• HOME
  • スポット・体験

検索結果

741件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
ツリーピクニックアドベンチャーいけだ
自然に触れながら様々な冒険が楽しめる!
池田町の志津原エリアの山林にある日本最大級の冒険の森。鳥の視点で大空にはばたく全長約1kmの「メガジップライン」、樹上を空中散歩できる「アドベンチャーパーク」など、木に触れ、森を飛ぶ、多彩なプログラムが満載です。「メガジップライン」と「アドベンチャー…
ツリーピクニックアドベンチャーいけだ
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10193.html
おおの天空パークOSORA
雨や雪の日でも大丈夫!いつ来ても楽しい!室内型こどもの遊び場
越前大野城をモチーフにした高さ6メートルの「タワー遊具」をはじめ、床から3メートルの高さに広がる雲海を表現した大型ネット遊具、ふわふわで雲型の大型トランポリン、山岳をイメージした「クライミングウォール」など、大野の魅力をテーマにした12の遊具が並びます…
おおの天空パークOSORA
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_13478.html
一乗谷朝倉氏遺跡
朝倉氏約100年間の栄華が眠る城下町跡
福井市の南東約10キロ、一乗谷にある一乗谷朝倉氏遺跡は、戦国時代に朝倉氏五代が約100年間にわたって越前の国を支配した城下町跡。武家屋敷・寺院・町屋・職人屋敷や道路に至るまで町並がほぼ完全な姿で発掘され、遺跡は、国の特別史跡・特別名勝、出土品は重要文化…
一乗谷朝倉氏遺跡
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10002.html
道のオアシス フォーシーズンテラス
2024年4月、池田町に誕生した新観光交流施設
「かずら橋」や「渓流温泉 冠荘」「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」「能面美術館」など、多くの観光施設が点在する志津原エリアの国道417号沿いにあり、約2.5ヘクタールの広大な敷地には、ゆったりくつろげる芝生広場やウッドデッキを配置。そこから川辺に降…
道のオアシス フォーシーズンテラス
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_12681.html
武生中央公園
子どもが思い切り遊べる人気の公園
毎秋「たけふ菊人形」の会場となる公園。絵本作家かこさとしさんの監修で整備、「だるまちゃん広場」は子どもたちに大人気です。
武生中央公園
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11349.html
ルポの森(恐竜ホテル)
ルポの森では、天然温泉宿が併設された、ドーム型グランピングを料理人がご提供するお料理の数々とともにお楽しみいただけます。また、施設内には館内宿泊、ビュッフェレストランや食堂もございます。キャンプギアショップや、スイーツの店、エステサロンもあり、色々…
ルポの森(恐竜ホテル)
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_11064.html
勝原花桃の里
美しい花桃が咲く、人気の撮影スポット
桜の季節からバトンをつなぐように見頃になる花桃の里。ピンクや白の150本の花桃が見られる。最寄りのJR越美北線勝原駅は、福井県ゆかりのアニメ「2.43清陰高校男子バレー部」の聖地の1つ。
勝原花桃の里
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10379.html
越前大仏
勝山市の大師山清水寺にある、大仏本尊のモデルは、仏教伝来のルーツ中国河南省洛陽市の郊外の龍門石窟の中にある座像で、身の丈17メートル。奈良大仏(文献16.2メートル・実測14.98メートル)を上回る大きさです。さらに光背は23メートルで2メートルの石台に3メート…
越前大仏
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10016.html
ふくい観光案内所
JR福井駅直結、福井県全体の観光情報を発信する拠点
2024年3月、北陸新幹線の福井・敦賀開業を機にオープンした観光案内所です。英語対応可能なコンシェルジュを含む常時3~4名のコンシェルジュが観光案内に応対しているほか、映像翻訳システムにより英語以外にも12か国の言語や手話にも対応しています。パンフレットス…
ふくい観光案内所
  • 福井駅周辺エリア
detail_12534.html
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館
戦国時代の実像に迫る大博物館
栄華を誇った朝倉氏戦国城下町の全体像や歴史的価値を楽しみながら学べる「福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館」が開館しました。戦国大名朝倉氏の権力と栄華、時代の最先端をゆく都市の姿、町に暮らしたさまざまな住民たち、そして戦乱と廃墟、戦国時代の越前と一乗谷の…
