• HOME
  • スポット・体験

検索結果

158件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
日野川桜づつみ公園
日野川沿いの自転車道脇に咲き誇る桜並木
 海老助町から防災ステーションのある土橋町にかけて、地元の方が大切に管理している桜並木があります。自転車道の脇にソメイヨシノ、コマツオトメ、シダレサクラなど約260本が並んでいます。桜を眺めながらサイクリングに最適です。
日野川桜づつみ公園
  • 福井駅周辺エリア
detail_11721.html
雄島
伝説と神秘の神の島
標高27メートル、周囲2キロの越前海岸では一番大きな小島です。土地の人は昔から、神の島とあがめています。224mの朱塗りの橋を渡り78段の石段を上がると、ヤブニッケイやタブの樹木の中から伝説と神秘に満ちた雰囲気に出会えます。
雄島
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10141.html
鮎川園地キャンプ場
目の前には日本海が広がり、鉾島、亀島、雄島が望める絶景ポイントです。釣りや海水浴を楽しむこともできます。日帰りのBBQ利用も可能です。
鮎川園地キャンプ場
  • 越前海岸エリア
detail_10086.html
柴田神社(北庄城址)
猛将:柴田勝家、信長の妹:お市の最後の地
戦国武将、柴田勝家は織田信長から49万石を与えられ、数年の歳月をかけて居城である北庄城(きたのしょうじょう)を築いたと言われています。城を訪れたスペインの宣教師、ルイス・フロイスは九重の天守などを見て、その壮大さに感嘆しています。天正11年(1583)、対立…
柴田神社(北庄城址)
  • 福井駅周辺エリア
detail_10019.html
部子山
山頂手前4.6キロ地点まで車で行ける池田の最高峰
標高1,464m。女性的風貌をもつおおらかな山で、山頂手前4.6キロ地点まで車で上がることができます。駐車場から山頂へは約90分ほどで登ることができます。山頂からの眺めはよく、天気の良い日は日本海まで望めます。また、秋はブナの原生林が紅葉します(例年10月2週~…
部子山
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10170.html
ゆりフェスタ2024
花の駅「ゆりの里公園」15万輪のユリが咲き誇ります
今年も、ゆりフェスタの時期がやってまいりました!15万輪のゆりの花をご鑑賞いただけるほか、毎週末には多彩なイベントを企画!花売店ではゆりの球根・花苗・花鉢を販売しており、寄植え体験会を開催いたします。キッチンカーや露店のグルメもご堪能ください。【ゆり…
ゆりフェスタ2024
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_11056.html
あらた坂
人気かるた漫画に登場するシーンのモデルとなったと言われている桜並木。
人気かるた漫画に登場するシーンのモデルとなったと言われている桜並木。桜の時期には提灯がともり、多くの花見客が訪れます。2019年3月人気かるた漫画の登場人物で、あわら市在中登場人物にちなんで「あらた坂」という愛称になり、かるたの札がささった石碑が建ちま…
あらた坂
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10356.html
花のジュータン
のどかな里山に広がるシバザクラのジュータン
シバザクラによる「花のジュ―タン」が約20haの水田地帯に広がっています。最初2、3軒の農家で始まった取り組みが30軒余りの取り組みに広がりました。平成15年度の市の景観賞にも選ばれています。見どころエリア◆乾川地区(シバザクラの里)・駐車場有(乾川公民館)・…
花のジュータン
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10347.html
waku terrace(ワクテラス)
日本海と山々が見える絶景の土地に建つ一棟貸しの宿
「waku terrace」は、日本海と山々が見える絶景の土地に建つ一棟貸しの宿です。福井県出身の代表・カズさんが「地域を元気にしたい」という思いを込めて作りました。約2000坪の広い敷地、「1日1組限定」のプライベート空間には、10人まで宿泊可(イベント時は約30人)…
waku terrace(ワクテラス)
  • 越前海岸エリア
detail_13396.html
九頭竜国民休養地オートキャンプ場
“森林浴の森百選”に選ばれた大自然の森の中にあるオートキャンプ場。近くには小川が流れ、夏でも心地よい風が吹き自然を満喫できる環境で家族からグループまで楽しめる施設です。
