福井市半日散策コース「福井城址周辺定番スポットめぐり」
福井駅からスタート、約2時間のお散歩気分で定番コースを楽しめるコース。福井の歴史を知る上で重要なスポットに加え、人気の養浩館庭園も巡ります。特に桜の時期は、福井城址やさくら通りの桜が美しく、お花見気分で散策できます。
- 所要時間
- 日帰り(3~6時間)
- 交通手段
- 徒歩

START
10:00 福井駅から徒歩2分
恐竜広場
恐竜王国福井の玄関口
JR福井駅西口にある広場。 福井県で生息していた「フクイラプトル」「フクイサウルス」「フクイティタン」が、動くモニュメントとして、駅舎壁面には「トリックアート」も あり来県者にとっての撮影スポットになっている。
- 住所
- 中央1丁目
- 電話番号
- 0776-20-5180
12分
福井城址
貴重な笏谷石で作られた石垣と福の井が残る。
5分
福井市中央公園
週末にはイベントも開催される市民の憩いの場。お堀を散策しましょう。
福井市中央公園は、福井市の中心部に位置し、福井城跡の旧西三ノ丸、西二ノ丸の位置に公園として整備されている。掘割広場、ビジターセンターなどがある他、開放的な広い芝生では市民主催のイベントが定期的に開催されている他、夏には都市型野外フェスの「ワンパークフェスティバル」なども開催されるなど、福井市民に親しまれる空間となっている。
- 住所
- 大手3丁目
- 電話番号
- 0776-20-5460
- 営業時間
- 見学自由
15分
さくらの小径(こみち)
さくらの小径(こみち)をのんびり散策。
11基のレトロな和風なデザインのガス灯が設置された情緒ある通り。幕末の横井小楠、明治期のグリフィスの像が設置されていて、歴史的な風情を感じさせる。夜には暖かいガス灯の光で、昼間とは違った雰囲気を楽しむことができる。また桜のシーズンには、対岸の桜並木とともに、養浩館から足羽山に至る歴史のみちとして、多くの市民に親しまれている。
- 住所
- 中央3丁目
- 営業時間
- 見学自由
10分
名勝 養浩館庭園(旧御泉水屋敷)
福井駅から徒歩圏内、福井藩主松平家の別邸を復元した回遊式林泉庭園
福井藩主・松平家の別邸。国指定名勝。 米国の専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」による日本庭園ランキングでも上位に選ばれる名勝。
- 住所
- 宝永3-11
- 電話番号
- 福井市立郷土歴史博物館 0776-21-0489
福井市文化振興課 0776-20-5367 - 営業時間
- 9:00~19:00(3月1日~11月5日)*ただし入館は18:30まで
9:00~17:00(11月6日~2月末日)*ただし入館は16:30まで - 休業日
- 無休。ただし年末年始(12月28日~1月4日)を除く。
(徒歩で15分)福井駅 12:15着
GOAL