• HOME
  • 特集
  • GW(ゴールデンウィーク)福井のおでかけ情報まとめ。イベント&スポット特集

GW(ゴールデンウィーク)福井のおでかけ情報まとめ。イベント&スポット特集

福井県では、4月から5月のGWの連休の時期にもたくさんのイベントが開催予定です。
福井が誇るグルメイベント、花のスポットで行われるお祭り、連休中に楽しめるスポット情報をご紹介します。

GW(ゴールデンウィーク)福井のおでかけ情報まとめ。イベント&スポット特集
  • 西山公園
  • 紫式部公園
  • 紫式部公園 藤の回廊
  • うるしの里会館
  • 越前和紙の里
  • タケフナイフビレッジ
  • タンス町通り
  • 越前陶芸村
  • 越前そばの里
  • 東尋坊
  • 大本山永平寺
  • 白山平泉寺 / 平泉寺白山神社
  • 一乗谷朝倉氏遺跡
  • ツリーピクニックアドベンチャーいけだ
  • かずら橋
  • 武生中央公園
  • 屋内ミニ動物園 ハピジャン
  • 足羽山公園遊園地
  • 福井少年運動公園(こどもの国)
  • 福井県児童科学館「エンゼルランドふくい」
  • 福井県総合グリーンセンター
  • ガラガラ山キャンプ場
  • 鮎川園地キャンプ場
  • Dog Park OCEAN'S (ドッグパーク・オーシャンズ)

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

5万株のツツジが咲き誇る「西山公園」と「さばえつつじまつり」

鯖江市にある西山公園は、約5万株のつつじが咲き乱れる日本海側随一のつつじの名所です。毎年ゴールデンウィーク頃に見頃となり、「さばえつつじまつり」も開催されます。園内や周辺には子供と遊べるスポットも多く、ステージ企画やキッズコーナーなどもあるので、一か所だけでしっかり楽しみたいファミリーの方に特におすすめです。

西山公園
西山公園
約5万株のつつじが咲き乱れる西山公園は日本海側随一のつつじの名所です。毎年5月上旬には盛大に「つつじまつり」が開催されます。園内に…
詳細を見る
パンダランド 冒険の森(西山公園)
パンダランド 冒険の森(西山公園)
冒険の森「パンダらんど」は、約5万株のつつじが咲き乱れる西山公園の敷地内にある、アスレチック公園です。遊具の広場は、上部(こぱん…
詳細を見る
西山動物園
西山動物園
西山公園の中腹にある”日本で一番小さい動物園”です。みんなに大人気のレッサーパンダをはじめ、タンチョウヅルやリスザルな…
詳細を見る

イベント情報

さばえつつじまつり

開催日:2024年5月3日~5月5日

開催場所:西山公園(鯖江市桜町3-7-20 )

料金:入場無料


さばえつつじまつり

GWに開催されるイベントをもっと見る

河和田塗 越前漆器まつり2025
河和田塗 越前漆器まつり2025
約1500年の歴史をもつ河和田塗 越前漆器の産地「河和田地区」で、漆器の魅力を体感できるイベントです。会場内で使える1,100円分の「お買…
詳細を見る
あじまの万葉まつり
あじまの万葉まつり
万葉集と関わりが深い味真野に整備された万葉の里・味真野苑で、「あじまの万葉まつり」が行われます。一般公募者が万葉衣装で思い思いの…
詳細を見る
永平寺門前花祭り
永平寺門前花祭り
お釈迦様の誕生を祝う「花祭り」。永平寺門前参道をお釈迦様ゆかりの白象を引きながら歩く「稚児行列」をメインに、お子様の健やかな成長…
詳細を見る
休日とビール2025
休日とビール2025
福井駅から歩いて行ける自然を満喫できる足羽川河川敷で【休日とビール2025】が開催されます。今年は“休日を楽しむためのクラフト…
詳細を見る

越前市周辺の丹南エリアには、見どころがいっぱい

紫式部ゆかりの地である越前市とその周辺は、福井が誇る伝統工芸の産地でもあります。「越前漆器」「越前和紙」「越前打刃物」「越前箪笥」に「越前焼」、越前の名を関する伝統工芸品の多い事!

