• HOME
  • スポット・体験

検索結果

156件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
瓜割清水
戦国時代から使われていたと伝わる湧き水
福井市の歴史スポット、「一乗谷朝倉氏遺跡」のなか、住宅地の間にひっそりとたたずむ湧き水です。当時の儀式や当主の生活用に使われたと考えられており、400年経った現在も澄んだ冷水が沸き出し人々の生活の水として使用されています。
瓜割清水
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_11677.html
日野山
越前市と南越前町の境に位置し、養老2年(718)に高僧泰澄大師によって開かれたといわれています。古来から信仰の山であり、山頂には日野神社奥宮があります。姿が美しく、紫式部や松平春嶽、与謝野晶子も歌に詠んでいます。また、松尾芭蕉の「奥の細道」にも日野山が詠…
日野山
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11344.html
鮎川園地キャンプ場
目の前には日本海が広がり、鉾島、亀島、雄島が望める絶景ポイントです。釣りや海水浴を楽しむこともできます。日帰りのBBQ利用も可能です。
鮎川園地キャンプ場
  • 越前海岸エリア
detail_10086.html
コキア畑(道の駅恐竜渓谷かつやま)
色鮮やかな紅葉をお楽しみください
道の駅恐竜渓谷かつやまの近くにある、かつやま恐竜橋下流右岸圃場にてコキアの紅葉が10月下旬に見ごろを迎えます。こちらの畑は、耕作放棄地解消モデル事業として地元の方がコキアを植栽しました。色鮮やかな紅葉をご自由に鑑賞ください。【イベント情報】2023年10月…
コキア畑(道の駅恐竜渓谷かつやま)
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12238.html
大寶寺/大寶寺のしだれ桜
境内にある幹回り1.5mのシダレザクラは、夜にはライトアップされ幻想的な雰囲気を味わうことができる。
大寶寺/大寶寺のしだれ桜
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11645.html
福井総合植物園プラントピア
クラフト体験やスタンプラリーなど小さなお子様も楽しめる植物園
日本海側最大規模の25ヘクタール広さを持つ植物園です。自然の地形を生かした植物園であり、植物館を併設しています。来園者に分かりやすいように、園内には、サクラ園、ドングリ園、ロックガーデンなど計35の植物コーナーが設けられ、計3,000種の植物が植えられてい…
福井総合植物園プラントピア
  • 越前海岸エリア
detail_10169.html
刈込池【現在通行止め】
大蛇を封じ込めた伝説が残る紅葉の名所
打波川の上流、願教寺山のふもとにある刈込池は、その昔、泰澄大師が白山千蛇ヶ池に棲む大蛇を分けて刈り込み、封じ込めたという伝説で知られています。ブナやミズナラの原生林に囲まれ、白山連峰のひとつ「三ノ峰」を映す静謐な池で、神秘的な雰囲気に包まれ、県内随…
刈込池【現在通行止め】
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10149.html
矢ばなの里
斜面に咲き誇る可憐なカタクリの花
矢桜公園は矢地区で平成18年から始まった里山再生整備事業により作られている住民による桜の名所を目指した公園です。荒れ放題になっていた里山を何とかしよう。昔、子供達が遊び、そこから自然を知り自然の営みを学んで安全で安心して遊べる里山にしようということか…
矢ばなの里
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10348.html
下馬中央公園
フェニックス型の大型アスレチック遊具が人気です。福井鉄道の「モハ161-2」の車両も展示されています。
下馬中央公園
  • 福井駅周辺エリア
detail_10217.html
南大橋の桜並木
真っ赤な橋と続く桜並木が美しい
勝山橋から上流に進むと九頭竜川にかかる南大橋があります。右岸にならぶ桜並木は平成6年と8年に市民によって植樹された桜の木。人も少なく穴場スポットとして有名です。桜のトンネルの中をぜひ散歩してみてください。
南大橋の桜並木
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11203.html
きらめきロード中河
桜並木と水仙のコントラストが楽しめます
鯖江市の東部を流れる浅水川の堤防沿いの通り。桜並木と地域の人が植えた水仙が美しい花を咲かせます。4月上旬から中旬の頃が特に美しい景観となり、鯖江百景のひとつです。
きらめきロード中河
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11724.html
芳野原オートキャンプ場
バンガロー(10~15人用)2棟、バーベキューハウス(20人用)3棟
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10099.html
松岡公園
松岡の街並みと九頭竜川周辺の景色を望む小高い丘に立地。城下町形成の特徴である「松岡12曲り」を眺めることもできます。公園内には6世紀末の円墳『春日山古墳』があり見学可能。春は桜の名所としても親しまれています。
松岡公園
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_11151.html
黒谷の防雪壁
まるでアニメ「進撃の巨人」にでてくる壁!
大野市の下黒谷(しもくろだに)地区にあるこの巨大な壁は、雪崩防護のために作られたもので、高さ15.5m、全長は300mにも及びます。かつてこの地区では雪崩により多くの方の命が奪われたため、防護壁には永遠の無事故と安全を願ってた壁画が描かれています。
黒谷の防雪壁
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10344.html
刈安山森林自然公園
ドライブウェイ・ハイキングコース・展望台などが整備されています。バードウォッチングや、ブナの純林をはじめとした豊かな緑の中での森林浴など、自然を満喫できます。石川県との県境にそびえる刈安山はあわら市街の中心から車で約30分で雄大な森林自然公園を訪ねる…
刈安山森林自然公園
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10966.html
西山公園のツツジ
ゴールデンウィーク周辺に見頃を迎える約5万本のツツジの名所
約5万本が咲き乱れる日本海側髄一のつつじの名所。毎年5月上旬、つつじまつりが行われ多くの人で賑わいます。他にも園内には、芝生広場やアスレチックス広場、日本庭園など子供も大人も楽しめるスポットがいっぱいです。展望台からは、さばえ市街地はもちろん、遠く白…
西山公園のツツジ
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11703.html
北潟湖
福井県の北端部、国道305号沿いに位置する汽水湖で、環境省の重要湿地500に選定されています。コイやフナ、ウナギなどの魚釣りや野鳥観察が楽しめます。湖にはアイリスブリッジという真っ赤な橋が架かり、周辺には遊歩道やサイクリングパークが整備されています。また…
北潟湖
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10151.html
城福寺
国の名勝に指定された江戸中期の庭園
真宗出雲路派の寺院で、庫裡の南側に庭園があり、国の名勝に指定されています。日野山系の山並みを借景とした山水庭園で、萱葺の茶室「雲山亭」と小間の茶室「一相庵」があります。左方奥部の推定樹齢400年の柊の大木の下の小築本に尊石が据えられています。城福寺は…
城福寺
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10044.html
芝政ワールドオートキャンプ場
全サイトオーシャンビューの絶景キャンプ場。区画整理されたサイトはすべふかふかの芝生サイト。オートサイトや電源付きサイトのほか、キャビン付きのサイトも。宿泊者限定で、芝政ワールドがお得にたっぷり遊べる特典もある。
芝政ワールドオートキャンプ場
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10093.html
荒土公園
道の駅から徒歩約5分で行くことができる小さな公園です。恐竜の卵から降りるすべり台は子供たちに人気です。
荒土公園
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12429.html
ページトップへ