九頭竜国民休養地オートキャンプ場
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10091.html
万葉の里 味真野苑
万葉集にゆかりの深い味真野苑では、ミズバショウ・フジ・スイレンなど四季を通じて鑑賞でき、秋には紅葉に囲まれながら万葉のロマンにひたることができます。
万葉の里  味真野苑
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10161.html
西山公園のツツジ
ゴールデンウィーク周辺に見頃を迎える約5万本のツツジの名所
約5万本が咲き乱れる日本海側髄一のつつじの名所。毎年5月上旬、つつじまつりが行われ多くの人で賑わいます。他にも園内には、芝生広場やアスレチックス広場、日本庭園など子供も大人も楽しめるスポットがいっぱいです。展望台からは、さばえ市街地はもちろん、遠く白…
西山公園のツツジ
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11703.html
亀島(弁天島)
亀のような形をした島
国・県指定無形民俗文化財「仏舞」で有名な糸崎町の本尊千手観音が、亀にのって渡ってきたあと、その亀が島になったと伝えられる島です。周囲2km。まるで亀が海に向かって泳ぎ出すかのようです。島内には仙女の弁財天をまつった社殿があることから、別名「弁天島」…
亀島(弁天島)
  • 越前海岸エリア
detail_10142.html
勝山弁天桜
九頭竜川右岸に約1.5kmにわたって続く弁天桜並木は「1目千本」と呼ばれ、約450本のソメイヨシノが植えられ、桜の名所として知られています。その弁天桜並木で満開を迎える毎年4月中旬に行われるのが弁天桜まつりです。桜のトンネルの中に地元の各区による出店が並び…
勝山弁天桜
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10164.html
足羽川の鮎釣り/足羽川漁業協同組合
清流の楽しむ鮎の友釣り
福井市の中心部を流れる足羽川(あすわがわ)は、本流にダムが無く、流域に工場もほとんど無い清流です。その上流には、毎年6月中旬からのシーズンに鮎友釣りに延べ8,000人が訪れます。特に、県外から訪れる釣り客が6割と多いことも特徴です。人気の秘訣は、鮎…
足羽川の鮎釣り/足羽川漁業協同組合
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_12414.html
芝政ワールドオートキャンプ場
全サイトオーシャンビューの絶景キャンプ場。区画整理されたサイトはすべふかふかの芝生サイト。オートサイトや電源付きサイトのほか、キャビン付きのサイトも。宿泊者限定で、芝政ワールドがお得にたっぷり遊べる特典もある。
芝政ワールドオートキャンプ場
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10093.html
寂光苑
出家の志を立てた道元禅師の少年期の姿をかたどった「稚髪像」をはじめ、師匠如浄禅師の恩に報いる「如浄塔」や永平寺歴代住職のお墓などが並びます。苑内の「寂照の鐘」は、一般参拝者が自由に撞いて道元禅師の遺徳を偲ぶことができます。
寂光苑
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_11205.html
矢ばなの里
斜面に咲き誇る可憐なカタクリの花
矢桜公園は矢地区で平成18年から始まった里山再生整備事業により作られている住民による桜の名所を目指した公園です。荒れ放題になっていた里山を何とかしよう。昔、子供達が遊び、そこから自然を知り自然の営みを学んで安全で安心して遊べる里山にしようということか…
矢ばなの里
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10348.html
足羽山のあじさい
福井市の花「あじさい」は6月が見頃です
標高116.4mの足羽山(あすわやま)では、彩り豊かな約1万1千株の「福井市の花・あじさい」が迎えてくれる。見ごろは6月中下旬。
足羽山のあじさい
  • 福井駅周辺エリア
detail_10386.html
越前海岸
奇岩断崖が続く海岸美
雄々しい奇岩断崖の海岸美国定公園に指定されている越前海岸は、北は東尋坊、南は敦賀の杉津にかけての海岸線で、真ん中の越前岬を西端に、緩い「く」の字形で日本海へ突き出ており、北端部に九頭竜川が流れ込みます。リアス式海岸である若狭湾と違い、隆起海岸による…
越前海岸
  • 越前海岸エリア
detail_10197.html
ページトップへ