0
  • トップ
  • 特集一覧
  • 【2022年度】絶景&絶品ドライブ!休日に行きたい福井の穴場フォトスポット17選!

【2022年度】絶景&絶品ドライブ!休日に行きたい福井の穴場フォトスポット17選!

更新日時: 2022/09/28(水)

福井県人も行ったことがない!?絶景スポットや穴場のカフェを厳選しました。福井市からちょっと足を延ばして、ドライブついでに立ち寄りたい魅力溢れるフォトスポットを紹介します。

◆目次

  1. <池田町>部子山(へこさん)
  2. <大野市>九頭竜湖
  3. <池田町>龍双ヶ滝(りゅうそうがたき)
  4. <福井市>鉾島
  5. <坂井市>イルニッビオ(IL NIBBIO)
  6. <越前町>蕎麦Cafe Maruta屋
  7. <大野市>シバザクラの里
  8. <越前町>道の駅 越前
  9. <大野市>越前おおの 荒島の郷
  10. <池田町>かずら橋
  11. <越前市>風のガーデン
  12. <大野市>大野城
  13. <坂井市>三国サンセットビーチ
  14. <大野市>六呂師高原
  15. <大野市>刈込池
  16. <勝山市>越前大仏
  17. <池田町>天池の宿

 

1.<池田町>部子山(へこさん)

福井県池田町にある標高約1464メートルの山へ観光ドライブに行きたい

絶景ひとりじめ!20分のプチ登山で頂上へ「部子山」

福井県池田町にある標高約1464メートルの山。山頂の近くまで車で登ることができ、20分ほどのプチ登山で山頂にたどり着きます。登山道は整備されているのでスニーカーでもOK、小さいお子さまでも無理なく歩くことができます。

天気がいい日は遠くの山や海などもバッチリ見え、気分爽快。家族や友人と最高のアウトドアドライブで非日常感を味わってください。
※11月下旬~5月下旬まで冬季通行止め

 

部子山(へこさん)

<住所> 福井県今立郡池田町水海

<電話>0778-44-8060(いけだ農村観光協会)

<URL>https://www.e-ikeda.jp/see/p004019.html (いい池田.jp)

 

 

 

2.<大野市>九頭竜湖

福井に観光にくるなら大きな湖と、ダムの周りをぐるっと巡るドライブコースがおすすめです。

福井ドライブの定番「九頭竜湖」

大きな湖と、ダムの周りをぐるっと巡るドライブが楽しめる大野市のドライブスポット。紅葉の季節には山々の紅葉が楽しめ、赤や黄色に色づく山が水面に映る絵のような光景は必見です。道路が広く、起伏も少ないので車の運転に慣れていない人でも安心です。

絶景が楽しめるのは秋だけではありません。春は桜、夏の緑、冬の雪化粧が見られ、山々の変化を感じながら一年を通して気持ちよく運転ができるドライブコースです。

 

九頭竜湖

<住所>福井県大野市箱ケ瀬(九頭竜川上流)

<電話>0779-66-1111(大野市観光交流課)

<URL>https://www.fuku-e.com/010_spot/?id=492

 

 

 

3.<池田町>龍双ヶ滝(りゅうそうがたき)

福井県池田町に観光ドライブへ行くなら「日本の滝100選」にも選ばれている滝に立ち寄ってみたいです。

山の中の秘境、日本の滝100選へ「龍双ヶ滝」

福井県池田町にある大きな滝。高さが60メートル、横幅が20メートルあり、「日本の滝100選」にも選ばれている見ごたえのある滝です。岩肌を流れる水が、岩にぶつかって分かれて落ちていくダイナミックな自然の演出を体感することができます。滝の下まで歩いていくことができ、暑い季節にはひんやりとした空気と水しぶきを浴びて涼めるのがうれしいポイントです。

滝は山の中にあり、道幅が狭い箇所もあるので、運転には注意してくださいね。マイナスイオンいっぱいの癒しの秘境、週末のドライブにいかがでしょうか?
※11月下旬~3月下旬まで冬季通行止め

 

龍双ヶ滝

<住所>福井県今立郡池田町東青

<電話>0778-44-8060(いけだ農村観光協会)

<URL>https://www.e-ikeda.jp/see/p004016.html (いい池田.jp)

 

 

 

4.<福井市>鉾島

福井観光で越前海岸のドライブで立ち寄りたい、ごつごつとした岩山

海沿いドライブ、自然のアドベンチャー「鉾島」

越前海岸のドライブで立ち寄りたい、ごつごつとした岩山。高さ50メートルある島の上まで歩いて登ることができ、非日常感あふれるアドベンチャー気分が味わえます。夕日がきれいに見える観光地なので、夕焼けの時間をねらって訪れるのもオススメです。

