• HOME
  • スポット・体験

検索結果

730件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
石丸城公園(石丸城跡)
南北朝時代の武将、新田義貞と弟の脇屋義助ゆかりの地
石丸城公園は、「太平記」にも登場する、新田義貞と弟の脇屋義助が居城して戦った石丸城の跡地に整備された公園です。城跡は市の区画整理事業の際の発掘調査で発見され、建物や堀の跡が確認されています。公園内には、旧北国街道沿いにあった「人橋地蔵」が移設されて…
石丸城公園(石丸城跡)
  • 福井駅周辺エリア
detail_11758.html
「芭蕉塚」天龍寺 境内
「物書きて 扇引きさく 余波哉」
「物書きて 扇引きさく 余波哉」これは松尾芭蕉が「奥の細道」の途中、天龍寺に立ち寄った時に作った贈答句です。芭蕉塚は1844年に同好の人たちによって建てられました。
「芭蕉塚」天龍寺 境内
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_11125.html
真柄十郎左衛門直隆誕生の碑
平成3年に建てられた真柄十郎左衛門直隆の碑石
「十郎左エ門奉賛会」により平成3年に建立された真柄十郎左衛門直隆の碑石です。 昔この辺りを眞柄の庄と言った。そのころ日本一の大太刀(総長三米弱)を度々の実践に使用して剛力無双の名をほしいまゝにした眞柄十郎左エ門直隆という豪傑がいた。越前国主朝倉義景の…
真柄十郎左衛門直隆誕生の碑
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_13015.html
道の駅西山公園
5月上旬~中旬には約5万株ものツツジが彩る日本海側随一のつつじの名所西山公園の隣に立地し、花と緑につつまれた「道の駅西山公園」。地元農家の新鮮な野菜や、眼鏡・漆器・繊維の展示販売を行うコーナーがあり、鯖江のものづくり情報を発信しています。施設内にはエ…
道の駅西山公園
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10181.html
今庄そば道場
そば通をうならせる今庄の「そば」は、厳しい自然と風土の中で丹念に栽培されています。今庄そば道場では、石臼でひいた純正のそば粉と天然の山芋を合わせ、湧き水で打つ本格そば打ちが体験できます。自分で打ったそばのおいしさは、絶品です。子供から大人まで幅広く…
今庄そば道場
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10242.html
真照寺
天文2年(1533年)、道竹に帰依した朝倉孝景により、一乗谷に建立された天台真盛宗の寺院です。朝倉氏滅亡後、この地に移ったと伝えられています。
真照寺
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11272.html
舟津神社
参道に立つ高さ約6.5mの大鳥居と半木半石でできた赤鳥居は江戸時代中期に建設された貴重な木造鳥居です。杮葺きの本殿は身舎背面に神座を設ける珍しい構造で、現存する神社本殿としては県内最大規模。
舟津神社
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10030.html
上宮本社(奥の院)
岡太神社・大瀧神社の本殿が並ぶ
岡太神社・大瀧神社は山頂にある奥の院と山のふもとに建つ里宮からなる神社であり、奥の院は「延喜式神名帳」(926年)にも記載されています。奥の院には3つの社が並び、右側から「岡本神社本殿」「大瀧神社本殿」「八幡社」となっています。奥の院への賛同周辺は神…
上宮本社(奥の院)
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_13095.html
THE KANI YAMANE
福井県福井市 越前海岸 当館は越前かにと地魚専門宿です1年を通して日本各地の旬で美味しく 生きているかにを中心に 宿・目の前の日本海でとれる活魚 海の幸・福井のお米・福井の野菜をご提供致します~ THE KANI YAMANEの思い ~THE KANI YAMANE は大切…
THE KANI YAMANE
  • 越前海岸エリア
detail_10284.html
朝倉景鏡館跡
朝倉景鏡の館があったと伝わる場所
 当地は「一乗谷古絵図」によれば、朝倉式部大輔景鏡(あさくらしきぶのたゆうかげあきら)の館があったところと推定されています。景鏡は朝倉氏最後の城主義景の従兄弟にあたり、朝倉一族の中でも特に地位が高く、大野郡司も務めていました。屋敷の南北には外堀と土塁…
朝倉景鏡館跡
