• HOME
  • スポット・体験

検索結果

655件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
弁慶の洗濯岩
源義経一行が立ち寄ったとされる洗濯板のような奇岩
日本海の浸食によってできた奇岩。波が岩に砕け散るダイナミックな景観を堪能できます。弁慶の洗濯岩という名称は、源氏の英雄源義経が源頼朝より追われる身になり逃れる途中、義経と弁慶一行が、この洗濯板のような岩で洗濯を行ない休息したといわれる伝説によります…
弁慶の洗濯岩
  • 越前海岸エリア
detail_10333.html
一乗滝
剣豪、佐々木小次郎が修行をしたと伝わる滝
朝倉氏遺跡を貫いて流れる一乗谷川の上流に、落差17mの荘厳な水の糸を引く一乗滝。ここは、泰澄(たいちょう)大師が白山大権現をまつり、滝水山浄教寺を建てたところとして知られており、また、佐々木小次郎が燕返しをあみだしたところと伝えられています。
一乗滝
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10146.html
山岸農園
エコファーマー認定農園。新鮮で美味しくより安心できる果物や野菜をお届けできるようできるだけ化学肥料・農薬を削減した栽培を行い努力していきます。
有機質肥料主体で安心と美味しさにこだわって、丁寧に育てたいちご「あきひめ」「紅ほっぺ」2種類のイチゴをお楽しみいただけます。【品種】甘みの強い「あきひめ」適度な酸味で味の深い「紅ほっぺ」新鮮で美味しく、より安心できる果物や野菜をお届けできるよう、で…
山岸農園
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10264.html
福井マンテンホテル駅前
露天風呂感覚の大浴場と北陸の味でゆったり
福井駅西口より徒歩1分でビジネス・観光の拠点に最適。露天風呂感覚の大浴場と「北陸の味、おふくろの味」の朝食を楽しめる。近隣の観光地を紹介しているインスタグラムもチェックしてみて。寄付日から約3年間有効・ふるさと納税でお得に福井へ 
福井マンテンホテル駅前
  • 福井駅周辺エリア
detail_11949.html
藤島神社
名将新田義貞とその一族を祀る神社
鎌倉・南北朝時代の名将新田義貞とその一族を祀る神社です。神宝として保存されている、義貞が着用されていたと言われる兜「鉄製銀像篏冑(ぎんぞうがんかぶと)」や、義貞とともに戦った結城宗広の書状等は、国重要文化財に指定されています。新田家の家紋「一引両」は…
藤島神社
  • 福井駅周辺エリア
detail_10390.html
OTM ICECEAM(オーティーエムアイスクリーム)
旧ASUWAYAMA DECKに同居する3店舗の1つ
森の中の絶好のロケーションにある近未来的なアイスクリームショップ。自社栽培の栄養価の高いマイクログリーンが20種類、3種のアイス、4種類のトッピングを、それぞれ好みの組み合わせで楽しめます。
OTM ICECEAM(オーティーエムアイスクリーム)
  • 福井駅周辺エリア
detail_10943.html
明道館跡
福井藩の学校があった地
福井藩主松平春嶽が日本を背負って立てるような人間を育て上げる目的で安政2年(1855)に建てた藩の学校。安政4年(1857)1月に橋本左内が学監心得(今でいう校長)に任ぜられ、明道館の改革が始まった。橋本左内は福井城下4箇所に子供たちのための塾と武芸の稽古所をつくり…
明道館跡
  • 福井駅周辺エリア
detail_10941.html
福井県立歴史博物館
古代から現代にいたるまで、ふくいの歴史をわかりやすく展示しています。本物の資料や原寸大ジオラマなど目で見て楽しめる展示で福井の歴史をたどる「歴史ゾーン」、なつかしい昭和30~40年代のふくいの人々の暮らしを音や明かりまで忠実に再現した「昭和のくらし」コ…
福井県立歴史博物館
  • 福井駅周辺エリア
detail_10067.html
橘曙覧記念文学館
幕末の歌人橘曙覧(たちばなのあけみ)の資料館
正岡子規に絶賛され、クリントン大統領のスピーチにも引用された幕末の歌人橘曙覧の資料館。曙覧の生涯や業績を紹介する展示の他、曙覧の住居であった「藁屋(わらや)」の一部復元や独学吟の全52首イメージポールによる展示、映像により曙覧を判り易く紹介しています。
橘曙覧記念文学館
  • 福井駅周辺エリア
detail_10058.html
スキージャム勝山 
西日本最大級のゲレンデで雪と遊ぼう!