島の近くには釣りができる場所もたくさんあるので、釣り好きの人は釣竿をお忘れなく。青い空と青い海、友人同士やカップルで、天気のいい日の海辺ドライブを楽しんでください。

 

鉾島

<住所>福井県福井市南菅生町28-1

 

 

 

5.<坂井市>イルニッビオ(IL NIBBIO)

坂井市三国町にある、南イタリアの料理や色とりどりのイタリアの雑貨が楽しめるカフェ&ギャラリーはドライブ観光に来たら立ち寄りたいお店の一つです。

海の街、雑貨好きの心をくすぐる南イタリアンカフェ「イルニッビオ(IL NIBBIO)」

坂井市三国町にある、南イタリアの料理や色とりどりのイタリアの雑貨が楽しめるカフェ&ギャラリー。ギャラリーには、オーナーがイタリア現地で買い付けたマヨルカ陶器やベネチアングラスが並び、カラフルでかわいらしい絵柄が雑貨好きにはたまりません。

お昼はケーキやパイなどの手作りのイタリアンドルチェカフェ、夜は予約制のワインバーとして営業しています。お料理の味はもちろん、きれいなカップやお皿で料理が出されるので、最上級の幸福感を味わえます。おしゃれなカフェを目指して、のんびり1人でドライブするのもいいかもしれませんね。

 

イルニッビオ(IL NIBBIO)

<住所>福井県坂井市三国町安島2-202.203

<電話>0776-81-7610

<URL>https://www.instagram.com/il.nibbio/

 

 

 

6.<越前町>蕎麦Cafe Maruta屋

福井の食材を使ったメニューが充実しているので、ランチ利用もカフェ利用もOK!ドライブ観光の際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

ハンモック&スイーツ、海辺ドライブの休憩スポット「蕎麦Cafe Maruta屋」

越前海岸沿いにある海を見ながら運転の疲れを癒せるカフェ。広い敷地内には、カフェスペースのほかに遊具のあるキッズスペースや、ダイビング雑誌が置かれた休憩スペースがあり、友人同士やカップル、小さな子どもがいるファミリーなど訪れた人みんなが思い思いの時間を過ごしています。

福井の食材を使った蕎麦やピザなどの料理や、手作りスイーツやドリンクなど、メニューが充実しているので、ランチ利用もカフェ利用もOKです。

 

蕎麦Cafe Maruta屋

<住所>福井県丹生郡越前町梅浦114-1

<電話>0778-37-0731

<URL>https://www.echizenlog.jp/

 

 

 

7.<大野市>シバザクラの里

 ピンクいろのもこもことしたかわいらしい風景が楽しめる福井県大野市の観光ドライブコース

一面のピンクのじゅうたんに会いに「シバザクラの里」

ピンクいろのもこもことしたかわいらしい風景が楽しめる大野市のドライブコース。毎年5月ごろ、大野市の乾側地区の周辺の田んぼ道にはシバザクラが咲き、一面がピンク色に包まれます。その周辺の道路を車で通ると、まるで花のじゅうたんの上をドライブしているような気分を味わえます。のどかな田園風景と鮮やかな花の色の素敵なコラボレーションは記念撮影に最適です。ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

 

シバザクラの里

<住所>福井県大野市下丁(しもようろ)、牛ヶ原

<電話>0779-66-3756(乾側公民館)

<URL>http://www.inuikawa.jp/shibazakura/

 

 

 

8.<越前町>道の駅 越前

越前町の玄関口にある大きな道の駅はお土産はもちろんいろいろな施設も合わさった複合観光施設です。

福井グルメの王様越前ガニを食す!「道の駅 越前」

越前町の玄関口にある大きな道の駅。日本海の新鮮な海の幸が買えるアンテナショップ、目の前に日本海が広がる露天風呂「漁火」、越前ガニミュージアム、温水プールがある「アクティブハウス越前」、レストラン等が集まった複合観光施設です。

冬には、福井名物”越前ガニ”の販売や、カニ食べ放題が開催され、県内外から多くの人が訪れます。日本海の絶景とグルメが一度に味わえる贅沢な道の駅で、身も心も満足できる時間をお過ごしください。

 

道の駅 越前

<住所>福井県丹生郡越前町厨71-335-1

<電話>0778-37-2360(アンテナショップ)

<URL>https://www.echizenkk.jp/michinoeki

 

 

 

