない~(笑)

 

福井伝統芸能館の着付けの部屋にある色とりどりの浴衣で観光スポットを歩こう

 

浴衣はもちろん、帯、帯紐(2本)、巾着、髪飾りも選べるので、コーディネートは無限大!いろんな組み合わせを楽しめますよ。

 

福井伝統芸能館の着付けの部屋にある色とりどりの帯をつけて観光スポットを歩こう

福井のあわら温泉はこの浴衣コーディネートで観光決定!

 

実はこの浴衣、上と下が分かれたセパレートタイプなんです。おまけに帯もワンタッチで取り付けられるので、着付けも楽々!あっという間に、着物が似合う”いいオンナ”に大変身~♪

 

浴衣を着て福井観光へ繰り出そう!

 

荷物は、浴衣の返却時間まで伝統芸能館で預かってもらえるのも嬉しいポイント。重い荷物を持ち歩かず、身軽であわら散策を満喫できますよ。

 

温泉街を浴衣でそぞろ歩き……これぞ王道・大人女子旅の楽しみ方♪手ぶらで体験できるので、ぜひ気軽に利用してみてはいかが?

 

浴衣deまち歩き *平日限定

《実施場所》あわら湯のまち広場内 伝統芸能館

《住所》福井県あわら市温泉1-203 

《TEL》0776-78-6767 

《営業時間》10:00~(16:30までに浴衣返却)

《料金》2,000円/人 *申込みは2名様~

*荷物預かり、浴衣小物、プロ着付け、おやつクーポン付

福井伝統芸能館前で観光の思い出をパシャリ

 

 

2. 映えフォト撮り放題♪あわら温泉の新名所「あわらロマン館」

 

浴衣姿で早速訪れたいのが、あわら温泉の最新フォトスポット「あわらロマン館」です。「あわらロマン館」は、京都外国語大学の学生さんがプロデュースしたフォトスタジオ。

 

京都外国語大学の学生さんがプロデュースしたフォトスタジオで福井観光の記念写真はいかが?

 

大正ロマンを感じさせるレトロなスタジオ空間には、お面や和傘、刀剣などの小道具も充実しています。撮影グッズはどれでも自由に使用できるそう。般若や天狗など、ちょっと不気味なお面も……(笑)

 

福井のあわら温泉で観光の記念写真にお面や和傘、刀剣などの小道具も使えます。

 

和傘とお面を使って、こんなフォトジェニックな写真も。和の雰囲気に浴衣姿が絶妙にマッチしていて素敵~♪

 

福井あわら温泉にあるフォトスタジオで和の雰囲気に浴衣姿が絶妙にマッチ。観光の思い出に

福井あわら温泉にあるフォトスタジオで和の雰囲気に浴衣姿が絶妙にマッチ。観光の思い出に1枚いかがでしょうか?

 

スタジオには三脚があるので、タイマー設定で記念撮影もOK!さまざまな小物を使って、とっておきの映え写真が撮影できますよ。修学旅行の気分で、盛り上がっちゃうこと間違いなし♪さぁ、あなたはどんな映え写真を撮りますか?

 

AWARA PHOTOSPOT あわらロマン館

《住所》福井県あわら市温泉1丁目203

《営業時間》9:00~18:00

《定休日》火曜日、祝日の場合は翌日

《料金》無料

福井AWARA PHOTOSPOT あわらロマン館で観光の記念写真をパシャリ

 

 

3. 老舗そば屋「福乃家」で絶品おそしそばを味わおう♪

 

お腹が空いたら、福井名物の「おろしそば」はいかが?ご紹介するのは、あわら温泉街の中心地にある蕎麦屋の名店「福乃家」です。

 

福井あわら温泉でランチをするなら蕎麦屋の名店「福乃家」

 

昭和3年創業の「福乃家」では、大根おろしの絞り汁を使った絶品の「おろしそば」が人気!代々受け継がれるその味に、全国各地から足繁く通うファンも後を絶たず。さっぱりとした大根おろしと、香り豊かな蕎麦がよく合います。

 

写真は「天おろしそば」(950円)。蕎麦の上に海老や野菜の天ぷらが乗った、ボリューム満点のメニューです。

 

