一般社団法人朝倉氏遺跡保存協会 - おもてなし特集
朝倉氏遺跡保存協会岸田 清さん
主な活動は?
復原された戦国時代の町並みや館跡・庭園跡などをきれいに保つための維持管理に努め、訪れた観光客の皆様に対して遺跡の価値や魅力を伝えるための定時ガイドを行っています。
また、糸桜まつり(4月)、越前朝倉曲水〔きょくすい〕の宴(5月)、越前朝倉戦国まつり・越前朝倉万灯夜〔まんとうや〕(8月)など朝倉氏遺跡で開催されるイベントの企画・運営も行っています。
活動人数:25人程度
活動場所:一乗谷朝倉氏遺跡(福井市)
活動時期:通年
・現在、越前大野城(大野市)や丸岡城(坂井市)、金ヶ崎城(敦賀市)、国吉城(美浜町)と連携し、五名城の御城印を揃えるお城巡り企画も開催中です。
・地元の子供たちが、朝倉氏遺跡の素晴らしさを知り、そして人前で堂々と話せる人になるよう、地元小学校の総合学習の中で、朝倉氏遺跡を学び、実際に観光ガイドとして観光客にお話しするという授業を設定していただき、朝倉氏遺跡を通じた人間作りの活動も行っています。
活動の際に心がけていることは?
常に笑顔で対応することと、お越しになるお客様によってお話する内容などを工夫しています。例えば、雨の日の場合は、「あいにくの雨ですが…」とは言わずに、「雨だけど、雨の朝倉がいいと言うお客様も近年増えております。」とお伝えしています。その他にも、外国からの観光客がお越しになるときには、遺跡の説明ももちろん行いますが、鎧や陣羽織を着てお出迎えしたり、写真撮影の時間を多めに取るようにするなど、お客様がどうすればより喜んでいただけるかを常に考えています。
また、旅行会社からイベントの依頼を受ける際には、ただ依頼を受けるのではなく、お客様、地元の方、旅行会社のすべての方々が喜ぶイベントになるよう、当協会から旅行会社に、お客様への金券の付与や地元のおにぎり、猪鍋の振る舞いなどを積極的にご提案するようにしています。
活動を始めたきっかけは?
私が20代のときに、自分が住んでいる城戸ノ内町集落で朝倉氏遺跡の発掘整備作業が本格化しました。その際に、地元にこんな素晴らしい歴史があるということに興味をもち、保存協会に入会しました。
2020年で朝倉氏遺跡保存協会が設立50周年になります。
2021年特別史跡指定50周年、特別名勝指定30周年の節目の年を迎えました。
やりがいはどんなところ?
お客様に中世唯一最大の朝倉氏遺跡の素晴らしさを知ってもらえることです。
イベントはとても大変な仕事ですが、地元の方の協力を得ながら成功させることで、お客様にも喜んでもらえて、旅行会社には最大限の協力する事でその翌年にもイベントを依頼していただけるなど、地域の活性化に少しでも貢献できていることがとてもうれしく思っています。
新幹線開業に向けての意気込みを教えてください。
県外からのお客様だけでなく、地元の皆様にも朝倉氏遺跡の素晴らしさを知ってもらいたいと思っています。
戦国衣裳着付け体験の復活などいろいろと「一乗谷朝倉氏遺跡博物館(仮称)」開館に向けて準備しています。戦国ロマンを求め、何回も行きたくなる、来たくなるような日本一の遺跡にして行きたいです。
福井県に来る観光客の皆さんに一言!
朝倉氏遺跡でしか見れない、体験できない悠久ロマンをぜひ堪能しにきてください。
少ない時間では、遺跡の素晴らしさが実感できないので、のんびり旅行でお越しいただけたらと思います。
- エリア
- 一乗谷・永平寺エリア
基本情報
- 電話番号
- 0776-41-2330
- 住所
- 福井県福井市城戸ノ内町28-37
- 定休日
- ・年末年始
・2024年10月19日(土)※全国育樹祭の開催のため