• HOME
  • スポット・体験

検索結果

25件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
越前陶芸村
広大な陶芸公園の各所に桜が植えられているため、見ごろの時期には公園内どこでも桜を眺めながら散策できる。4月中旬には「越前陶芸村しだれ桜まつり」、5月下旬には「越前陶芸まつり」などイベントも多く開催される。★越前陶芸村で開催しているイベントはこちらから
越前陶芸村
  • 越前海岸エリア
detail_11305.html
タケフナイフビレッジ
作業風景を見学できる越前打刃物の共同工房
タケフナイフビレッジは13社の刃物会社が集まる越前打刃物の共同工房で、鍛冶や研ぎ職人の作業風景を無料で見学できる、全国でも珍しい産業観光総合施設です。越前打刃物の歴史紹介パネルや道具の展示のほか、2020年8月にOPENした新館では、ナイフや包丁、鎌などの刃…
タケフナイフビレッジ
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10237.html
めがねミュージアム
福井はめがねフレーム国内生産9割以上のシェア
福井県は、国内生産フレームの9割以上のシェアを持つめがねの産地です。その産地ならではのめがねを扱うアンテナショップ。また、純国産フレームや、チタンやプラスティックを材料にしためがね以外の製品の展示販売、糸のこぎりを使って世界でひとつだけの自分のめが…
めがねミュージアム
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10176.html
エイトリボン
見学、体験もできる繊維のまち福井の新スポット
繊維の町のチロルリボン工場。リボンを使ったバッヂやアクセサリー作りの体験プログラムや工場見学も行っている。リボン工場の歴史や製造工程についての話を聞くこともできる。
エイトリボン
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10738.html
SAVA!STORE福井駅前店
洗練されたアイテムがずらり。産地と作り手の息吹に触れて。
鯖江市に店舗を構える「SAVA!STORE」が福井駅前に出店。現代の暮らしに合わせてアップデートされた、オリジナリティあふれる工芸品が揃います。素材の特徴や製造工程、作り手の思いなど、ものづくりのストーリーも伺え、おみやげ選び以上の貴重な体験ができます。 &n…
SAVA!STORE福井駅前店
  • 福井駅周辺エリア
detail_12631.html
越前和紙の里
越前市は、高級手すき和紙の産地として日本一のシェアを誇ります。特に、越前和紙の里として知られる不老(おいず)、大滝、岩本、新在家(しんざいけ)、定友の五つの集落は、総称して五箇(ごか)地区と呼ばれ、和紙業者が軒を並べています。また、この地区には越前和紙の…
越前和紙の里
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10035.html
岡太神社・大瀧神社
「日本一複雑な屋根」を持ち、紙祖神「川上御前」を祀る
今から千五百年ほど前、継体天皇が越前におられ男大迹皇子と呼ばれていたころ、この村里の岡太川の上流に美しい姫が現れて「この地は清らかな水に恵まれているからこの水で紙漉きをして生計を立てよ」と、ねんごろに紙漉きの技を里人に教えたといいます。この教えを受…
岡太神社・大瀧神社
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10018.html
越前和紙の里 パピルス館
日本一の手すき和紙産地「越前和紙の里」を見学し、体験しよう。1500年の歴史のある紙すきの資料を一堂に展示した資料館「紙の文化博物館」で学び、伝統工芸士のワザを見ることのできる「卯立の工芸館」を見学し、「パピルス館」で世界に1枚しかない、あなただけの色…
越前和紙の里 パピルス館
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10238.html
うるしの里会館
1500年の歴史をもつ越前漆器の歴史にふれる
優雅さと堅牢さを兼ね備えた「越前漆器」は1500年以上の歴史を有し、国の伝統的工芸品の指定を受けています。うるしの里会館では漆器の歴史や製造工程などが見学できます。ショップ内で展示・販売している商品は1,000種類以上あり、産地価格でお安くお買い求めいただ…
うるしの里会館
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10050.html
福井洋傘
福井県産素材にこだわった全工程手作り洋傘
国外産材料で機械張りの安価な傘が流通する一方で、福井県産素材にこだわった全工程手作り、洋風の蛇の目傘があります。 24本の骨組みには眼鏡枠技術を生かし、生地は混織羽二重を再現、持ち手と傘の頭の部分は越前漆器の技術を採用。福井県の素材や技術をフルに生か…
福井洋傘
  • 越前海岸エリア