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_13043.html
大山咋神社(越前市宮谷町)
明治時代の由緒書に「真柄備中守社殿を造立す」と記載あり
大山咋神社の明治時代の由緒書には「明応年中 地頭真柄備中守社殿を造立す」という記載が見られます。※真柄備中守とは、真柄一族の中でも「真柄十郎左衛門」を名乗った真柄家正が称した名前とされています。(参考:2022年 福井県立歴史博物館紀要)
大山咋神社(越前市宮谷町)
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_13016.html
刈込池【現在通行止め】
大蛇を封じ込めた伝説が残る紅葉の名所
打波川の上流、願教寺山のふもとにある刈込池は、その昔、泰澄大師が白山千蛇ヶ池に棲む大蛇を分けて刈り込み、封じ込めたという伝説で知られています。ブナやミズナラの原生林に囲まれ、白山連峰のひとつ「三ノ峰」を映す静謐な池で、神秘的な雰囲気に包まれ、県内随…
刈込池【現在通行止め】
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10149.html
大野市歴史博物館
大野市の縄文時代から近代までの歴史資料を収集・保存・展示しています。特に白山信仰については、貴重な資料や立山信仰との関連を示す資料があり、奥越前の歴史と文化についての認識を深める展示となっています。その他幕末大野藩の藩政改革の資料や岩佐又兵衛関係の…
大野市歴史博物館
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11130.html
大野市民俗資料館
時代変化によって姿を消しつつある民俗資料を展示しています。建物は、明治22年大野治安裁判所として建てられ、昭和42年まで使用されていました。同年、大野市が本館と守衛室を譲り受けて現在地に移築し、資料館として活用・保存しています。明治中期の地方の裁判所と…
大野市民俗資料館
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11129.html
亀山公園
越前大野城が建てられた亀山に整備された公園
大野城を中心にした亀山公園は、約300本のソメイヨシノが植樹されており、北陸の小京都越前おおの随一の桜の名所として有名です。また、史跡公園として、市民の憩いの場になっています。
亀山公園
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10129.html
越前 浜茄子
季節の移り変わりと共に美しい表情を見せる越前海岸は、日本海の新鮮な幸をはじめとする旬の味覚の宝庫。そして、四季折々の楽しさにみちたアメニティゾーン。目の前の日本海で獲れる魚貝類を食卓に、部屋からの日本海の眺望と心からのおもてなし。磯釣り。当館前は、…
越前 浜茄子
  • 越前海岸エリア
detail_10309.html
越前町朝日のひまわり畑
満開のひまわり畑!
越前町朝日の上川去で咲くひまわり畑です。※例年の見ごろは8月上旬ごろとなっています。<2024年の情報>2024年8月6日 見ごろとなりました2024年8月19日 一部刈り取り、見ごろ終了 ※年により若干畑の位置がかわる場合があります。※ひまわりシーズン以外は別の畑…
越前町朝日のひまわり畑
  • 越前海岸エリア
detail_11526.html
味真野神社
継体天皇を祭る神社。継体天皇は即位する前に味真野で暮らしていたという伝承があります。室町時代には鞍谷氏の城館があり、境内の北と西に土塁の一部が残っています。鞍谷氏とは、足利義光の次子義嗣が兄の義時に疑われて自殺。その子嗣俊が越前に逃れ、鞍谷の姓を名…
味真野神社
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10015.html
花筐公園
継体天皇ゆかりの地として知られるここ花筐公園は春の桜が有名ですが、ケヤキ、ブナ林の広がる三里山周辺は、秋の紅葉のメッカでもあります。もみじが鮮やかに彩る山道は一見の価値があります。11月中旬には花筐(はながたみ)もみじまつりも行われます。
花筐公園
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10163.html
観光農園どんぐり山
自然とふれあえる体験型観光農園
自然とふれあえる体験型観光農園。県内で唯一各種のフルーツ狩りを楽しむことができ、自然を生かした体験ができる。さくらんぼにはオーナー制もあり。
観光農園どんぐり山
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11357.html
ページトップへ