カピバラやペンギン、レッサーパンダに会いに行こう! 子どもと一緒にエサやりやふれあい体験ができる、福井市周辺で人気の動物・生き物スポット6選
福井の動物園や水族館は、生き物との距離の近さが魅力。カピバラやモルモットにエサやりができる無料施設、イルカやアザラシ、ペンギンを間近で楽しめる水族館、レッサーパンダと過ごせる動物園などは、子どもとの思い出作りや、大人の癒され旅にもピッタリ。人気の施設をレポートするほか、周辺の立ち寄りスポットも紹介します。

生き物と“ゼロ距離”でふれあえる<福井市>「ハピジャン」
「ハピジャン」は福井駅から車で15分の観光名所「足羽山」にある動物園です。入場料はなんと無料! ガラス張りの建物で、雨の日や雪の日でも遊べます。
「ハピジャン」は「ハッピージャングル」の略。「熱帯雨林のジャングルの中で動物たちとハッピーにふれあってほしい」との思いが込められています。
現在は、カピバラやナマケモノ、コモンマーモセット、ウサギ、オウギバト、アカアシガメ、グリーンイグアナなどの動物が暮らしています。
1階にはおむつ替えができる多目的トイレ、2階にはジャングルを眺められるフリースペースがあります。お弁当などの飲食もできますよ。
ハピジャンの魅力は、屋内に動物と来園者を隔てる仕切りが一切なく、動物たちがのんびり過ごす姿を同じ空間で観察できること。
入園すると、自分のすぐ隣を悠々と歩くアカアシガメやカピバラにびっくり!タイミングが合えば、こんなに近くでツーショットも。我関せずでノッシノッシ歩く生き物を、子どもたちも興味津々で追いかけます。
ごはんの笹の葉(100円)を購入し、カピバラにエサやり。ムシャムシャ食べる様子を目の前でじっくり見ることができますよ。
基本情報

動物&遊具がたくさん! <福井市>「足羽山公園遊園地」
「ハピジャン」がある「足羽山公園遊園地」にも、ヤギやヒツジ、オウムやプレーリードッグ、ウサギ、モルモットにニホンザルと、かわいい動物たちが外のおうちでたくさん暮らしています。
モルモットやニホンザルには随時エサやりも可。園内はスロープでつながっているのでベビーカーでも移動でき、敷地中央に設けられたベビールームでおむつ替えや授乳ができるのも子連れには嬉しいポイントです。
毎週日曜日のお楽しみは、午前(10:30~)と午後(13:30~)の「なかよしタイム」。園内にいるポニーやミーアキャット、ウサギやヒツジなどが登場。飼育員のガイドの後で、動物とのふれあいやエサやり体験ができます。
飼育員さんが見守ってくださるので、安心して近寄ることができました。
同じ敷地内には大型遊具も充実。ターザンロープや滑り台、アスレチックなど体を動かしたいお子さまも、思いっきり遊べます。
足羽山周辺観光スポット
- 蕎麦処 木の芽屋
-
- 足羽山にある茶屋の中でも美味しいと評判のそば。特に「きのこ山椒おろし蕎麦」は大人味で絶品。チーズ味噌でんがく、生麩の揚げでんなど…
- 詳細を見る
- 足羽山テラス
-
- 足羽山に2025年4月に新たにオープンしたレストランカフェ「足羽山テラス」五感で楽しむカフェをテーマとし、季節ごとに変化する美しい自…
- 詳細を見る
- 子どもを育む巣箱 ときなる
-
- 【関西地区最大級の木育子ども遊び場!】グッドトイ(認定された良質なおもちゃ)や、木のおもちゃで楽しく親子で遊んでみませんか。1Fは0~…
- 詳細を見る
- ヨリバ(YORIVER)
-
- 福井市中心部を流れる足羽川(あすわがわ)に架かる幸橋の北詰、福井駅から徒歩10分ほどにできたアクティビティ拠点施設です。キャンプ…
- 詳細を見る
- セーレンプラネット
-
- ドームシアターが注目を集める、宇宙と天文に関する博物館。 直径17メートルのドームシアターでは、8Kの全天周映像を用いた番組や、暗い…
- 詳細を見る
- 福井市自然史博物館
-
- 福井の自然に関する資料を一堂に集めた博物館。常設展示では、実物標本、ジオラマ、映像などを組み合わせて、福井県内の自然やその生い立…
- 詳細を見る
見て・ふれて充実した体験! 1日遊べる <坂井市>越前松島水族館
有名観光地・東尋坊のすぐ近くにある「越前松島水族館」は、1959(昭和34)年に建てられたレトロな水族館。25の水槽でじっくり観察できる「おさかな館」や、熱帯魚が泳ぐ「さんごの海」といった水槽が充実しています。
一般的な水族館とひと味違うのは、その体験プログラムの多さ。エサやりスポットは5カ所、ふれあえる生き物は10種以上で、実際に見てふれることができる距離の近さが魅力です。