detail_10538.html
漆器久太郎(曽明漆器店直営店)
越前漆器の老舗の豊富な商品を手に取って選べる直営店
創業1923年。漆器の町、鯖江市の河和田地区にある越前漆器の老舗、その豊富な商品を実際に手に取って選べる直営店です。イチオシ商品の青い木製食器「KyutarouBLUE」シリーズや、和洋折衷な塗物「アールデコシリーズ」、伝統的な漆器などを幅広く販売しています。また…
漆器久太郎(曽明漆器店直営店)
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_12649.html
はたや記念館 ゆめおーれ勝山
手織りコースター体験やまゆ玉クラフト体験が人気
はたや記念館「ゆめおーれ勝山」は、大人からこどもまで楽しめる織物ミュージアム。明治38年(1905年)から平成10年(1998年)まで勝山の中堅機業場として操業していた建物を保存・活用したもので、勝山市指定文化財、国の近代化遺産に認定されています。1階はまちなか案…
はたや記念館 ゆめおーれ勝山
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10061.html
越前打刃物会館
越前打刃物は今も日本古来の火づくり鍛造技術、手仕上げを守り続けています。ここでは、越前打刃物の700年の歴史と製造工程をパネル展示やビデオで紹介。近年の名工がつくった製品も展示され、研ぎ澄まされた刃物には美術品の風格さえ感じられるようです。包丁やはさ…
越前打刃物会館
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10048.html
越前千代鶴の館(越前打刃物振興施設)
国指定越前打刃物技術の保存継承を図る振興施設
国の伝統的工芸品に指定される「越前打刃物」、その開祖「千代鶴国安」が越前府中に移住したのが約700年前。その千代鶴の名にあやかり、越前打刃物の技術継承、後継者育成などを図る振興施設が「越前千代鶴の館」です。越前打刃物の歴史やその技術の展示や企画展の…
越前千代鶴の館(越前打刃物振興施設)
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11704.html
漆琳堂直営店
漆器を見て、触って、制作工程を学べる。
自社ブランド「RIN&CO.」「aisomo cosomo」やその他の自社アイテムを実際に手に取って選べるほか、店に併設した工房で漆器が作られる工程を見学できます(要予約)。イベント開催時には漆を使ったワークショップが開かれているので、要チェックを。金継ぎや漆器の修…
漆琳堂直営店
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_12522.html
越前和紙の里 紙の文化博物館
越前和紙の伝説や歴史をはじめ、その高い技術から奉書をはじめ日本美術にかかせない紙やお札づくりを支えた原点を紹介しています。一階では和紙の繊維を観察したり、さまざまな種類の和紙に触れることができるコーナーがあります。二階は、重要文化財の越前和紙の製作…
越前和紙の里 紙の文化博物館
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10056.html
越前和紙の里 卯立の工芸館
卯立(うだつ)屋根のめずらしい様式で、和紙の里にふさわしい雰囲気を醸し出しているこの工芸館では、昔ながらの道具を使って和紙を漉く伝統工芸士の技を見学できます。職人は良質の和紙を造るため、身を切るような冷たい水で紙を漉きます。手漉き職人の緊張の中にも温…
越前和紙の里 卯立の工芸館
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10047.html
千代鶴神社
越前打刃物の祖といわれる千代鶴国安を祀る神社です。境内には千代鶴国安が刀を打つ際に水を汲んだとされる「千代鶴の池」があります。
千代鶴神社
detail_11275.html
福井県陶芸館
日本六古窯の1つに数えられる越前焼の振興を目的として、昭和46年(1971)に開館。越前焼の歴史の解説や現在の越前焼の展示販売、窯元実演などを行っています。陶芸教室では、オリジナルの越前焼をつくることもできます。・・ ★福井県陶芸館で開催しているイベントはこ…
福井県陶芸館
  • 越前海岸エリア
detail_10063.html
綴の家 (吉田家住宅/旧東小林家住宅)
お札のふるさと福井~貴重な紙幣関係の品も展示
越前和紙産地「五箇」にある、和紙の商いで栄えた小林家の分家の一つである東小林家が建てた住宅であり、大正初期に製紙業 吉田家の住宅となりました。和紙で栄えた地域である「五箇」の歴史を伝える貴重な住宅であり、国登録 有形文化財に指定され、「綴の家(つづり…
綴の家 (吉田家住宅/旧東小林家住宅)
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_12475.html
ページトップへ