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10407.html
足羽神社
越前最古の歴史を有する神社
継体天皇と坐摩神(いかすりのかみ)五柱を祀る。樹齢380年の枝垂れ桜と参道のタカオモミジは福井市の天然記念物。商売繁盛、工事安全、厄除け、八方除け、子宝、安産などの御神徳を得られるほか、足の病気や怪我、スポーツなど足に関わる「足守り」をどうぞ。
足羽神社
  • 福井駅周辺エリア
detail_10364.html
お土産・ギフト専門店 かゞみや(福井駅前店)
「ありがとうございます。かゞみやでございます。」
創業六十余年、「ありがとうございます。かゞみやでございます。」のキャッチフレーズでおなじみの老舗ギフト店。「食」を中心に、豊富なお土産のラインナップであらゆる贈答品・お土産ニーズに対応している。
お土産・ギフト専門店 かゞみや(福井駅前店)
  • 福井駅周辺エリア
detail_10728.html
くにみクラゲ公民館
海辺の公民館が生まれ変わった小さな水族館
福井市の越前海岸沿い、くにみクラゲ公民館は、福井市国見地区で長年活用されてきた「国見公民館」をリノベーションしてできた、小さな水族館です。クラゲをはじめ、越前海岸や若狭湾、日本海で見ることができる生き物たちを展示しています。子供が楽しめることはもち…
くにみクラゲ公民館
  • 越前海岸エリア
detail_10408.html
東尋坊観光遊覧船
東尋坊観光には欠かせない船上から絶景を眺めるガイド付きクルージング
東尋坊といえば、柱状節理がおりなす絶壁から見下ろす景色が有名ですが、それを船上から眺めるクルージングも人気です。船内ガイドの案内が面白いのも好評で、東尋坊周辺のみどころスポットもまとめて見ることができるので、初めての東尋坊観光の際には是非組み込んで…
東尋坊観光遊覧船
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10952.html
一乗谷朝倉氏遺跡 復原町並
400年の時をこえて蘇った城下町で、戦国時代にタイムスリップ
戦国時代に朝倉氏5代約100年にわたり越前の国を支配し、栄華を極めた城下町跡は、町並みがほぼ完全な姿で発掘・再現され、歴史ロマンに浸ることができます。復原された武家屋敷や町屋は、中に入って展示を見ることもでき、当時の生活の様子を垣間見ることもできます。…
一乗谷朝倉氏遺跡 復原町並
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10033.html
福井県児童科学館「エンゼルランドふくい」
遊びを通して科学に触れてみよう!
宇宙飛行士の毛利衛氏が名誉館長を務める体験施設。展示エリアでは、数・形・力など7つのテーマを通して宇宙や科学の原理を遊びながら楽しく学ぶことができる。高さ7m幅4mの巨大モニター「ジオ・エンゼル」では世界各国の自然や宇宙から見た地球の様子などを常時上…
福井県児童科学館「エンゼルランドふくい」
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10082.html
あそびハウス こどもと森
想像力を育む北陸最大級の屋内木育広場
乳幼児向け木育施設「おもちゃハウス こどもと木」の隣に2020年にオープンした、北陸最大級の屋内木育広場。約570平方メートルの広々とした館内には、木の玉を使ったコロコロ装置を作ったり50種類以上のゲーム&パズルで遊べる「組み立ておもちゃホール」、木に登っ…
あそびハウス こどもと森
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10205.html
越前温泉露天風呂 漁火
一番の効能は絶景です。まずは、ゆっくりとこの気持ちよさを味わってください。昼は日本海が、夕方は夕日が、夜には満天の星空と漁火が、雄大なパノラマを上映中です。個性豊かな、どのお風呂からも楽しめる、極上のくつろぎです。温泉としての効能・効果源泉名越前2…
越前温泉露天風呂 漁火
  • 越前海岸エリア
detail_11408.html
ガラガラ山キャンプ場
日本海と夕日が望めるキャンプ場
越前海岸の絶景と日本海に沈む夕陽を望むことができる贅沢なキャンプ場です。杉小立の間からは真っ青な日本海を望み、生命感に満ちた緑に囲まれたアウトドアライフが楽しめます。また、大型犬から小型犬まで自由に遊ぶことができるドッグランもあります。
ガラガラ山キャンプ場
  • 越前海岸エリア
detail_10089.html
横井チョコレート ショップ&ファクトリー
チョコレート専門メーカーの工場隣接の直営店
「上質なチョコレートを気軽に、日常に」がモットーの福井発チョコレート専門メーカー「横井チョコレート」がオープンさせた直営店です。チョコレート工場の製造ラインをイメージしたおしゃれな店内には、上質なクーベルチュールを使った商品をメインに、福井土産や、…
横井チョコレート ショップ&ファクトリー
  • 福井駅周辺エリア
detail_12523.html
ページトップへ