アザラシや巨大タコにタッチ!生き物ふれあい体験を実際にレポート
まずは毎日行われるイルカショー。3頭のバンドウイルカたちがダイナミックな動きで楽しませてくれます。観覧席側のステージでは、手を伸ばせば届きそうなほどの距離でご挨拶してくれました。子どもたちも「お話できそうなほど近い!」と大喜び。
毎日2回、各15分行われるペンギンたちのお散歩もお見逃しなく。
目の前をトコトコ歩く姿がとってもキュート! ごはん風景を目の前で見ることができます。飼育員さんがペンギンにまつわる質問に答えてくれる時間もありますよ。
プールの中でのんびり泳ぐアザラシは、1日2回のお食事タイムで「ふれあいスペース」へ出てきてくれます。背中を優しく撫でてあげたり、ヒョコヒョコ動くかわいいい姿を目の前で見ることができ、子どもも大人も大興奮! 「思ったよりも硬かった!」と意外な触り心地に驚いたようです。
ユニークなのは日本初の「みずだこ館」。大きな吸盤を持ったミズダコにさわることができます。ほかに「ふれあい館」ではヒトデやナマコ、ウニだけでなく、サメやエイにも安心してさわれます。福井の名物越前がににさわれる水槽も。ぷにぷに、かちかち、にゅるにゅるといろんな触感を発見できます。
大きなウミガメやリクガメも、トングを使って安全にエサやりができるので、小さなお子さまでも楽しめます。大きな魚の水槽や、外には夏は魚と一緒に泳いでエサやりもできるプール(水深20cm・35cm・50cm)など、ここでしかできない体験がたくさん!
他にも、小学生以上のお子さまは裏側ガイドツアーに参加できたり、アコヤ貝から真珠を取り出し、ネックレスやキーホルダーを作れる体験など、ふれあいやエサやり以外のアクティビティも充実。
おむつ替え・授乳室は館内に9カ所と充実。ほかにもベビーカーの貸し出しや日本海を臨む展望レストラン、お土産ショップとガチャガチャもお楽しみいただけます。
松島水族館周辺観光スポット
- 休暇村越前三国オートキャンプ場
-
- オートキャンプサイト50区画(キャビン6,ロッジ型テント5,テントサイト39)、温水コインシャワー、コインランドリー、売店
- 詳細を見る
- 芝政ワールド
-
- 日本海が目の前に広がる、遊びのテーマパーク。56万㎡の広大な敷地では、国内最大級の恐竜アトラクション「恐竜の森」、天候を気にせず思…
- 詳細を見る
- 東尋坊
-
- サスペンスドラマの終盤、断崖絶壁の海岸で刑事に追い詰められた犯人が犯行を自供する。。。そんなシーンに見覚えのある方は多いのではな…
- 詳細を見る
- 東尋坊観光遊覧船
-
- 東尋坊といえば、柱状節理がおりなす絶壁から見下ろす景色が有名ですが、それを船上から眺めるクルージングも人気です。船内ガイドの案内…
- 詳細を見る
- 三国サンセットビーチ
-
- 三国港の北西部に広がる海水浴場で遠浅なので子供連れの家族に人気です。シーズンになると、ヨットやサーフィン、ウィンドサーフィンを楽…
- 詳細を見る
- IWABA CAFE
-
- 福井県の代表的な観光地「東尋坊」の最先端に立つ絶景カフェです。「超あらびき岩バーガー」は、牛の赤身肉100%のパテを使ったボリュー…
- 詳細を見る
レッサーパンダがいる日本一小さな動物園<鯖江市>「鯖江市西山動物園」
鯖江市の西山公園敷地内にある無料の「鯖江市西山動物園」。鯖江市が北京市と交流を深める中で、希少動物の寄贈をうけて開園した「日本で一番小さい動物園」です。人気は飼育数日本トップクラスのレッサーパンダ。現在は10頭飼育されています。
併設されている「レッサーパンダのいえ」では、頭上や遊具を縦横無尽に動き回るレッサーパンダを間近でゆっくり眺めることができます。生態などを展示するギャラリーや休憩など多目的に使用できるラウンジも完備。
ほかにもクジャクやタンチョウ、シロテテナガザルなどが飼育されています。ボリビアリスザルは4月~10月の土日祝日に1日2回のエサやり体験があります。(ゴールデンウイーク中は開催しません)
鯖江市西山動物園周辺観光スポット
- パンダランド 冒険の森(西山公園)
-
- 冒険の森「パンダらんど」は、約5万株のつつじが咲き乱れる西山公園の敷地内にある、アスレチック公園です。遊具の広場は、上部(こぱん…
- 詳細を見る
- 西山公園のツツジ
-
- 約5万本が咲き乱れる日本海側髄一のつつじの名所。毎年5月上旬、つつじまつりが行われ多くの人で賑わいます。他にも園内には、芝生広場や…
- 詳細を見る
- 西山公園
-