越前漆器と越前焼は、お隣の鯖江市、越前町にはなりますが、同じ「丹南(たんなん)エリア」にあるので訪れてみるのもいいでしょう。各種体験や工房見学などが充実している場所もありますよ。

▶福井の伝統工芸品はここで!手に取ってじっくり選べ、制作体験もできるショップや施設をご紹介します(福いろ)


それだけではありません、福井名物「越前おろし蕎麦」や武生が誇るB級グルメ「ボルガライス」など、見どころが盛りだくさんなのです。

うるしの里会館 【絵付け・沈金・拭き漆体験】
うるしの里会館 【絵付け・沈金・拭き漆体験】
1500年の歴史を持ち、ホテルやレストランなど業務用の食器としての80%のシェアを誇る越前漆器。うるしの里会館では展示見学やお買い物、…
詳細を見る
越前和紙の里
越前和紙の里
越前市は、高級手すき和紙の産地として日本一のシェアを誇ります。特に、越前和紙の里として知られる不老(おいず)、大滝、岩本、新在家(…
詳細を見る
タケフナイフビレッジ
タケフナイフビレッジ
タケフナイフビレッジは13社の刃物会社が集まる越前打刃物の共同工房で、鍛冶や研ぎ職人の作業風景を無料で見学できる、全国でも珍しい産…
詳細を見る
タンス町通り
タンス町通り
江戸後期より木工技術を持った職人が住み、明治中期ごろに本格的なタンス造りの職人が中心となりタンス町をつくりました。現在では、和洋…
詳細を見る
越前陶芸村
越前陶芸村
広大な陶芸公園の各所に桜が植えられているため、見ごろの時期には公園内どこでも桜を眺めながら散策できる。4月中旬には「越前陶芸村し…
詳細を見る
越前そばの里
越前そばの里
越前そば発祥の地で「そば打ち体験」にチャレンジ!!モニターを使った丁寧な指導で初めての方でも安心です。お子様もOK、家族で楽しめま…
詳細を見る

もっと見る

ボルガライスとは?福井のご当地グルメと人気店をご紹介。ランチにもオススメです!

オムライスの上にトンカツ、そこにこだわりのソースがたっぷり! 

武生生まれの「ボルガライス」は、人気の洋食を盛り合わせた福井県のご当地グルメです。

メディアにも広く取り上げられ、いまや全国区の知名度を誇るボルガライスについてご紹介します。

ボルガライスとは?福井のご当地グルメと人気店をご紹介。ランチにもオススメです!

天気がいい時期に行きたい、屋外の定番スポット

年間を通して雨が降ることが多い福井県ですが、GWを含む5月は比較的好天に恵まれる絶好の行楽シーズン。

雨に降られたくない屋外の定番スポットはチェックしておきましょう。

東尋坊
東尋坊
サスペンスドラマの終盤、断崖絶壁の海岸で刑事に追い詰められた犯人が犯行を自供する。。。そんなシーンに見覚えのある方は多いのではな…
詳細を見る
大本山永平寺
大本山永平寺
寛元2年(1244)、道元禅師によって開かれた禅の修行道場。深山幽谷の境内には70余りもの殿堂楼閣が建ち並び、中でも「七堂伽藍」と呼ば…
詳細を見る
白山平泉寺 / 平泉寺白山神社
白山平泉寺 / 平泉寺白山神社
境内は一面に緑の美しい苔で覆われ「苔宮」「苔寺」とも呼ばれますが、現在は明治の神仏分離令により寺号を廃止し、白山神社となっていま…
詳細を見る
一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷朝倉氏遺跡
福井市の南東約10キロ、一乗谷にある一乗谷朝倉氏遺跡は、戦国時代に朝倉氏五代が約100年間にわたって越前の国を支配した城下町跡。武家…
詳細を見る
ツリーピクニックアドベンチャーいけだ
ツリーピクニックアドベンチャーいけだ
池田町の志津原エリアの山林にある日本最大級の冒険の森。鳥の視点で大空にはばたく全長約1kmの「メガジップライン」、樹上を空中散歩で…
詳細を見る
かずら橋
かずら橋
樹木の生い茂る足羽川渓谷にかかる橋で、全長44m・幅1.8m・高さ12mの全国的にも珍しいカズラのつり橋です。独特の揺れもあってスリル抜群…
詳細を見る

