• HOME
  • スポット・体験

検索結果

54件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
羽二重餅の古里 マエダセイカ株式会社
「羽二重餅の百貨店」お土産のご購入、羽二重餅のご試食、工場見学(自由)
福井県永平寺町にある1954年創業の老舗和菓子屋で、大本山永平寺御用達。羽二重餅・羽二重風呂敷・織福の三大銘菓ほか、全部で15種類以上の羽二重餅をそろえた「羽二重餅の百貨店」です。福井の銘菓「羽二重餅」は、福井県の名産品である絹織物「羽二重織」にちなんで…
羽二重餅の古里 マエダセイカ株式会社
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_11233.html
大本山永平寺
道元禅師によって開かれた禅の修行道場
寛元2年(1244)、道元禅師によって開かれた禅の修行道場。深山幽谷の境内には70余りもの殿堂楼閣が建ち並び、中でも「七堂伽藍」と呼ばれる7つのお堂(法堂・仏殿・僧堂・庫院・山門・東司・浴室)は、僧侶が修行をする清浄な場所として特に重要な建物とされています…
大本山永平寺
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10026.html
ESHIKOTO
黒龍酒造の親会社でもある石田屋二左衛門が手掛ける福井の食・文化・自然を発信する複合施設。
福井県内最大の河川・九頭竜川の中流域に位置する永平寺町は清らかな水に恵まれ、かつて松岡地区には17軒もの酒蔵があった酒どころ。その歴史を継ぐ1軒が「黒龍」の銘柄で知られる黒龍酒造です。「ESHIKOTO」は、この老舗蔵が2022年6月に開いた、酒をはじめとする北陸…
ESHIKOTO
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_11698.html
一乗谷朝倉氏遺跡
朝倉氏約100年間の栄華が眠る城下町跡
福井市の南東約10キロ、一乗谷にある一乗谷朝倉氏遺跡は、戦国時代に朝倉氏五代が約100年間にわたって越前の国を支配した城下町跡。武家屋敷・寺院・町屋・職人屋敷や道路に至るまで町並がほぼ完全な姿で発掘され、遺跡は、国の特別史跡・特別名勝、出土品は重要文化…
一乗谷朝倉氏遺跡
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10002.html
一乗谷朝倉氏遺跡 復原町並
400年の時をこえて蘇った城下町で、戦国時代にタイムスリップ
戦国時代に朝倉氏5代約100年にわたり越前の国を支配し、栄華を極めた城下町跡は、町並みがほぼ完全な姿で発掘・再現され、歴史ロマンに浸ることができます。復原された武家屋敷や町屋は、中に入って展示を見ることもでき、当時の生活の様子を垣間見ることもできます。…
一乗谷朝倉氏遺跡 復原町並
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10033.html
ルポの森(恐竜ホテル)
ルポの森では、天然温泉宿が併設された、ドーム型グランピングを料理人がご提供するお料理の数々とともにお楽しみいただけます。また、施設内には館内宿泊、ビュッフェレストランや食堂もございます。キャンプギアショップや、スイーツの店、エステサロンもあり、色々…
ルポの森(恐竜ホテル)
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_11064.html
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館
2022年10月1日開館!戦国時代の実像に迫る大博物館
2022年10月1日、栄華を誇った朝倉氏戦国城下町の全体像や歴史的価値を楽しみながら学べる「福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館」が開館しました。戦国大名朝倉氏の権力と栄華、時代の最先端をゆく都市の姿、町に暮らしたさまざまな住民たち、そして戦乱と廃墟、戦国時代…
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10407.html
朝倉氏遺跡周辺のヒガンバナ(曼殊沙華)
一乗谷朝倉氏遺跡周辺では、9月下旬頃になると一帯にヒガンバナの花が咲き誇ります。失われた中世都市とヒガンバナの趣ある景色を楽しむことができます。
朝倉氏遺跡周辺のヒガンバナ(曼殊沙華)
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_12044.html
福井ふるさと茶屋「杵と臼」
古民家でいただく「地産地消」
東郷地区にある昭和29年に建築された古民家を改修してできた宿泊・体験施設。つきたてのお餅をおなかいっぱい食べられる「餅つき体験」や「四季折々のランチ」も楽しめます。
福井ふるさと茶屋「杵と臼」
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10367.html
新感覚XRバスWOW RIDE® いこっさ!福井号
迫力のAR/VR映像が楽しめるエンタメバス
JR福井駅から恐竜博物館、一乗谷朝倉氏遺跡博物館、あわら温泉へ直通アクセスできて、移動中はAR/VR映像を楽しめるエンタメバスです。車窓と天井に設置したモニターに、四季折々の美しい風景や伝統文化、歴史、そして恐竜など、時空を超えた拡張現実(AR)・仮想…