9.<大野市>越前おおの 荒島の郷

福井県大野市の荒島岳のふもとにあり、2021年4月にオープンしたばかりの県内最大級の道の駅は観光にも楽しめる施設です。

荒島岳を望む話題のスポット「越前おおの 荒島の郷」

大野市の荒島岳のふもとにあり、2021年4月にオープンしたばかりの県内最大級の道の駅。人気のアウトドアブランド「モンベルショップ」や、直売所「荒島マルシェ」、フードコート、木製遊具があるキッズコーナー、クライミングウォール、ミニ水族館など、大人も子どもも全力で楽しめる見どころ満載の施設です。

屋内のショップ巡りを楽しんだあとは、芝生広場で壮大な荒島岳を眺めながらほっと一息。落ち着いて車内泊ができるエリアもあり、満天の星空を見ながら、旅人気分でお泊りも良さそうですね。まだ行ったことがない人はぜひチェックしてみてください。

 

越前おおの 荒島の郷

<住所>福井県大野市蕨生137-21-1

<電話>0779-64-4500

<URL>https://arashimanosato.com/

 

 

 

10.<池田町>かずら橋

福井県池田町にある植物のつるでできた吊り橋は人気の観光スポットの一つです。

福井屈指のフォトジェニックスポット「かずら橋」

山に囲まれた福井県池田町にある植物のつるでできた吊り橋。ちょっと足を延ばして、非日常感を味わいたいときに最適の観光地です。足羽川の上流にあるこちらのスポットでは、澄んだ空気と、四季折々のきれいな森の景色が出迎えてくれます。

ゆらゆら揺れる橋を渡るドキドキで、友人や家族と盛り上がること間違いなし。写真映えするスポットなので、記念撮影もお忘れなく。橋の近くには日帰り入浴ができる「冠荘」があり、とろっとした美肌の湯が楽しめます。自然の中でリフレッシュ&温泉にゆったりと浸かって心と身体をほぐしてくださいね。
※12月上旬~3月下旬まで冬季通行止め

 

かずら橋

<住所>福井県今立郡池田町土合皿尾14-7-1(そばの郷 池田屋)

<電話>0778-44-6878(そばの郷 池田屋)

<URL>https://www.e-ikeda.jp/see/p004017.html

 

 

 

11.<越前市>Rose cafe 風のガーデン

福井県越前市のバラに囲まれたイングリッシュガーデンが素敵なカフェは観光に来た際に立ち寄りたいお店です。

バラのお庭でアフタヌーンティー「Rose cafe 風のガーデン」

越前市のバラに囲まれたイングリッシュガーデンが素敵なカフェ。モーニングやランチメニューのほかに、前日までの予約で楽しめるアフタヌーンティーケーキスタンドがあり、手入れされた美しいお庭を見ながら、優雅なひとときが過ごせます。オーナーの愛情とこだわりいっぱいのカフェでゆっくりと癒されれば、帰り道は自然と笑顔が溢れます。

 

Rose cafe 風のガーデン

<住所>福井県越前市芝原5丁目14-54

<電話>0778-67-8883

<URL>http://rosecafe-kazenogarden.com/

 

 

 

12.<大野市>大野城

天空の城で有名な福井県の大野城は小旅行気分を味わいたい人にオススメの観光ドライブコース

天空の城とレトロな城下町「大野城」

天空の城で有名な大野城。小京都と呼ばれるレトロな城下町の散策が楽しめ、小旅行気分を味わいたい人にオススメのドライブコースです。

七間朝市通りでは、7時から11時頃に地元の農家さんに育てられた新鮮な農作物が並ぶ朝市があり、休日には10から15ほどの出店が並びます。新鮮な野菜が買えるのも魅力的ですが、大野の元気なおばちゃん達と会話が楽しみめるのも朝市の醍醐味です。次のお休みはちょっと早起きをして大野まで足を延ばしてみる、なんていうのもいいかもしれません。

 

一般社団法人大野市観光協会

<住所>福井県大野市元町10-23(七間朝市通り)

<電話>0779-65-5521

<URL>https://www.ono-kankou.jp/

 

 

 

13.<坂井市>三国サンセットビーチ

坂井市三国町の砂浜で、その名の通り、海に沈む美しい夕日が自慢のロマンチックな観光スポットです

夕焼けに包まれるロマンチックなドライブ「三国サンセットビーチ」

坂井市三国町の砂浜で、その名の通り、海に沈む美しい夕日が自慢のロマンチックな観光スポットです。道沿いには海鮮丼やおいしいスイーツが食べられるお店が並び、グルメと絶景の両方が楽しめるリッチなドライブができます。

