イベント

検索結果

37件ありました
並び順
開催日順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
日野川大花火2025
コロナ禍に始まった新しい花火大会
日野川河川敷を舞台に、流域4地区のボランティアスタッフによって開催される花火大会です。地域の自治会や高校等の協力の基、運営されています。コロナ禍に初開催され、2025年で6回目という新しい花火大会ですが、恵まれたロケーションで打ち上げる福井市内で初の1…
日野川大花火2025
  • 福井駅周辺エリア
detail_12052.html
【開催終了】福井フェニックス花火2025
全国でも珍しいまちなかで上がる花火
多くの皆様に支えられ「第72回福井フェニックス花火」は無事終了いたしました。ありがとうございました。次回開催にむけてご意見ご感想をお寄せください。↓下記QRコードよりアンケート回答をお願いいたします。福井市最大の夏のイベント「福井フェニックスまつり…
【開催終了】福井フェニックス花火2025
  • 福井駅周辺エリア
detail_10368.html
和傘スカイ・夏(一乗谷朝倉氏遺跡復原町並)
歴史ある遺跡の中のカラフルなスポット
一乗谷朝倉氏遺跡復原町並内に、和傘を使った展示スポットを設置しています。カラフルな風鈴と和傘が復原町並を彩っています。一乗谷の風に揺れて、一斉に鳴る風鈴の音は圧巻。ぜひ現場で体感してください。
和傘スカイ・夏(一乗谷朝倉氏遺跡復原町並)
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10361.html
森田まつり(森田花火)2025
今年は2日間にわたって開催!
森田まつり(九頭竜鮎の里フェア)は、今年も福井市森田地区の九頭竜川河川敷で開催予定です。昨年から2日間での開催に戻り、例年、ダンスショーやビンゴゲームなどのステージイベントと、キッチンカーや屋台が並びます。恒例の花火もお楽しみに。※駐車場がありません…
森田まつり(森田花火)2025
  • 福井駅周辺エリア
detail_12872.html
おおの城まつり2025
さぁ、踊ろう。
夏の一大イベント「おおの城まつり」は、毎年8月のお盆期間に大野市内の各会場で踊りやイベントが開催されます。8月13日の花火大会から始まり、旧盆の15・16日の越前おおのおどりでクライマックスを迎えます。踊り会場となる六間通りは祭り気分も最高潮。真夏の大野は…
おおの城まつり2025
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11897.html
越前市サマーフェスティバル2025
越前市最大の夏祭り・ふるさと祭りと花火大会
ふるさと祭り開催日2025年8月14日(木) 16:00~21:002025年8月15日(金) 16:00~21:00※雨天時中止会場越前市武生中央公園 (福井県越前市高瀬町2丁目)スケジュール ※2024日付内容時間8月14日サンバカーニバル  ①16:00~ ②18:00~ ふるさと踊り 19:00~20:…
越前市サマーフェスティバル2025
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10373.html
第38回 永平寺町大燈籠ながし
平和と幸せを願う、永平寺町の夏の風物詩。九頭竜川を約1万基の燈籠が彩ります。
永平寺町で感謝や供養、様々な願いや想いを載せて燈籠を流しませんか…?永平寺町の夏の風物詩であり、夏の終わりを告げるイベント、「永平寺町大燈籠ながし」全国から先祖への感謝と供養、さまざまな願いや想いが込められた燈籠が集まります。昼の部は、バザー…
第38回 永平寺町大燈籠ながし
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_11875.html
ふくい桜まつり2025
「日本桜名所100選」足羽川桜並木をなどの桜ライトアップを中心に、桜の都、福井を各種イベントが彩ります。
2025年3月22日(土)~4月13日(日) ※開花遅れにより期間延長しましたふくいの桜とまつりの歴史昭和27年に開かれた福井復興博覧会を機に、翌昭和28年、福井商工会議所や福井市観光協会により、足羽川堤防に数千本の桜の苗が植樹され、現在の美しい桜並木が育まれるこ…
ふくい桜まつり2025
  • 福井駅周辺エリア
detail_10331.html
六呂師ランタンナイト 〜星降る高原に願いを込めて〜
日本一美しい星空にスカイランタンを浮かべます
星空保護区®に選ばれた南六呂師エリアにおいて、LEDを用いたスカイランタンの打ち上げを行います。満天の星が広がる夜空にスカイランタンが浮かぶ姿は、まるで映画のワンシーンのような幻想的な世界です。当日会場周辺には、キャンドルやLEDによるイルミネーショ…
六呂師ランタンナイト 〜星降る高原に願いを込めて〜
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12377.html
河野夏まつり
浜が一番盛り上がる夜祭!
