• HOME
  • スポット・体験

検索結果

751件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
いろはゆAWARA
芦原温泉駅にNEWオープン
あわら温泉の「湯」と「昭和レトロ」「かるた」をテーマにしたお店が芦原温泉駅にぎわい施設アフレア1階にオープン。飲食ブースと物販ブースがあります。飲食ブース ①「金しゃり亭」では、越前がにや三国産甘エビや福井サーモンなど福井の味覚を使った釜飯、ソー…
いろはゆAWARA
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_12370.html
越前陶芸村文化交流会館
自然と美しい環境の中で、より多くの方に文化に親しんでいただくための舞台として、また様々な文化・芸術活動にご利用いただける施設。特に、現代越前焼作家50人のカップ150個の中から好みのカップでコーヒーが飲めるコーヒーコーナーでは、ゆったりと流れる時間を楽…
越前陶芸村文化交流会館
  • 越前海岸エリア
detail_10078.html
甲楽城海水浴場(南越前町)
近くにはゆうばえ温泉あり。昼は自然に触れ、夜はゆうばえ温泉でゆっくり過ごすのはどうでしょう。遊具や芝生公園も備えた開放的な海水浴場です。
甲楽城海水浴場(南越前町)
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11309.html
麻生津宿 本陣跡
本陣跡の碑が残る、旧北陸道の要所だった場所
本陣とは、江戸時代の宿駅(街道の要所で、宿泊や人馬の乗り換えの設備があったところ)で、大名・幕府役人・公家・貴族の旅館のことです。浅水の本陣は、あさむつ橋の北詰、旧北陸道の曲がり角にありました。現在の麻生津郵便局の西側の曲がり角に、本陣跡の碑がひっ…
麻生津宿 本陣跡
  • 福井駅周辺エリア
detail_13174.html
地蔵橋
かつては旧北陸道沿の川にあり、往来を行く人々を援ける橋として使用されていました。伝承では、ある僧の夢に織田信長の越前侵攻で破却された地蔵が現れ、人々の功徳を願って橋として架けるよう告げたといわれます。
地蔵橋
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11253.html
野向町のコスモス畑
約80万本のコスモスが咲き乱れる
福井県勝山市の野向町薬師神谷地区にある、約2haのコスモス畑は10月中旬にみごろをむかえ、約80万本のコスモスが咲き誇ります。夕日に染まるコスモスは非常にロマンティックです。毎年10月に「のむきコスモスまつり」も開催され模擬店やフラワーアレンジメント教室、…
野向町のコスモス畑
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_13055.html
越前市かこさとし ふるさと絵本館「砳」(らく)
館内には、かこさとし氏をはじめいろいろな国内外の作家の絵本・紙芝居を五千冊揃えるほか、かこさとし氏が描かれた絵や絵本原画の複製画などを展示しています。また、絵本の主人公と一緒に写真が撮れる遊び場もありますので、是非お越しください。
越前市かこさとし ふるさと絵本館「砳」(らく)
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10177.html
龍翔小学校跡
龍翔博物館のモデルとなった小学校跡地
全国でも類を見ない五層八角形の木造建築であり、三国町のシンボルとして「こうもり傘の小学校」と呼ばれた小学校の跡地です。龍翔小学校は完成当初の明治12年~明治末期頃までは興ヶ岡地区(三国町南本町4丁目)に建っていました。当時の建物は1914年(大正3年)に取り…
龍翔小学校跡
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_12806.html
越前町織田交流館・雨田光平記念館
1階の記念館は福井県出身の芸術家、雨田光平氏の作品の常設展示の他、テーマ展、企画展を行っています。2階交流館は、同好会などの展示発表などに使用できます。
越前町織田交流館・雨田光平記念館
  • 越前海岸エリア