新感覚XRバスWOW RIDE® いこっさ!福井号
  • 福井駅周辺エリア
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12946.html
福井県総合グリーンセンター
都市緑化植物園とグリーンパーク
都市緑化植物園とグリーンパークからできています。グリーンパークには、水上ステージと芝生のふれあい広場、ミニボート池、遊具などがあり、伸び伸びと開放的な環境で子供が遊ぶことができ、地元の家族連れにも人気のスポットです。都市緑化植物園や周辺では、熱帯植…
福井県総合グリーンセンター
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10112.html
Apero & Patisserie acoya
禅の心を体験する御膳プレート
「Apero & Patisserie acoya」は、福井の食材をふんだんに使ったフランス料理店。朝食には、曹洞宗の大本山・永平寺の精進料理にちなんだ和食ベースの御膳プレートを是非。ランチは日本酒と共に召し上がってください。定期的にメニューが変わるのも楽しみのポイン…
Apero & Patisserie acoya
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_11852.html
明智神社 / 明智資料館(東大味歴史文化資料館)
明智光秀がかつて居住し、後の越前攻略の際にこの地を守ったと伝わる
明智光秀は織田信長に仕える前に朝倉氏のもとにいたと考えられており、この地はその住居跡と伝わります。天正3年(1575年)、柴田勝家が一向一揆を鎮めるために、この地に兵を送り込もうとしましたが、光秀は住民を戦禍から守るため、勝家に申し入れを行って攻撃対象か…
明智神社 / 明智資料館(東大味歴史文化資料館)
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10014.html
東郷地区の街並
堂田川が流れるレトロな街並
福井市の東、東郷地区はかつての宿場町。まちの中心に流れる堂田川の周辺にはベンチや花などが手入れされており、レトロな街並を眺めて街歩きを楽しめます。東郷は、昔から足羽川とともに歩んできた土地で、農村に町ができたのは戦国時代に遡ります。朝倉氏が東郷の槇…
東郷地区の街並
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10395.html
寂光苑
出家の志を立てた道元禅師の少年期の姿をかたどった「稚髪像」をはじめ、師匠如浄禅師の恩に報いる「如浄塔」や永平寺歴代住職のお墓などが並びます。苑内の「寂照の鐘」は、一般参拝者が自由に撞いて道元禅師の遺徳を偲ぶことができます。
寂光苑
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_11205.html
春日神社(安波賀)
一乗谷に唯一現存する朝倉氏時代から続く寺社
一乗谷に唯一現存する朝倉氏時代から続く寺社です。朝倉氏から崇敬されましたが、存亡を共にし、江戸時代に再興されました。参道を道なりに登っていくと、「滝殿社」と呼ばれる朝倉義景を祀った社があり、朝倉義景が自害のときに言った呪いの言葉が書かれた巻物が御神…
春日神社(安波賀)
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_12047.html
一乗滝
剣豪、佐々木小次郎が修行をしたと伝わる滝
朝倉氏遺跡を貫いて流れる一乗谷川の上流に、落差17mの荘厳な水の糸を引く一乗滝。ここは、泰澄(たいちょう)大師が白山大権現をまつり、滝水山浄教寺を建てたところとして知られており、また、佐々木小次郎が燕返しをあみだしたところと伝えられています。滝行をお楽…
一乗滝
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10146.html
WAKUWAKU CAMPUS(福井市少年自然の家)
福井市少年自然の家は、自然の中で仲間と宿泊研修や野外活動等を行い学び合う施設です。現在、社会教育活動や公益性の高い活動を行う団体も年齢に関係なく利用ができます。令和3年から指定管理者のもとで運営されており、様々なキャンプ、クラフト、炊さん、BBQなど…
WAKUWAKU CAMPUS(福井市少年自然の家)
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_12097.html
永平寺町観光案内所
大本山永平寺の門前にある観光案内所です。コインロッカー(小)、福井県や隣接市町の観光パンフレットも設置しています。観光案内所のお問い合わせは、永平寺町観光物産協会(0776-61-1188)まで
永平寺町観光案内所
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_11179.html
富田勢源道場跡
盲目の剣豪 富田勢源の道場跡地
戦国時代の一乗谷朝倉氏に仕えた剣豪「富田勢源」の道場跡地です。富田勢源は中条流(富田流)の達人であり、ほぼ盲目でありながらも、美濃の斎藤義龍(斎藤道三の息子)の依頼で神道流の達人である梅津某と試合を行い、大きな木刀の梅津に対し、近くにあった一尺2~3寸(…
富田勢源道場跡
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_12322.html
ページトップへ