• HOME
  • スポット・体験

検索結果

182件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
越前府中城跡
前田利家が大名として最初に持った城
現在の越前市役所の場所には府中城の主郭があり、そこを中心に城下町が広がっていました。発掘調査により府中城の史跡と思われる石垣が広範囲に見つかり、現在は武生公会堂にてその一部を見ることができます。かつて朝倉氏の「府中奉行所」が置かれていた地域でしたが…
越前府中城跡
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_12531.html
千代鶴神社
越前打刃物の祖 刀匠 千代鶴国安を祀る
昭和7年(1932年)に建てられた、越前打刃物の祖 千代鶴国安を祀る神社です。千代鶴国安は良質の水を求めて諸国をめぐり、南北朝の動乱の前後(1337年前後)にこの地に移り住んだと言われています。千代鶴国安は気に入った刀が出来るごとに砥石を削り狛犬を作り、「千代鶴…
千代鶴神社
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11275.html
今庄そば道場
そば通をうならせる今庄の「そば」は、厳しい自然と風土の中で丹念に栽培されています。今庄そば道場では、石臼でひいた純正のそば粉と天然の山芋を合わせ、湧き水で打つ本格そば打ちが体験できます。自分で打ったそばのおいしさは、絶品です。子供から大人まで幅広く…
今庄そば道場
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10242.html
龍門寺
「府中三人衆」の一人、不破光治の居城であった龍門寺城跡
龍門寺は正安元年(1299年)悦巌崇善によって創建されたと伝わります。この地は府中の南端にあたり軍事上の要所であり、天正元年(1573年)には織田信長が朝倉攻めの際、冨田長将がここの城を築き、本陣を構えました。朝倉氏滅亡後、一向一揆勢により支配され、この討伐の…
龍門寺
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11286.html
真柄十郎左衛門直隆の墓(興徳寺)
大太刀「太郎太刀」の使い手であった越前朝倉家の豪傑
「朝倉始末記」「信長公記」「明智軍記」にも登場する越前朝倉家の家臣 真柄十郎左衛門は、越前味真野真柄(現在の越前市)に居館を構えていました。弟・直澄と子・隆基ともに豪傑で知られ、越前の刀匠「千代鶴国安(越前打刃物の祖)」が作った大太刀「太郎太刀」を使用…
真柄十郎左衛門直隆の墓(興徳寺)
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10327.html
紙幣工場「抄紙部」跡地
お札のふるさと福井~かつて紙幣用紙を作っていた工場跡地~
越前和紙の里は「お札のふるさと」でもあります。1940年(昭和15年)には、越前製紙工業組合が大蔵省印刷局から依頼され、紙幣用紙を抄造しました。1942年(昭和17年)には、均一な均一な品質の紙幣用紙を作るため、岡太製紙施設組合が結成され、共同工場「抄紙部」が建設…
紙幣工場「抄紙部」跡地
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_12474.html
新保ファミリースキー場
初心者や子供のスキーデビューにぴったり!