夕焼けを堪能したあとは、日本海が一望できる温泉「みくに温泉 ゆあぽーと」もオススメ。夕日と温泉でパワーチャージして、最高の休日を過ごしてください。

 

三国サンセットビーチ

<住所>福井県坂井市三国町宿・米ケ脇

<電話>0776-82-5515(東尋坊観光案内所)

<URL>https://mikuni-sunset.jp/

 

 

 

14.<大野市>六呂師高原

雄大な自然が広がる気持ちのいいロケーションの中で、行楽気分が楽しめる高原は家族旅行にとってもおすすめの観光地です。

気分爽快!高原の風を感じてリフレッシュ「六呂師高原」

雄大な自然が広がる気持ちのいいロケーションの中で、行楽気分が楽しめる高原。アウトドア好きな人や自然の中でリフレッシュしたい人にオススメのドライブコースです。牧場では牛がのんびりと歩いていて、ゆったりとした時間が流れています。

ドライブデートにはもちろん、バーベキューや新鮮な牛乳を使ったアイスクリーム作り体験ができる施設があるので、小さな子どもがいるファミリーにもオススメです。車を停めて景色を眺められるスポットもあり、高原の気持ちの良い風を感じながら運転できます。

 

ミルク工房奥越前 六呂師高原の時計台

<住所>福井県大野市南六呂師169字東上谷野

<電話>0779-67-1166

<URL>https://www.milk-koubou.com/

 

 

 

15.<大野市>刈込池

福井県にある刈込池は池の水面に木々が映り、絵の中のような美しい風景が見られる人気の観光スポットです。 

絵のような美しさの中でピクニック「刈込池」

池の水面に木々が映り、絵の中のような美しい風景が見られる人気のスポット。紅葉の時期には、水に映った色とりどりの木々を見ながら最高のピクニック体験ができます。アウトドア好きの人にイチオシのドライブコースです。

池までは狭い道が続くので車の運転には注意が必要です。また、駐車場から1時間程度の登山が必要なので、動きやすい服装・履きなれた靴で出かけるようにしましょう。

 

刈込池

<住所>福井県大野市上打波

<電話>0779-66-1111(大野市観光交流課)

<URL>https://www.city.ono.fukui.jp/kanko/kanko-joho/guide/karikomiike.html

 

 

 

16.<勝山市>越前大仏

福井県勝山市にある日本最大級の大仏が見られる穴場の観光地

フォトジェニックなお寺、日本最大級の大仏様に会いに行く「越前大仏」

福井県勝山市にある日本最大級の大仏が見られる穴場の観光地。大師山清大寺には体長17メートル、奈良の大仏よりも約2メートル大きく迫力抜群の大仏があり、訪れる人々を驚かせています。大仏の周りには1700体以上の石仏が天井までびっしりと並んでいて、こちらも圧巻です。

清大寺は、大仏のほかにも、大きな五重塔や立派な回廊があり、思わず写真を撮りたくなるようなフォトジェニックな魅力が満載です。福井県に住んでいても知らない人も多い穴場スポット、勝山方面へのドライブのついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

大師山清大寺

<住所>福井県勝山市片瀬50-11

<電話>0779-87-3300

<URL>http://etizendaibutsu.com/

 

 

 

17.<池田町>天池の宿

福井県池田町の山のふもとにある川魚やジビエなどの山の恵を使った料理や釣り堀での釣り体験が楽しめる施設は家族旅行におすすめの観光施設です。

小さな子どもも楽しめるドキドキの川釣り「天池の宿」

池田町の山のふもとにある川魚やジビエなどの山の恵を使った料理や釣り堀での釣り体験が楽しめる施設。携帯電話の電波が届かないような山の中ですが、自然いっぱいの気持ちがいいロケーションで釣りができ、釣った魚をおいしく食べられるスポットとして人気を集めています。

釣り堀の中にはニジマスがたくさんいて、子ども向けの小さな池と大きな池に分かれているので、釣りをしたことがない人や、小さな子どもでも魚を釣る初めてのドキドキが味わえます。アウトドア派のカップルやファミリーにオススメのドライブコースです。

 

天池の宿

<住所>福井県今立郡池田町河内(こうち)14-6

<営業時間>午前8時~午後5時

<営業期間>4月~11月

<電話>0778-44-6468

<URL>https://www.e-ikeda.jp/play/p004023.html (いい池田.jp)

 

 

 

◆まとめ

いかがでしたか?今回は福井の人にも実はあまり知られていない、絶景スポットや穴場のカフェを紹介しました。
ドライブついでに立ち寄りたい魅力溢れるフォトスポットで、最高の1枚と素敵な思い出を残してくださいね!