• HOME
  • スポット・体験

検索結果

741件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
西山光照寺跡
笏谷石の石仏が並ぶ寺院跡
西山光照寺跡は、一乗谷朝倉氏遺跡と朝倉氏遺跡博物館の道中にある山裾、下城戸から600mほど離れた位置にある寺院跡です。一乗谷朝倉氏遺跡発掘にあたり発掘、石仏覆屋が再建され、多くの石仏が安置されています。現在の西山光照寺は福井市の市街地にあり(越前大仏)…
西山光照寺跡
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10377.html
グリフィス記念館
明治初期に福井藩の教師として活躍した米国人ウィリアム・エリオット・グリフィス(1843~1928年)の邸宅だった洋館をよみがえらせた「福井市グリフィス記念館」が平成27年10月にオープンしました。グリフィスが暮らした洋風住宅の外観を福井市が考証・復元し、福井を愛…
グリフィス記念館
  • 福井駅周辺エリア
detail_10185.html
パーキーガーデン
武生中央公園に隣接、巨大コンテナの複合飲食スペース
武生中央公園南西に2022年にOPENした「PERKY GARDEN(パーキーガーデン)」。家族で楽しめるハンバーガーショップや、駄菓子、チーズケーキ、クレープのお店などがあります。店内でもテラス席でも楽しむことが出来るのも魅力です。最新情報は公式Instagramでチェック。
パーキーガーデン
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11938.html
東郷地区の街並
堂田川が流れるレトロな街並
福井市の東、東郷地区はかつての宿場町。まちの中心に流れる堂田川の周辺にはベンチや花などが手入れされており、レトロな街並を眺めて街歩きを楽しめます。東郷は、昔から足羽川とともに歩んできた土地で、農村に町ができたのは戦国時代に遡ります。朝倉氏が東郷の槇…
東郷地区の街並
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10395.html
京福バスチケットセンター
高速バスや各種フリー切符などの購入はこちらで
えちぜん鉄道福井駅の1階、高速バスやフリー切符を取り扱う京福バスのチケットセンターです。券売機では、窓口に並ぶことなく主要な切符を購入できます。
京福バスチケットセンター
  • 福井駅周辺エリア
detail_11656.html
足羽山テラス
足羽山に2025年4月に新たにオープンしたレストランカフェ「足羽山テラス」五感で楽しむカフェをテーマとし、季節ごとに変化する美しい自然に囲まれた空間で、贅沢なひとときを過ごしていただけます。おすすめ商品は石窯で焼き上げた本格的なナポリピッツァ。木製のペ…
足羽山テラス
  • 福井駅周辺エリア
detail_13426.html
越前府中城跡
前田利家が大名として最初に持った城
現在の越前市役所の場所には府中城の主郭があり、そこを中心に城下町が広がっていました。発掘調査により府中城の史跡と思われる石垣が広範囲に見つかり、現在は武生公会堂にてその一部を見ることができます。かつて朝倉氏の「府中奉行所」が置かれていた地域でしたが…
越前府中城跡
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_12531.html
ガレリア元町
福井駅から徒歩3分のレトロなアーケード商店街
福井駅から徒歩、電車通りから1本入るレトロなアーケード商店街です。周辺には古き福井の町並やお店が残り、ちょっと変わったお店や昔馴染みのお店を求めて地元民が繰り出す場所です。
ガレリア元町
  • 福井駅周辺エリア
detail_12682.html
芝政ワールドオートキャンプ場
全サイトオーシャンビューの絶景キャンプ場。区画整理されたサイトはすべふかふかの芝生サイト。オートサイトや電源付きサイトのほか、キャビン付きのサイトも。宿泊者限定で、芝政ワールドがお得にたっぷり遊べる特典もある。
芝政ワールドオートキャンプ場
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10093.html
福井ホースパーク
広々とした馬場で乗馬体験。屋内馬場完備で雨でもOK。
福井市中心部から車で約10分の郊外にある乗馬体験ができる施設です。屋内馬場も完備しているので雨でも対応OK、天候を気にせず予定に組み込むことができますよ。目の前には日野川が流れ春は堤防に桜が咲き、自然豊かで6,000坪という広大な馬場で乗馬を楽しめます。
福井ホースパーク
  • 福井駅周辺エリア