福井の観光のランチには福乃家の「天おろしそば」(950円)

 

特徴はその食べ方。蕎麦に出汁をかけて食べるスタイルで、より蕎麦本来のおいしさや風味を感じられるのだそう。

 

福井の観光には蕎麦に出汁をかけて食べるスタイルの福乃家で

 

大根おろしの辛味は少なく、後味さっぱり深みのある味わいの出汁は、子供から大人まで楽しめるお味。麺は香り高くコシがあり、ツルッとしたのど越しがたまらない一杯です。他にも、蕎麦またはうどんに一品料理や煮物がセットになった「たらふく膳」もオススメ♪

 

福乃家

《住所》福井県あわら市温泉5-303

《TEL》0776-77-2075

《営業時間》11:30~19:30 *蕎麦がなくなり次第終了

《定休日》水曜日

福井の観光でランチを食べるなら福乃家でメニューを選ぼう

 

 

4. こだわりの抹茶スイーツを堪能「抹茶庵(matcha an)」

 

食後のデザートにオススメしたいのが、2019年にあわら湯のまち駅すぐ近くにオープンした抹茶スイーツのテイクアウト専門店「抹茶庵(matcha an)」です。

 

福井あわら温泉にある抹茶スイーツのテイクアウト専門店「抹茶庵(matcha an)」観光のお土産にどうぞ。

 

スタイリッシュでおしゃれな店内には、フォンダンショコラや抹茶ミルクなど、”世界一の抹茶の濃さ”を目指した究極の抹茶スイーツが並んでいます。パッケージには、お店の看板キャラクター「マッチャモンスター」が描かれており、お土産やプレゼントにもピッタリ♪

 

福井観光のお土産に抹茶庵(matcha an)の抹茶みるく。パッケージには、お店の看板キャラクター「マッチャモンスター」

 

抹茶好きにぜひ食べてほしいのが、濃い抹茶を存分に楽しめるプリンです。プリンは、「お濃厚プリン」(500円)、「濃厚抹茶プリン」(350円)、「琥珀棒茶プリン」(350円)の3種類。

 

抹茶を贅沢に使用した「濃厚抹茶プリン」は、ほろ苦さと甘さのバランスがちょうど良く、抹茶の奥深さや上品さが口いっぱいに広がります。

 

福井あわら温泉にある抹茶スイーツのテイクアウト専門店「抹茶庵(matcha an)」の「濃厚抹茶プリン」(350円)、「琥珀棒茶プリン」(350円)観光のお土産にどうぞ。

 

ちなみに「お濃厚プリン」は、「濃厚抹茶プリン」の2倍の量の茶葉を使用しているのだそう。抹茶や棒茶の美味しさがギュッと詰まっているご褒美プリン♪ぜひ3種類のプリンを全制覇してみてはいかが?

 

抹茶庵 あわら温泉店

《住所》福井県あわら市二面34-38-1 101

《TEL》0776-65-1517

《営業時間》

平日 10:00~16:00

土日祝日 10:00~17:00

《定休日》火曜日、水曜日

《公式サイト》https://matchaan.com/

福井あわら温泉にある抹茶スイーツのテイクアウト専門店「抹茶庵(matcha an)」の「濃厚抹茶プリン」(350円)は観光のお土産にもおすすめ

 

 

5. 恋の行方も占えちゃう!?「温泉たまごづくり」を体験!

 

温泉街での定番と言えば、温泉たまごづくり。出来上がりまでのワクワク感も思い出になりますよね。

 

あわら温泉街では、温泉入浴施設「セントピアあわら」にて「温泉たまごづくり」体験が楽しめます。

 

温泉たまごづくりも福井観光を楽しむアトラクションの一つ

 

実はこの「温泉たまごづくり」では、一風変わった恋占いができます。たまごに自分の名前と好きな相手の名前を願いを込めて書き、お湯に入れて出来上がったときに、たまごに亀裂があるかどうかで恋の行方が分かっちゃうというもの。これは、出来上がりがドキドキしちゃいますね(笑)

 

福井観光の思い出に温たま占い

 

生たまごは、1個40円。「セントピアあわら」2階売店で購入できます。

 

もし占ってほしい相手がいない場合は、自分の好きなイラストをお絵かきしてもOK!せっかくなので、愛嬌たっぷりのイラスト描いちゃえ~♪

 

福井観光の楽しみの一つ温泉たまごにイラスト

 

オリジナルたまごが出来たら、専用のザルに入れてさっそく入湯!