もっと見る

福井の定番・人気・おすすめスポット30選

福井県立恐竜博物館 、東尋坊、一乗谷朝倉氏遺跡、大本山永平寺、名勝 養浩館庭園、丸岡城、越前大仏、、、福井観光をするならまずチェックしたい定番・人気・おすすめの観光スポットをご紹介します。

福井の定番・人気・おすすめスポット30選

小さい子どもにちょうどいい。おすすめの遊びスポット

  • せっかく遊びに来たのに1時間も持たずに子供が活動限界に。なんてこともあるあるです。

せっかくの旅行と思って張り切ってみたけれど・・・小さいお子様などの場合で、高い入場料を払っても、2時間もしないうちに寝てしまうなんてことがありませんか?

福井の公園はハイクオリティ。遊具がある広い公園、ちょうどいい規模の動物園などが無料で楽しめてしまいます。地元ファミリーが鬼リピートしている、のびのび遊べる自慢のスポットをご紹介します。


武生中央公園
武生中央公園
毎秋「たけふ菊人形」の会場となる公園。絵本作家かこさとしさんの監修で整備、「だるまちゃん広場」は子どもたちに大人気です。
詳細を見る
屋内ミニ動物園 ハピジャン
屋内ミニ動物園 ハピジャン
福井市中心部、眺望と自然豊かな足羽山にある屋内展示施設ハピジャンは親子で楽しめる人気スポットです。施設は無料で、自由に放し飼いに…
詳細を見る
足羽山公園遊園地
足羽山公園遊園地
福井の中心部、緑豊かな足羽山を登った先にある公園です。この公園ではアスレチック遊具で楽しむことはもちろん、様々な動物が飼育・展示…
詳細を見る
福井少年運動公園(こどもの国)
福井少年運動公園(こどもの国)
福井運動公園内にある子どもが遊べる大規模公園。人気のロングローラー滑り台やターザンロープ、豊富なアスレチック、芝生広場で未就学児…
詳細を見る
福井県児童科学館「エンゼルランドふくい」
福井県児童科学館「エンゼルランドふくい」
宇宙飛行士の毛利衛氏が名誉館長を務める体験施設。展示エリアでは、数・形・力など7つのテーマを通して宇宙や科学の原理を遊びながら楽…
詳細を見る
福井県総合グリーンセンター
福井県総合グリーンセンター
都市緑化植物園とグリーンパークからできています。グリーンパークには、水上ステージと芝生のふれあい広場、ミニボート池、遊具などがあ…
詳細を見る

もっと見る

福井の子どもが思い切り遊べる公園5選

福井には球場・陸上競技場などを併設した運動公園もあれば、子ども連れに人気の公園、健康作りに役立つ公園など様々な目的に合った公園が充実しています。週末や連休に子ども連れで賑わう人気のスポットを紹介していきます。

福井の子どもが思い切り遊べる公園5選

圧倒的解放感!キャンプ場で楽しむオーシャンビューと夕陽

5月は、キャンプにも最高のシーズンです。越前海岸沿いのキャンプ場で開放的なアウトドアをどうぞ。

海岸沿いのドライブも最高に気持ちがいいものですよ。

ガラガラ山キャンプ場
ガラガラ山キャンプ場
越前海岸の絶景と日本海に沈む夕陽を望むことができる贅沢なキャンプ場です。杉小立の間からは真っ青な日本海を望み、生命感に満ちた緑に…
詳細を見る
鮎川園地キャンプ場
鮎川園地キャンプ場
目の前には日本海が広がり、鉾島、亀島、雄島が望める絶景ポイントです。釣りや海水浴を楽しむこともできます。日帰りのBBQ利用も可能で…
詳細を見る
Dog Park OCEAN'S (ドッグパーク・オーシャンズ)
Dog Park OCEAN'S (ドッグパーク・オーシャンズ)
2023夏オープン。越前海岸の海岸線からゼロ距離のロケーションにあるドッグランです。大型犬も利用できる広々としたドッグランで愛犬と最…
詳細を見る