detail_10077.html
岡田啓介像、松尾傳蔵像
二・二六事件にて命を狙われ、生き延びた福井出身の首相と、殉死した秘書の像
岡田啓介は福井県出身の第31代内閣総理大臣。総理在任中の昭和11年に二・二六事件では義弟の松尾傳蔵が身代わりとなり九死に一生を得ましたが、事件発生の責任をとり内閣総辞職をしました。退官後は第二次世界大戦の早期終結のために「国土が徹底的に破壊されない内に…
岡田啓介像、松尾傳蔵像
  • 福井駅周辺エリア
detail_12591.html
由利公正宅跡
坂本龍馬も訪れた
福井藩財政を再建し、新政府では「五箇条の御誓文」の原案「議事之体大意」を作成した由利公正(三岡八郎)が住んでいた地。ここで横井小楠に連れられた坂本龍馬と三人で会談したとされ、その際に龍馬が詠んだとされる「君がため捨つる命は惜しまねど心にかかる国の行く…
由利公正宅跡
  • 福井駅周辺エリア
detail_10210.html
【休館中】アクティブハウス越前
プールや温泉のあるアクアリゾート施設です。全長45mのスライダーや流水プールなどがあるアクティブゾーン。ジェットバスやボディシャワーが付いたリフレッシュゾーン。どちらのゾーンも魅力いっぱいで、年齢を問わず誰でも一日中楽しめます。
【休館中】アクティブハウス越前
  • 越前海岸エリア
detail_10109.html
ホテルエコノ福井駅前
福井駅から徒歩1分の距離にあり、ビジネスにも観光にも大変便利です。朝食を無料でお召し上がり頂けます。駐車場:先着30台 1泊600円(予約不可)寄付日から約3年間有効・ふるさと納税でお得に福井へ 
ホテルエコノ福井駅前
  • 福井駅周辺エリア
detail_10311.html
日之出旅館
旬を感じる宿。朝市場から仕入れる旬の新鮮な海の幸をご堪能下さい。夕食・朝食ともお部屋で頂けます。宴会向け料理は、ご予算に応じて承ります。ビジネス、観光に最適。無料駐車場有。スポーツ団体様、大広間にてミーティング可能です。寄付日から約3年間有効・ふる…
日之出旅館
  • 福井駅周辺エリア
detail_10302.html
大安寺温泉 萬松閣
福井市街から最も近い天然温泉旅館。西に萬松山、東に九頭竜川を望む自然豊かな環境に立地しています。浸かって”飲める”温泉はリウマチ、神経痛に効能があり、あたたかさが持続する泉質です。2013年12月、リニューアルオープン!寄付日から約3年間有効・…
大安寺温泉 萬松閣
  • 福井駅周辺エリア
detail_10297.html
汐満荘
味覚の王者越前カニをはじめ、甘エビや新鮮な魚貝類が、ぞんぶんに御賞味いただけます。夏は、ファミリーで海水浴が楽しめます。又、磯釣り・船釣りが出来ます。寄付日から約3年間有効・ふるさと納税でお得に福井へ 
汐満荘
  • 越前海岸エリア
detail_10294.html
荒土公園
道の駅から徒歩約5分で行くことができる小さな公園です。恐竜の卵から降りるすべり台は子供たちに人気です。
荒土公園
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12429.html
下馬中央公園
フェニックス型の大型アスレチック遊具が人気です。福井鉄道の「モハ161-2」の車両も展示されています。
下馬中央公園
  • 福井駅周辺エリア
detail_10217.html
志比線刻磨崖佛
大本山永平寺がある志比地区の入口にある岩壁に描かれた仏像。永平寺川にかかる曹源橋の、東側から大きくせりだしている岩山の下に、お地蔵さんや石碑、供養塔などが整然と並んでいます。そのすぐ側の直立した岩肌(安山岩)の岩面に、約32.3mに渡って地蔵菩薩坐像・…
志比線刻磨崖佛
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_11206.html
メガネストリート
メガネをイメージした仕掛けが整備されている道路(※1、2)。写真を撮ったり、隠れメガネを探したりと楽しめる映えスポット。鯖江に来たら、ぜひ目をとめてみて。
メガネストリート
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10784.html
ページトップへ