イベント

検索結果

415件ありました
並び順
開催日順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
魅力発掘 大野・勝山スタンプラリー
奥越前(大野市・勝山市)を巡り、豪華景品をゲットしょう!
大野市と勝山市の主要な観光施設や商業施設(全50か所)を周遊するスタンプラリーです集めたスタンプ数に応じて、抽選で地元名産品などが当たります同時にインスタグラムに投稿していただいた方から抽選でお米が当たるキャンペーンも実施中です【参加方法】スマートフ…
魅力発掘 大野・勝山スタンプラリー
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_13107.html
越美北線×植物観察イベント
一乗谷駅と美山駅の周辺で、歩いて植物観察をします! 植物に詳しいガイドさんから、植物観察の楽しみ方や、身近な植物のお話をうかがいます。昼食には、越美北線沿線地域の食材を使ったお弁当をご用意しています。
越美北線×植物観察イベント
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_12976.html
さかい米フェス2024
炊き立て新米を贅沢に食べられる、お米の祭典
新米炊き立てご飯と厳選お供を楽しめる、お米の祭典!「さかい米フェス2024」は今年で3回目の開催となります。今年は「食のプロ」が羽釜と坂井市の美味しい水を使って新米を炊き上げますので極上のご飯を食べられます。また、お供の品数も例年以上に多く並びますので…
さかい米フェス2024
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_12118.html
わくわくにっこりロハスマーケット2024
ロハスをテーマにした大型マルシェイベント
福井県で唯一であるロハスをテーマにした大型マルシェイベントです。開催は2023年に続いて2回目、キッチンカー/お野菜マルシェ/飲食販売/クラフト/ワークショップ/パフォーマンスなど、あわら市、金津創作の森の会場に2日間で約140店舗が集まります。会場には、…
わくわくにっこりロハスマーケット2024
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_13004.html
越前秋季陶芸祭2024 ~POTTERY FESTA~
全国のこだわりの逸品に出会える!秋のクラフト祭
全国各地からやきものやクラフト作品など100店舗が大集合!ガラポンスタンプラリーやステージイベント、美味しいグルメも楽しめます。
越前秋季陶芸祭2024 ~POTTERY FESTA~
  • 越前海岸エリア
detail_12970.html
NIJIマルシェ
長年、結婚式に関わってきた「ブライダル西陣」が新しい取り組みの第一弾として「レストランAiden」がオープンしました。それを記念して、10月5日(土)6日(日)に「NIJIマルシェ」が開催することが決定しました。美味しいモノ、楽しいコトをお届けする人気のお店が…
NIJIマルシェ
  • 福井駅周辺エリア
detail_13078.html
【募集】アウトドア体験in小次郎の里ファミリーパーク
自然に囲まれたなかで、親子で楽しくアウトドア体験してみませんか。
親子で参加!毎年恒例の人気イベント!初心者大歓迎!秋の行楽シーズンに一乗滝小次郎の里ファミリーパークでアウトドア体験イベントを開催します。講師が分かりやすくアウトドアの楽しみ方をお教えします。参加希望の方は下記の申込フォームからお申込みください。※…
【募集】アウトドア体験in小次郎の里ファミリーパーク
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_12057.html
2024たけふ菊人形
北陸の秋の風物詩
「たけふ菊人形」は、毎年10月上旬から11月上旬にかけて開催されている北陸の秋の風物詩! 今年のテーマは「紫(ゆかり)のまち 越前たけふ花絵巻 ~紫式部の暮らした越前市と源氏物語~」たけふ菊人形の開催地「越前市」は紫式部が唯一都を離れて暮らしたまちで…
2024たけふ菊人形
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10401.html
越美北線「御乗印」巡り
越美北線に乗って「御乗印」集め
JR越美北線に乗って集める「御乗印」。越美北線は福井市の越前花堂駅と大野市の九頭竜湖駅を結ぶ西日本旅客鉄道の路線です。 福井市では、ご乗車いただいた記念にぴったりの御乗印(一乗谷駅ver.と越前東郷駅ver.)をそれぞれ指定の施設で販売しています!2024年10月1か…
越美北線「御乗印」巡り
  • 一乗谷・永平寺エリア
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_13087.html
路線バス de 越前海岸
バスでゆったり景色を眺めながら、越前海岸を訪れてみませんか?
