指定条件で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- こだわり条件を選択
- 現在地からの距離を選択
- 開催日を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
- 養浩館庭園・福井城址・柴田神社・足羽川桜並木・足羽山動物園
- 東尋坊・芝政ワールド・越前松島水族館・丸岡城
- 一乗谷朝倉氏遺跡・永平寺
- 恐竜博物館・平泉寺・スキージャム勝山・越前大野城・九頭龍湖
- 鉾島・越前水仙の里・越前がにミュージアム・海水浴場
- めがねミュージアム・越前そばの里・越前和紙の里・かずら橋・ツリーピクニックアドベンチャー池田
こだわり条件を選択
現在地からの距離を選択
開催日を選択
- 現在の検索条件
- 伝統行事・文化・企画展
検索結果
88件ありました
- 並び順
- 開催日順
- アクセス数順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 【開催終了】福井フェニックス花火2025
- 全国でも珍しいまちなかで上がる花火
- 多くの皆様に支えられ「第72回福井フェニックス花火」は無事終了いたしました。ありがとうございました。次回開催にむけてご意見ご感想をお寄せください。↓下記QRコードよりアンケート回答をお願いいたします。福井市最大の夏のイベント「福井フェニックスまつり…
-
- 福井駅周辺エリア
- detail_10368.html
- 第38回 永平寺町大燈籠ながし
- 平和と幸せを願う、永平寺町の夏の風物詩。九頭竜川を約1万基の燈籠が彩ります。
- 永平寺町で感謝や供養、様々な願いや想いを載せて燈籠を流しませんか…?永平寺町の夏の風物詩であり、夏の終わりを告げるイベント、「永平寺町大燈籠ながし」全国から先祖への感謝と供養、さまざまな願いや想いが込められた燈籠が集まります。昼の部は、バザー…
-
- 一乗谷・永平寺エリア
- detail_11875.html
- 越前朝倉戦国まつり2025
- 「幻の都」一乗谷城下町で行われる戦国まつり
- 約400年間地中に眠っていた一乗谷朝倉氏遺跡城下町で行われる夏の風物詩です。戦国時代行列や、サックス演奏、二胡の演奏などのステージイベントをお楽しみください。夜には、遺跡が幻想的な灯につつまれる「越前朝倉万灯夜」も開催されます。
-
- 一乗谷・永平寺エリア
- detail_11935.html
- おおの城まつり2025
- さぁ、踊ろう。
- 夏の一大イベント「おおの城まつり」は、毎年8月のお盆期間に大野市内の各会場で踊りやイベントが開催されます。8月13日の花火大会から始まり、旧盆の15・16日の越前おおのおどりでクライマックスを迎えます。踊り会場となる六間通りは祭り気分も最高潮。真夏の大野は…
-
- 恐竜博物館・大野城下町エリア
- detail_11897.html
- 千年未来工藝祭
- 各ジャンルの職人と技が大集結!!ヒト、モノ、コトに出会える工藝の祭典
- 現代(いま)の工芸に出会える二日間!! 展示、マーケット、ワークショップ。 職人と技に出会える工藝の祭典伝統工芸士やクラフト作家など、全国各地から総勢100展以上の職人が越前市に大集結!技や製品、そして人柄にふれてもらいながら、手仕事を身近に感じ…
-
- 鯖江・越前たけふエリア
- detail_11782.html
- 第43回三国花火
- 第43回三国花火を開催します
- 三国花火の名物である水中花火は、火のついた花火玉を海に投げ入れる難易度の高い方法。水面から映し出される美しい半円は必見です。開催日:2025年8月11日(月・祝)※荒天の場合、12日・13日に順延開催場所:三国サンセットビーチ(坂井市三国町宿・米ケ脇)、九頭竜…
-
- 東尋坊・あわら温泉エリア
- detail_11784.html
- 越前かにまつり・越前がに朝市2025(@道の駅越前)
- 県内最大のカニの即売市!
- 越前がにの約7割の水揚げを誇る「越前がにの聖地・越前町」で開催される、福井県最大のカニの祭典。日本一越前がにの扱いに長けている、越前町内の鮮魚店などにより越前がにやセイコガニが所狭しと並びます。会場では人気のセイコガニ汁や海鮮焼き、セイコガニの甲羅…
-
- 越前海岸エリア
- detail_11462.html
- 越前市サマーフェスティバル2025
- 越前市最大の夏祭り・ふるさと祭りと花火大会
- ふるさと祭り開催日2025年8月14日(木) 16:00~21:002025年8月15日(金) 16:00~21:00※雨天時中止会場越前市武生中央公園 (福井県越前市高瀬町2丁目)スケジュール ※2024日付内容時間8月14日サンバカーニバル ①16:00~ ②18:00~ ふるさと踊り 19:00~20:…
-
- 鯖江・越前たけふエリア
- detail_10373.html
- 第50回あさひまつり
- あんどん山車が駆け巡る!