detail_12603.html
嚮陽庭園
間部公ゆかりの嚮陽苑を再現したという日本庭園
鯖江市の西山公園、敷地内の北東部、西山公園駅からほど近い高台にある日本庭園です。間部公ゆかりの“嚮陽苑”を再現したという池泉回遊式庭園があり、池の鯉を眺めたり、高台からの鯖江市街の風景を楽しむことができます。
嚮陽庭園
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_12330.html
パンダランド 冒険の森(西山公園)
西山公園の中にある子供が大満足するアスレチック公園
冒険の森「パンダらんど」は、約5万株のつつじが咲き乱れる西山公園の敷地内にある、アスレチック公園です。遊具の広場は、上部(こぱんだらんど)と下部(パンダらんど)に分かれており、アスレチックや滑り台、ブランコなど思い切り遊びを楽しむことが出来ます。
パンダランド 冒険の森(西山公園)
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11320.html
佐佳枝廼社
徳川家康公、松平秀康公、松平春嶽公をお祀りする神社
福井市中心地にあり、寛永5年(1628年)、福井城内に鎮守として東照宮(徳川家康)を祀ったことに始まります。明治6年(1873年)に福井藩祖である松平秀康の偉業を称え祀るにあたり、松平春獄公が「福井が栄えるように」という願いを込めて「佐佳枝廼社(さかえのやしろ)」…
佐佳枝廼社
  • 福井駅周辺エリア
detail_10021.html
西武福井店
県民から「だるまや」の相性のまま親しまれる百貨店
福井駅から徒歩5分。福井県唯一の百貨店は「だるまや」の相性で県民に親しまれている。豊富な催事が開催されるほか、食品街では県産食材やお土産も多数取り扱っている。8階のレストラン街には福井ならではの飲食店も多く、福井グルメを堪能することもできる。
西武福井店
  • 福井駅周辺エリア
detail_10894.html
万葉の里 味真野苑
万葉集にゆかりの深い味真野苑では、ミズバショウ・フジ・スイレンなど四季を通じて鑑賞でき、秋には紅葉に囲まれながら万葉のロマンにひたることができます。
万葉の里  味真野苑
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10161.html
道の駅 恐竜渓谷かつやま
中部縦貫自動車勝山ICから約5分!福井県立恐竜博物館への道中に位置し、休憩やお食事などにご利用頂けます、勝山の新鮮や農産物や加工品、ここでしか買えないオリジナル商品や福井のお土産など約4000種類を取りそろえています。勝山にお越しの際にはぜひお立ち寄りく…
道の駅 恐竜渓谷かつやま
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10208.html
越前水仙の里温泉 波の華
越前海岸の恵まれたロケーションにある穴場の天然温泉
美しい景色と恵まれた自然のなか、銭湯なみの料金で天然温泉がゆったりと楽しめます。泉質は弱アルカリ性低張性高温泉で神経痛、筋肉痛、運動障害、慢性消化器病、疲労回復、健康増進などに効能があり、泉温42度のお湯が心地よく体を温めてくれます。
越前水仙の里温泉 波の華
  • 越前海岸エリア
detail_10397.html
大矢谷白山神社(大矢谷の大岩)
大矢谷白山神社境内にある大岩は、経ケ岳火山の山体崩壊に伴う岩屑なだれによって運ばれてきた20m超の巨大な岩塊です。約3〜4万年前に経ヶ岳火山の地震活動などにより、山頂付近から崩れ落ちてきたものです。
大矢谷白山神社(大矢谷の大岩)
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10351.html
福井市観光交流センター
北陸新幹線福井駅に隣接する新しい観光拠点
「福井市観光交流センター」は、福井に訪れる方をおもてなし、ご案内するための施設です。1階には、待合室、トイレ、レンタサイクルなどの機能が揃い、2階にはカフェがあります。屋上には、新しくできた恐竜モニュメントが並ぶ恐竜広場も整備、駅での待ち時間を快適…
福井市観光交流センター
  • 福井駅周辺エリア
detail_12166.html
越廼海水浴場
ファミリーに人気の遠浅で透明度の高い海水浴場
越前海岸唯一の砂浜海水浴場。大味海岸から居倉海岸までつづく穏やかな海岸線の途中に位置し、夏のバカンスシーズンは大勢の海水浴客でにぎわいます。ウィンドサーフィンなどのマリンスポーツを楽しむ若者も多く、目を見はるばかりのパノラマと澄んだ海水を目あてに、…
越廼海水浴場
  • 越前海岸エリア
detail_10117.html
ページトップへ