10月1日(火)~11月30日(土)の2か月間限定!路線バスや地域コミュニティバスをつかって‟越前海岸”を訪れた方を対象に、海岸エリアのスポットや風景をデザインしたオリジナルステッカーなどの「限定ノベルティ」をプレゼントします!(チラシはこちら)さらに…
路線バス  de 越前海岸
  • 越前海岸エリア
detail_13054.html
シンカリオン×福井県 デジタルラリー
福井県内を2エリア(「福井・あわら・奥越エリア」「丹南・若狭路エリア」)に分け、県内の駅や施設 計29カ所に『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』のキャラクターがデザインされたエキタグスタンプを設置し、デジタルラリーを実施いたします。第2弾では福井県…
シンカリオン×福井県 デジタルラリー
  • 福井駅周辺エリア
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
  • 越前海岸エリア
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_13084.html
結の奏で いつまでも ともに
大野市制施行70周年記念 ~大野のアーティストによるコンサート~
大野市制施行70周年を記念して大野の演奏家達による室内楽コンサートが開催されます。県内外で活躍する音楽家9名と声楽を学ぶ高校生1名を加え、多様な楽器の組み合わせで奏でられる室内楽は、一人ひとりの奏でる美しい旋律、演奏者の個性をより楽しめるプログラムに…
結の奏で いつまでも ともに
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12956.html
ふくい食と農の博覧会2024
福井のおいしいものが大集合
ふるさと福井の自然・風土が育んだ豊かな食・食文化とそれを支える農林水産業について、学び、味わい、体験し、理解・関心を深めていただくイベント「ふくい食と農の博覧会」を開催!福井駅周辺にて福井の食と農の魅力をPRします。越前そばの食べ比べやふくいブラン…
ふくい食と農の博覧会2024
  • 福井駅周辺エリア
detail_12252.html
ふくいまちなか音楽祭2024
まちなかが音楽に染まる一日
福井駅周辺、「ハピテラス」「福井市観光交流センター」「FUKUMACHI BLOCK屋外広場」「アップルロード」の4会場で「ふくいまちなか音楽祭2024」が開催されます。
ふくいまちなか音楽祭2024
  • 福井駅周辺エリア
detail_13009.html
すごろくサイクリング×越美北線
JR越美北線の越前東郷駅からサイクリングをします! サイコロを振ってコースを回りながら謎解きや宝探しを楽しみます。昼食には、越美北線沿線地域の食材を使ったお弁当をご用意しています。
すごろくサイクリング×越美北線
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_12978.html
越前さかなまつり2024(@道の駅越前)
2024年9月21日(土)・22日(日)
<漁船乗船体験について>強風と高波により、安全のため9月21日(土) × 全便欠航9月22日(日) × 全便欠航となりました。<さかなのつかみ取り体験について>悪天候のため、1回目:10時30分、2回目:12時00分の回の時間を変更し、11時00分開始に集約いたしま…
越前さかなまつり2024(@道の駅越前)
  • 越前海岸エリア
detail_11461.html
東尋坊アクティブアイランド
~子どもたちが思いきり楽しめる体験型イベント~東尋坊アクティブアイランドが開催決定!!東尋坊の大自然を肌で感じながら子どもたちがワクワクするような体験型企画をお楽しみいただけます。
東尋坊アクティブアイランド
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_12975.html
※満員御礼※ 越美北線で行く 「酒蔵めぐり」ツアー
越美北線に乗って沿線上にある東郷・大野5つの酒蔵をめぐりましょう!
※定員に達したため、募集を終了しました〈旅のポイント①〉福井のローカル線「JR越美北線」に乗車! のんびりゆったり車窓に広がる美しい風景を楽しみましょう〈旅のポイント②〉5つの酒蔵でそれぞれの特色を感じよう 酒蔵でこだわりのお話をお聞きします。お買い物…
※満員御礼※ 越美北線で行く 「酒蔵めぐり」ツアー
  • 福井駅周辺エリア
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12964.html
めがねフェス
全国のめがね好きが集まるイベントが今年も堂々開催!
“めがねよ、ありがとう” がコンセプト。めがねの産地である福井県鯖江市で10年以上開催実績のある、全国のめがね好きが集まるイベント「めがねフェス2024」が、めがねミュージアムならびに周辺特設会場にて開催されます。イベントでは、使わなくなっため…
めがねフェス
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_12974.html
六呂師高原アルプス音楽祭2024
六呂師高原アルプス音楽祭2024開催アルプス音楽団を中心とした音楽祭、会場には、キッチンカーや地元お蕎麦の食ブースや体験、マーケットブースもあり、1日中楽しめます。六呂師高原のアルプス風景を感じながら、お過ごしください。イベント詳細は公式Instagramでご…
六呂師高原アルプス音楽祭2024
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12080.html
ページトップへ