営業状況はホームページ(http://www.ski.ikeda-kibou.com/)でご確認ください。最大斜度10度のゆるやかなゲレンデのスキー場です。ちびっこや初心者の方々にも安心してスキーを楽しんでいただけます。スタッフも、ちびっこや初心者にやさしく、リフトの乗り降り時も…
新保ファミリースキー場
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10101.html
観光農園どんぐり山
自然とふれあえる体験型観光農園
自然とふれあえる体験型観光農園。県内で唯一各種のフルーツ狩りを楽しむことができ、自然を生かした体験ができる。さくらんぼにはオーナー制もあり。
観光農園どんぐり山
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11357.html
越前市観光案内所 観光・匠の技案内所
武生駅近くの観光案内所
観光案内はもちろん、伝統的工芸品の「越前和紙」や「越前打刃物」の展示・販売のほか、越前市出身のいわさきちひろさんや加古里子(かこさとし)さんのグッズもあります。
越前市観光案内所 観光・匠の技案内所
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_12506.html
漆器久太郎(曽明漆器店直営店)
越前漆器の老舗の豊富な商品を手に取って選べる直営店
創業1923年。漆器の町、鯖江市の河和田地区にある越前漆器の老舗、その豊富な商品を実際に手に取って選べる直営店です。イチオシ商品の青い木製食器「KyutarouBLUE」シリーズや、和洋折衷な塗物「アールデコシリーズ」、伝統的な漆器などを幅広く販売しています。また…
漆器久太郎(曽明漆器店直営店)
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_12649.html
メガネストリート
メガネをイメージした仕掛けが整備されている道路(※1、2)。写真を撮ったり、隠れメガネを探したりと楽しめる映えスポット。鯖江に来たら、ぜひ目をとめてみて。
メガネストリート
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10784.html
越前和紙の里 紙の文化博物館
越前和紙の伝説や歴史をはじめ、その高い技術から奉書をはじめ日本美術にかかせない紙やお札づくりを支えた原点を紹介しています。一階では和紙の繊維を観察したり、さまざまな種類の和紙に触れることができるコーナーがあります。二階は、重要文化財の越前和紙の製作…
越前和紙の里 紙の文化博物館
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10056.html
舟津神社
参道に立つ高さ約6.5mの大鳥居と半木半石でできた赤鳥居は江戸時代中期に建設された貴重な木造鳥居です。杮葺きの本殿は身舎背面に神座を設ける珍しい構造で、現存する神社本殿としては県内最大規模。
舟津神社
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10030.html
越前和紙の里 卯立の工芸館
卯立(うだつ)屋根のめずらしい様式で、和紙の里にふさわしい雰囲気を醸し出しているこの工芸館では、昔ながらの道具を使って和紙を漉く伝統工芸士の技を見学できます。職人は良質の和紙を造るため、身を切るような冷たい水で紙を漉きます。手漉き職人の緊張の中にも温…
越前和紙の里 卯立の工芸館
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10047.html
越前打刃物会館
越前打刃物は今も日本古来の火づくり鍛造技術、手仕上げを守り続けています。ここでは、越前打刃物の700年の歴史と製造工程をパネル展示やビデオで紹介。近年の名工がつくった製品も展示され、研ぎ澄まされた刃物には美術品の風格さえ感じられるようです。包丁やはさ…
越前打刃物会館
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10048.html
kicoru 小柳タンス店
タンス職人が作るお洒落な木の家具と雑貨店です。タンス職人の技が詰まった様々なオリジナル商品を扱っています。マニアックな珍しい木を使った「OYANAGI」シリーズの家具を作る際に出る「余り木」を使ってイヤリング作り体験(3日前までに要予約)などもできます。
kicoru 小柳タンス店
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_12854.html
【道の駅南えちぜん山海里】ウィンターナイトイベント
イルミネーション&プロジェクションマッピング
道の駅「南えちぜん山海里」の屋外公園さんかいりパークにて今年も、プロジェクションマッピングとイルミネーションが融合した光の演出「ウィンターナイトイベント」が開催されます。360度のプロジェクションマッピングに光のフィールドイルミネーションが加わり、夜…
【道の駅南えちぜん山海里】ウィンターナイトイベント
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_12272.html
稲荷の大杉
高さ40m樹周10m以上の北陸有数の大杉
須波阿湏疑(すわあづき)神社の境内の奥、山道を5分ほど上がったところに、池田町を見守るようにそびえています。高さ40m、樹周10m余りもある北陸有数の大杉。いざなぎの命、いざなみの命を祀る御神木で、県の天然記念物です。
稲荷の大杉
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11337.html
おもちゃハウス こどもと木
0~3歳のお子さま向け木育施設
「おもちゃハウス こどもと木」は全身で木を感じることができる木育施設。積み木やパズル、引いて遊ぶプルトイ、木製レール、おままごとセットなど100種類以上の木のおもちゃがあるほか、木のすべり台、木の玉プールなど、木に触れぬくもりを感じる館内になっていま…
おもちゃハウス こどもと木
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10187.html
日野川堤防の桜と菜の花
桜と菜の花が広がる絶景
鯖江市の日野川に架かる石田橋周辺の堤防では、桜並木と菜の花の満開が重なる絶景が広がります。区間は、鯖江の糺橋と石田橋の間の200mほどで、例年3月末から4月の頭頃に見頃になります。
日野川堤防の桜と菜の花
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11726.html
ページトップへ