丹巌洞(丹厳洞)
更新日時: 2022年2月17日(木)
福井市近郊
歴史・文化
観光・体験
グルメ・お土産
918-8057 福井市加茂河原1-5-12
喧騒を離れ幕末の面影を今に残す草庵と庭園。
江戸時代後期の弘化3年(1846)に、福井藩医山本瑞庵が別荘として建てた草庵。舟遊を兼ねて藩主松平春嶽をはじめ、横井小楠、橋本左内、中根雪江などがここを訪れ、密議を凝らした。
現在は料亭となっていて、歴史を感じながら食事を楽しめる。
敷地内には、笏谷石の石切り場の跡が残っており、敷石や橋にもふんだんに笏谷石が使われている。
その他の情報
住所 | 918-8057 福井市加茂河原1-5-12 |
---|---|
電話番号 | 0776-36-2668 |
お問い合わせ | 福井市加茂河原1丁目5-12 |
営業(開店)時間 | ※見学のみ希望の場合、午前中で都合があえば見学可(要事前相談) |
休日 | ※要問合せ |