もっと見る

福井のキャンプ場9選 設備充実で初心者にもおすすめの施設を厳選紹介

自然の中で非日常を味わえるキャンプ。福井県のキャンプ場のうち、設備が充実しているキャンプ場を9箇所厳選しました。コテージやレンタルテント、トレーラーハウスがあるキャンプ場など、キャンプデビューにおすすめの施設をご紹介します。

福井のキャンプ場9選 設備充実で初心者にもおすすめの施設を厳選紹介

大型連休に楽しみたい、多拠点を巡る周遊イベント

  • 福井の蔵元を巡ってスタンプや地酒ラベルを集めるガイドブック「ふくい酒蔵ある記」
  • 福井県全域、越前若狭の35城を巡る「御城印」巡り
  • 恐竜王国福井で、御朱印と恐竜がコラボしました。県内全域34社でいただける御竜印には、所縁あるものと恐竜たちがあわせ描かれています。

近年多い周遊イベント。まとまった時間がないと複数の施設を回るのは大変ですよね。

大型連休だからこそ、観光に併せて、神社の御朱印や御城印を集めてみたり、自分好みのスタンプラリーや周遊企画に参加してみるのはいかがでしょうか。

蔵元周遊「ふくい酒蔵ある記」
蔵元周遊「ふくい酒蔵ある記」
「ふくい酒蔵ある記」は、ガイドブックを片手に、福井の美味しい地酒や蔵元をもっと知る周遊ラリーです。各蔵元に立ち寄って1000円以上の…
詳細を見る
城と桜が彩る越前若狭 春の限定版「御城印」巡り
城と桜が彩る越前若狭 春の限定版「御城印」巡り
今年も福井県内全域において、30か所以上の城や城郭関連施設にて、期間限定で「春の限定版御城印」を販売します!桜の柄をあしらった特別…
詳細を見る
福井「御竜印」巡り
福井「御竜印」巡り
御朱印×恐竜恐竜王国福井で、御朱印と恐竜がコラボした新しいコンテンツが誕生しました。参加神社は福井県内全域に34社、「御竜…
詳細を見る

福井に来たなら、美味しいグルメもチェックして

  • 日本海の海の幸を味わうお造り
  • カツ丼といったら「ソースカツ丼」が福井の常識
  • 福井県民が愛する焼き鳥の「じゅんけい」<写真提供:山中正則>
  • がんもどき・油揚げ消費61年連続日本一。福井県民が愛する「油揚げ」

福井の地元民が誇るのは、なんといっても豊かな食。

福井旅行に来たなら福井グルメをご賞味あれ!日本海の海の幸や、福井独特の食文化をご堪能ください。


もっと見る

福井の名物・ご当地グルメ

ソースカツ丼、越前おろし蕎麦、越前ガニ、焼き鳥(じゅんけい)、お寿司、お造り(お刺身)、海鮮丼、ボルガライス、しょうゆカツ丼・・・

ふくいの「食」は一度食べたら忘れられないホンモノの美味しさです。豊かな自然環境に恵まれ、四季がはっきりとした福井は、四季折々の魚、肉、米、酒を楽しむことができる食のまちです。ふくい独自の食文化とともに堪能してください。

福井の名物・ご当地グルメ

まとめ

いかがでしたか?ゴールデンウィークに訪れたい福井のイベントやスポットをご紹介しました。

天気もよく、過ごしやすいゴールデンウィークは絶好の旅行時期です。気になるスポットを見つけたら、周辺や関連施設も調べてみて、思いっきり福井での旅行を満喫してください。