甲楽城海水浴場において開催される河野夏まつり。鮮やかな花火、約5,600発が海をバックに打ち上げられ、背後の山に跳ね返るダイナミックなサウンドは圧巻です。
河野夏まつり
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11500.html
ゆりの里公園 イルミネーション
通年開催のライトアップとプロジェクションマッピング
ゆりの里公園で通年で行われているライトアップとプロジェクションマッピング。壁泉に映し出されるプロジェクションマッピングや光のトンネル、7色に変化するパイプ、大きな鹿のライティングなど様々な演出で来訪者を楽しませます。また、水の祠では体験型のイルミネ…
ゆりの里公園 イルミネーション
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10409.html
第43回三国花火
第43回三国花火を開催します
三国花火の名物である水中花火は、火のついた花火玉を海に投げ入れる難易度の高い方法。水面から映し出される美しい半円は必見です。開催日:2025年8月11日(月・祝)※荒天の場合、12日・13日に順延開催場所:三国サンセットビーチ(坂井市三国町宿・米ケ脇)、九頭竜…
第43回三国花火
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_11784.html
愛宕坂 灯の回廊
ふくい桜まつりの期間中行われる幻想的なライトアップ
福井市中心部にある足羽山(あすわやま)にある愛宕坂・横坂、笏谷石の階段を行灯140基でライトアップします。ライトアップ期間は、3月28日(土)~4月13日(日)18:30~21:30期間中の金、土、日には手提灯の無料レンタルも!(愛宕坂茶道美術館入口で貸出します)…
愛宕坂 灯の回廊
  • 福井駅周辺エリア
detail_11120.html
ナイトディノパーク
期間限定!5年ぶりの開催
9月13日(金)~15日(日)、20日(金)~22日(日)の6日間、福井県立恐竜博物館に隣接する「かつやまディノパーク」において、5年ぶりに『ナイトディノパーク』が実施されます。期間限定の、ライトアップされてプリズムカラーに光る恐竜たちに会いにきてください。5年ぶり…
ナイトディノパーク
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_13039.html
和傘スカイ・秋(一乗谷朝倉氏遺跡復原町並)
歴史ある遺跡の中のカラフルなスポット
一乗谷朝倉氏遺跡復原町並内に、和傘を使った展示スポットを設置しています。風鈴の音色で涼を感じた夏から、秋の展示は、布とのコラボに模様替えされます。カラフルな和傘とのコラボをぜひご覧ください。※写真は2024年のものです。
和傘スカイ・秋(一乗谷朝倉氏遺跡復原町並)
detail_12199.html
西部緑道イルミネーション
地域住民と中学生の思いが込もったイルミネーション
西部緑道は足羽山と福井少年運動公園を結ぶ遊歩道のことです。このイルミネーションは、地域住民と社中学校の生徒が「多くの人が集まるように」と願いを込められて毎年飾りつけを行うイルミネーションです。 ハートや虹をかたどった光のオブジェなどSNS映えもば…
西部緑道イルミネーション
  • 福井駅周辺エリア
detail_13184.html
越前焼×イルミネーション『五千色の陶あかり』
参加型イルミネーション!みんなで作った越前焼のあかりの世界
陶芸教室の来館者に作っていただいた越前焼のあかりとり『陶あかり』五千個が、日本庭園を優しい光で包み込みます。紅葉の頃から雪景色までの日本庭園の季節のうつろいと共にお楽しみいただけます。
越前焼×イルミネーション『五千色の陶あかり』
  • 越前海岸エリア
detail_13104.html
養浩館庭園「秋のライトアップ」
福井藩主松平家の別邸で、紅葉のスポットでもある養浩館庭園をライトアップします。四季折々に風趣が漂う最も美しい季節、秋をお楽しみください。
養浩館庭園「秋のライトアップ」
  • 福井駅周辺エリア
detail_12210.html
恐竜と宇宙のトリックアート展
撮影OK!時空を超えて地球を飛び出して思い出の一枚を手に入れよう
福井駅から徒歩すぐ、商業ビル「ハピリン」で恐竜と宇宙をテーマにしたトリックアート展が開催されます。期間中、ハピリンの中にトリックアートが展示されます。思い思いの面白いトリックアートを撮影して、北陸新幹線開業の記念の1枚にしよう!トリックアートを上手…
恐竜と宇宙のトリックアート展
  • 福井駅周辺エリア
detail_12560.html
永平寺除夜の鐘とライトアップ
道元禅師によって開創され、770年以上の歴史を有する曹洞宗大本山永平寺で開催される年越しイベントです。大晦日の夜から境内が幻想的にライトアップされます。また、寂光苑では鐘つきが体験可能です。[日程] 12/31~1/1[会場] 大本山永平寺(永平寺町志比5-15)
永平寺除夜の鐘とライトアップ
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_12217.html
ページトップへ