 

出来上がりまで約40分。温泉やお土産コーナー、休憩スペースがある「セントピアあわら」で、のんびり待つのもオススメです。

 

福井のあわら温泉で温泉たまご出来上がりまで約40分。待ち時間も観光の楽しみ

 

温泉たまごは、2階の休憩スペースで食べることができます。殻入れの器や塩もあるので安心!しっかり占いの結果もチェックしながら、出来たての味を楽しんでみて♪

 

温泉たまごづくり体験

《実施場所》セントピアあわら

《住所》福井県あわら市温泉4-305

《TEL》0776-78-4126

《営業時間》10:00~22:00

《定休日》火曜日

《公式サイト》https://awara-saintpia.com/

あわら温泉で作った温泉たまごは福井観光の素敵な思い出

 

 

6. 源泉かけ流し!無料の足湯で心も身体もリフレッシュ♪

 

まち歩きを堪能した後に訪れたいのが、伝統芸能館のすぐ横にある無料の足湯施設「芦湯」。大正ロマンをイメージした総ひのき造りの建物が印象的で、現在では採掘されていない福井県産の笏谷石(しゃくだにいし)がふんだんに使用されているそう。

 

あわら温泉の足湯施設「芦湯」は福井観光の避けられない一つ

 

広々とした施設内では、5つの浴槽でスタイルの異なる足湯を楽しむことができます。それぞれ温度や効能が違うので、お気に入りの足湯を見つけられるのも魅力です。

 

横長の大きな浴槽は、ややぬるめ、やや熱め、熱めの3種類。目の前にあわら湯のまち広場が見えるので、開放感があって気持ちがいい♪

 

あわら温泉足湯施設「芦湯」は絶対行きたい観光スポットの一つ

 

掘りごたつのような円形の足湯も。ジェットバスのように、側面から水流が発生しています。足湯に浸かりながら、女子トークに花が咲きそうですね♪

 

掘りごたつのような円形の足湯も福井観光の楽しみ

 

足湯に数分浸かっているだけで身体全体がポカポカに……。血行促進や疲労回復などの効果が期待できるので、歩き疲れた足にオススメですよ。

 

福井の観光に足湯施設「芦湯」

 

ちなみに「タオル忘れちゃった~!」っていう時でも大丈夫!施設内にはタオルの自動販売機があるので、1枚300円で購入できます。タオルには、あわら温泉のおもてなしキャラクター「湯巡権三(ゆめぐりごんぞう)」のイラストが。愛嬌のある権三キャラクターに癒やされる~♪お土産や旅の記念にもいいかも!?

 

福井観光のお土産に湯巡権三(ゆめぐりごんぞう)」のイラストが描かれたタオル

 

また夜には、建物にあしらわれたステンドグラスや足湯全体のライトアップも必見!昼間とは違う、夜のロマンチックな雰囲気も素敵ですよ。

 

足湯なら「着替えや化粧直しが大変!」という方でも、気軽に温泉気分を味わえます。ぜひゆっくり足湯に浸かって、心も身体もリフレッシュしましょう♪

 

芦湯

《住所》福井県あわら市温泉1丁目203

《営業時間》7:00~23:00

《休館日》無休

《料金》無料

福井観光で疲れた足を芦湯で癒そう

 

 

7. まとめ

 

今回は、福井県・あわら温泉のまち歩きで立ち寄りたいオススメのスポットをご紹介しました。こじんまりとして落ち着いた雰囲気のある温泉街なので、ゆっくりおしゃべりも楽しみながら巡りたい大人女子旅にピッタリ!温泉やグルメ、体験など、心も身体も癒やされるスポット盛り沢山でお出迎えしてくれますよ。ぜひ魅力たっぷりのあわら温泉街を、1日ゆっくり満喫してみてはいかが?

 

福井観光名所のあわら温泉街でのんびり