最後に、福井駅周辺で見ていってほしい、オススメのお土産の特集記事をご紹介しますので、よければ参考にしてみてくださいね。

福井駅周辺で買える美味しいお土産。 地元民おすすめの定番から、ユニークな一品までご紹介します
福井駅周辺で買える美味しいお土産。 地元民おすすめの定番から、ユニークな一品までご紹介します
JR福井駅周辺は、福井県内の美味しいお土産の宝庫! 王道の羽二重餅やそばはもちろん、福井ではおなじみの珍味や地酒、進化系スイーツまで、様々なお土産が揃います。自宅用はもちろん、友人や大切な人にも贈りたい、人気の福井土産をご紹介します。
詳細を見る
福井の可愛すぎるお土産にキュン♪売切必至のおすすめお土産7選
福井の可愛すぎるお土産にキュン♪売切必至のおすすめお土産7選
旅の楽しみと言えば、やっぱりお土産。福井旅行を楽しむなら、周りに自慢できちゃう可愛いお土産をチェックすべし!そこで今回は、福井駅前で買える女子ウケ抜群な人気のお土産をご紹介します。ぜひお土産選びの参考にしてみてください。
詳細を見る

次に読みたい特集記事

福井の定番・有名・穴場・おすすめスポット33選【2025年度】
福井の定番・有名・穴場・おすすめスポット33選【2025年度】
VIEW MORE
福井の名物・ご当地グルメ
福井の名物・ご当地グルメ
VIEW MORE
子どもが喜ぶ福井の遊び場36選 ~観光やおでかけにもおすすめです~
子どもが喜ぶ福井の遊び場36選 ~観光やおでかけにもおすすめです~
VIEW MORE
福井駅周辺で買える美味しい福井土産はコレ! 地元民おすすめの定番おみやげから、ユニークな一品までご紹介します。
福井駅周辺で買える美味しい福井土産はコレ! 地元民おすすめの定番おみやげから、ユニークな一品までご紹介します。
VIEW MORE
【2025年最新!】福井市周辺の花火大会、10会場の日程・打ち上げ数・注意点まとめ
【2025年最新!】福井市周辺の花火大会、10会場の日程・打ち上げ数・注意点まとめ
VIEW MORE
ボルガライスとは?福井のご当地グルメと人気店をご紹介。ランチにもオススメです!
ボルガライスとは?福井のご当地グルメと人気店をご紹介。ランチにもオススメです!
VIEW MORE
【公式】福井フェニックスまつり
【公式】福井フェニックスまつり
VIEW MORE
越前ガニ特集!福井のおすすめ15店舗をご紹介します。
越前ガニ特集!福井のおすすめ15店舗をご紹介します。
VIEW MORE
福井のおすすめランチ25選!おしゃれなカフェから居酒屋まで
福井のおすすめランチ25選!おしゃれなカフェから居酒屋まで
VIEW MORE
福井の穴場を楽しもう!絶景のドライブスポット18選
福井の穴場を楽しもう!絶景のドライブスポット18選
VIEW MORE

ランキング

福井の定番・有名・穴場・おすすめスポット33選【2025年度】
福井の定番・有名・穴場・おすすめスポット33選【2025年度】
福井の名物・ご当地グルメ
福井の名物・ご当地グルメ
子どもが喜ぶ福井の遊び場36選 ~観光やおでかけにもおすすめです~
子どもが喜ぶ福井の遊び場36選 ~観光やおでかけにもおすすめです~
福井駅周辺で買える美味しい福井土産はコレ! 地元民おすすめの定番おみやげから、ユニークな一品までご紹介します。
福井駅周辺で買える美味しい福井土産はコレ! 地元民おすすめの定番おみやげから、ユニークな一品までご紹介します。
【2025年】福井駅周辺のグルメ・観光・お土産スポットまとめ!徒歩圏内に魅力がたっぷりです
【2025年】福井駅周辺のグルメ・観光・お土産スポットまとめ!徒歩圏内に魅力がたっぷりです
ページトップへ