えちぜん朝倉糸桜まつり

ふくい桜まつり協賛事業

戦国時代に越前国を治めた朝倉氏の城下町跡が残る「一乗谷朝倉氏遺跡」。春になると糸桜(※しだれ桜のことですが、「しだれる」ことが縁起が悪いということで「糸桜」と呼んでいたと言われています。)が咲き誇ります。

「えちぜん朝倉糸桜まつり」では、戦国ぜんざいの振る舞いや和紙作り体験、糸桜のライトアップなど、様々なイベントが開催されます。

  • 糸桜のライトアップ
  • 一乗谷朝倉氏遺跡復原町並
  • 一乗谷朝倉氏遺跡復原町並
  • 唐門と薄墨桜
  • 一乗谷朝倉氏遺跡
  • 一乗谷朝倉氏遺跡

基本情報

開催期間
2025年4月5日(土)10:00~15:30
開催場所
一乗谷朝倉氏遺跡
電話番号
0776-41-2330(朝倉氏遺跡保存協会)
住所
福井県福井市城戸ノ内町
営業時間
4月5日 10:00~15:30
※ライトアップは観桜期間中実施(19:00~21:00頃予定)
料金
無料(一部コンテンツ及び復原町並みへの入場料は有料)
アクセス
・福井駅東口から朝倉・永平寺ダイレクトバス「復原町並」下車すぐ
・JR福井駅から越美北線「一乗谷駅」下車、徒歩15分(周遊バス唐門号もご活用ください)
・北陸自動車道福井ICから車で10分
駐車場
あり
駐車場:大型バスの駐車
ページトップへ