- 約5万株のつつじが咲き乱れる西山公園は日本海側随一のつつじの名所です。毎年5月上旬には盛大に「つつじまつり」が開催されます。園内に…
- 詳細を見る
- 道の駅西山公園
-
- 5月上旬~中旬には約5万株ものツツジが彩る日本海側随一のつつじの名所西山公園の隣に立地し、花と緑につつまれた「道の駅西山公園」。地…
- 詳細を見る
- めがねミュージアム
-
- 福井県は、国内生産フレームの9割以上のシェアを持つめがねの産地です。その産地ならではのめがねを扱うアンテナショップ。また、純国産…
- 詳細を見る
癒やしと学びが詰まった水族館<福井市>「くにみクラゲ公民館」
福井市の越前海岸沿にある、公民館をリノベーションしてできた私設水族館。水族館での勤務経験が豊富なスタッフが海の生き物とふれあう楽しさを紹介しています。
さまざまな種類のクラゲのほか、越前海岸や若狭湾、日本海で見られる生き物を展示。工作スペースが充実していたり、夏には磯の生き物観察会が行われたりと、思い出に残るユニークな取り組みが人気の隠れた名所です。
くにみクラゲ公民館周辺観光スポット
- 鮎川海水浴場
-
- 日本海屈指の透明度を誇る海水浴場。近くには多くの民宿や旅館があり、夏には浜茶屋やカラフルなパラソルが姿を見せます。マリンスポーツ…
- 詳細を見る
- 鮎川園地キャンプ場
-
- 目の前には日本海が広がり、鉾島、亀島、雄島が望める絶景ポイントです。釣りや海水浴を楽しむこともできます。日帰りのBBQ利用も可能で…
- 詳細を見る
- 古代生物ミュージアム(幻想クラゲ館 Atolla)
-
- 福井市越前海岸のミュージアムです。北陸最多種展示の事も多いクラゲの展示と化石や剥製の展示です。展示物は古代サメ「ラブカ」「海竜モ…
- 詳細を見る
- 鷹巣海水浴場
-
- 日本海屈指の透明度を誇る海水浴場。近くには多くの民宿や旅館があり、夏には浜茶屋やカラフルなパラソルが姿を見せます。マリンスポーツ…
- 詳細を見る
- 国民宿舎 鷹巣荘
-
- 源泉かけ流しのお風呂と、眼下に日本海が広がる絶景のお宿!・当宿自慢の天然温泉は7つの浴槽に源泉100%そのままかけ流し、皮膚疾患・疲…
- 詳細を見る
- ワタリグラススタジオ
-
- 越前海岸沿いの小高い場所にあり、工房の窓から越前海岸が一望できるガラス工房。宙吹きガラスという、型を使わない吹きガラスの技法で制…
- 詳細を見る
ヤギのエサやりができる農園カフェ<あわら市>「瑞香園」
あわら市にある「瑞香園(ずいかえん)」では、白山連邦を望む見晴らしの良い丘陵地帯を眺めながらカフェタイムが楽しめます。福井県特産のミディトマト「越のルビー」を使ったハヤシライスなどの軽食や、自家栽培のブルーベリーを使ったソフトクリームやケーキ、ドリンクが充実。
外で飼育されている人懐っこい6頭のヤギには、エサやりもOK。広い原っぱには手作りの遊び場も設けられ、子どもものびのびと遊べます。
瑞香園周辺観光スポット
- 金津創作の森美術館
-
- 金津創作の森は、自然とのハーモニーの中で、心を動かし創る喜びを体感する人々のコミュニケーションの場です。季節毎に多彩な企画展を行…
- 詳細を見る
- 宮谷石切場跡へ神秘ピクニック
-
- かつての石切場には神秘的な空気が漂います。運が良ければエメラルドグリーンに輝く池が見られるかも。森林浴も楽しめ心をリセットできる…
- 詳細を見る
- あわら温泉「芦湯」
-
- 芦湯温泉街の中心にあるあわら温泉湯のまち広場内に、福井県産の笏谷石(しゃくだにいし)をふんだんに使用した、総ひのき造りの北陸一上質…
- 詳細を見る
- AFLARE
-
- 2023年3月にオープンしました、アフレアは、1階にステージイベントが可能な広い屋内空間「アフレアホール」があり、 テーブルやソファー…
- 詳細を見る
- いろはゆAWARA
-
- あわら温泉の「湯」と「昭和レトロ」「かるた」をテーマにしたお店が芦原温泉駅にぎわい施設アフレア1階にオープン。飲食ブースと物販ブ…
- 詳細を見る
- あわらフルーツランド(ぶどう、ブルーベリー、いちじく狩り)
-
- 無農薬・無化学肥料で、ドーフィン・蓬莱柿・セレスト・ホワイトゼノアなど6種類のいちじくを栽培しています。数種類の完熟いちじくの食…
- 詳細を見る
まとめ
動物や生き物とふれあう体験は、大人も童心にかえって楽しめる時間。福井の動物スポットは、コンパクトながら、アットホームな取り組みやユニークなアクティビティを備えた面白さが詰まっています。
福井の地元民からも愛される、かわいい動物や生き物たちにぜひ会いに来てくださいね。