一乗谷文化祭2025(一乗谷朝倉氏遺跡)

ふたたび、文化が集い、人が集う谷へ。

戦国時代にあって、100年栄えた一乗谷。そこには、北ノ京とも言われる豊かな文化がありました。

一乗谷朝倉氏遺跡の発掘調査により明らかになった往時の暮らしに学び、音楽やグルメ、工芸品の販売など、今ふたたび多様な文化がこの谷に集います。秋の里山に包まれた一乗谷で、戦国時代の賑わいに思いを馳せるひとときをお楽しみください。

11日(土)はアンビエントな音楽を中心とした「一乗谷 音の座」、12日(日)はトークショーやパフォーマンスなど戦国時代のハレの日のような賑やかな時間をお過ごしください。


より詳しい情報は公式ページから


基本情報

開催期間
2025年10月11日(土)~12日(日)
電話番号
0776-20-0580(福井県文化課)
メールアドレス
ichijodani924@gmail.com
住所
福井県福井市城戸ノ内町28-37
料金
無料
アクセス
・朝倉・永平寺ダイレクトバスで、「復原町並」下車2分(「福井駅東口」から23分、「永平寺」から17分)
・京福バス62系統(一乗谷東郷線)で「朝倉館前」下車すぐ(「福井駅西口」から27分)
・JR九頭竜線(越美北線)一乗谷駅から徒歩15分
・北陸自動車道福井ICから車で10分
駐車場
あり
駐車場:大型バスの駐車
ページトップへ