- 勇壮なあんどん山車が華麗な光と色彩の競演を繰り広げる、福井県では珍しいあんどん山車のまつりで、歴史と伝統のある地域住民による地域密着型の手づくりのまつりです。最大の見どころは、勇壮で迫力のあるあんどん山車巡行。※詳しくは実行委員会が発表する情報をご…
-
- 越前海岸エリア
- detail_11459.html
- 三国祭
- 巨大な武者人形が豪快に路地を練り歩きます
- 三国祭は今年も5月19日(月)~21日(水)に行われます。三国祭は江戸中期から続く歴史ある三國神社の例祭で、北陸三大祭のひとつです。なかでも最大の呼び物は20日(火)に行われる約6.5mにも及ぶ武者人形の山車行列です。笛や太鼓、三味線のお囃子と共に、勇壮な山…
-
- 東尋坊・あわら温泉エリア
- detail_11055.html
- 河和田塗 越前漆器まつり2025
- 約1500年の歴史をもつ河和田塗 越前漆器の産地「河和田地区」で、漆器の魅力を体感できるイベントです。会場内で使える1,100円分の「お買物券」が、1,000円で買えるほか、「お買物券」を購入すると漆器の購入に使える500円分の「プレミアム券」がもらえます。5月3日(…
-
- 鯖江・越前たけふエリア
- detail_11707.html
- 勝山年の市
- 冬の風物詩
- 毎年最終日曜日、勝山市本町通りで開催される「勝山年の市」。早朝から木工品や民芸品など勝山の特産品がずらりと並び通りを埋め尽くします。まちセリでは各店のこだわり商品やサービスを競りで購入可能。あたたかい服装で、朝早くからぜひお越しください。【新型コロ…
-
- 恐竜博物館・大野城下町エリア
- detail_11239.html
- 光る君へ 越前 大河ドラマ館「しきぶきぶんミュージアム」
- ドラマの中で使われる衣装や小道具、限定映像を見ることが出来ます
- しきぶきぶんミュージアムには、衣装や小道具、限定映像などを見ることができる「光る君へ 越前 大河ドラマ館」や、紫式部が暮らした越前の文化や歴史を紹介する歴史展示、お土産やグッズを購入いただける物品販売所 「光る越前SHOP」が設置されます。
-
- 鯖江・越前たけふエリア
- detail_12500.html
- 火産霊神社/馬鹿ばやし
- 福井県指定無形民俗文化財
- 馬鹿ばやしは、毎年5月24日に火産霊(ほむすび)神社(通称秋葉さん)の春祭りで奉納されます。神社の神楽殿で上納される「太鼓ばやし」です。「大祭」のときには山車で町内を練り歩き、その上で演じられます。演者は「太鼓打ち」「脇役」「笛」「小太鼓」「かね」など…
-
- 福井駅周辺エリア
- detail_12009.html
- 第72回 福井市民文化祭
- 福井市文化の祭典
- 令和6年11月2日から11月4日まで、フェニックス・プラザ及び養浩館庭園にて福井市内の文化団体による文化祭が開催されます。※聞香会の会場は養浩館庭園になります。お間違えのないようお気をつけください。11月2日(土)作品展示(華道・絵画・書道・盆栽・…
-
- 福井駅周辺エリア
- detail_12196.html
- 越前若狭お城フェス2024
- 福井県には、越前朝倉氏が栄華を誇った戦国城下町と背後の山城からなる一乗谷朝倉氏遺跡、北陸唯一の現存12天守である丸岡城をはじめ、福井藩祖で今年生誕450 年を迎える結城秀康が築いた福井城、「天空の城」として知られる越前大野城など魅力あふれるお城がありま…
-
- 福井駅周辺エリア
- detail_13010.html
- 越前朝倉曲水の宴
- 一乗谷朝倉氏遺跡博物館開館を記念して「越前朝倉曲水の宴」が3年ぶりに開催されます!
- 「越前朝倉曲水の宴」とは、男性は狩衣、女性は小袿を身にまとい、水路に浮かべた杯が流れる間に和歌や漢詩を詠む平安時代の歌会遊びです。今回は一乗谷朝倉氏遺跡博物館開館を記念して3年ぶりに開催されます!現代の福井に再現された平安時代の趣ある遊びをご覧くだ…
-
- 一乗谷・永平寺エリア
- detail_10381.html
- Fukui×World food festival 2023
- 【 国際×地域 】 のグローカリズムを体験
- 【 国際×地域 】のグローカリズムが体験できる!「Fukui×World food festival 2023」が、福井市内の高校生が作る「ふくい合同文化祭」と同時開催!フードエリアでは、ふくいとグローバルをかけ合わせた食のフェスを。ワールドプレイエリアでは、外国の遊…
-
- 福井駅周辺エリア
- detail_12102.html
- 第51回越前海岸水仙まつり
- 越前海岸の冬の風物詩・越前水仙を楽しむ
- 越前海岸は日本水仙の群生地として知られ、淡路島・千葉県房総半島と合わせて「日本水仙三大群生地」のひとつに数えられ、その面積は日本最大を誇ります。特に越前海岸で咲く日本水仙は「越前水仙」の名で知られ、福井県の花と越前町の花に指定されています。この越前…
-
- 福井駅周辺エリア
- 越前海岸エリア
- 鯖江・越前たけふエリア
- detail_11464.html
- 【予定どおり開催】越前みなと大花火2025
- 漁港をゆるがす大迫力!
- 福井県内で一番最初に開催され、越前に夏のはじまりを告げる花火大会。越前漁港を舞台に、広大な海上から、連なる山々を背に打上げられ、山には打上げ花火の爆音がこだまし、会場の特徴を最大限に活かした迫力と美しさは、他では味わえない大迫力な花火大会です。(20…
-
- 越前海岸エリア
- detail_11458.html