スキージャム勝山は、勝山市の法恩寺山にある西日本最大級のスキー場です。平成5年(1993年)に開業し、初・中・上級全13コ-スのバラエティに富んだコースと、充実した設備のレストハウスや温泉があります。コース全長は、5,800メートルありロングクルージングが堪能で…
スキージャム勝山 
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10094.html
道の駅 越前たけふ
2023年3月18日(土)オープン!
【3/18(土)オープン】道の駅 越前たけふは、北陸新幹線の新駅「越前たけふ駅」に隣接した施設です。「福井」と言えば「海鮮が美味しい!」とイメージされる方が多く、地元鮮魚店が運営管理する当道の駅は、多くの方から注目されています。交流広場(道の駅敷地内)で…
道の駅 越前たけふ
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11644.html
瑞源寺
臨済宗妙心寺派に属する禅宗寺院。泰澄大師が天平宝字年間に、現鯖江市吉江に建立と伝わる。その後荒廃するも、江戸時代に入って第五代七代福井藩主松平吉品公が復興、現在地に移転。本堂、書院が福井城本丸御殿の遺構として、県の文化財に指定されている。9月中旬、…
瑞源寺
  • 福井駅周辺エリア
detail_10023.html
幸橋(さいわいばし)
「君の膵臓を食べたい」の小説表紙のモデルとされた場所。
江戸時代のこの場所には、両岸に綱を渡した「繰り舟」が設けられていましたが、これは福井藩士専用で、一般の人は使えなかったため、交通が不便でした。文久2年(1862)に福井藩士、由利公正の発起により橋が架けられ、人々が大いに喜んだことから「幸橋」と命名され…
幸橋(さいわいばし)
  • 福井駅周辺エリア
detail_10946.html
あわら夢ぐるま公園・夢ぐるまcafeふわり
交流広場では農業体験などが楽しめ、芝生広場やトイレなどが設置されています。お子様連れでもゆっくりと楽しみながら隣の展望デッキからは北潟湖や白山が一望できます。
あわら夢ぐるま公園・夢ぐるまcafeふわり
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_11106.html
瓜割清水
戦国時代から使われていたと伝わる湧き水
福井市の歴史スポット、「一乗谷朝倉氏遺跡」のなか、住宅地の間にひっそりとたたずむ湧き水です。当時の儀式や当主の生活用に使われたと考えられており、400年経った現在も澄んだ冷水が沸き出し人々の生活の水として使用されています。
瓜割清水
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_11677.html
法恩寺温泉「ささゆり」
ホテルハーヴェストスキージャム勝山の温泉大浴場。露天風呂で壮大な景色を眺めると、気分は爽快!!サウナ・ジャグジー・寝湯・立ち湯などのスパが勢揃いする温泉大浴場です。また、法恩寺温泉ささゆりは、美肌の湯としても知られており、露天風呂に舞い降りる雪を見な…
法恩寺温泉「ささゆり」
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11168.html
国嶋清平商店
越前朝倉氏の時代から続く発酵食品の店
永正17年(1520年)創業。戦国時代から続く発酵食品の店。味噌、麹の販売のほか、冬期は体験教室も開催している。まろやかな豆の旨味が感じられる「こうじ味噌」を是非。ブラタモリ、越前編にも登場。
国嶋清平商店
  • 福井駅周辺エリア
detail_11810.html
九十九橋
福井市中心の足羽川に架かり、古くは奇橋として有名な半石半木の橋でした。
古くは北庄大橋などと呼ばれ、柴田勝家が北庄城主となってから南側を石(笏谷石)、北側 を木で架け替えたといわれる。半石半木の奇橋として全国的に有名な橋でした。明治42年の架け替えまで330年間存続。橋から東西に伸びる足羽川の河川敷は、2.2kmにわたって桜…
九十九橋
  • 福井駅周辺エリア
detail_10385.html
西光寺(柴田勝家・お市の方墓所)
織田四天王の一人 柴田勝家と、お市の方が眠る菩提寺
西光寺は柴田勝家、お市の方の菩提寺。朝倉氏滅亡後、勝家が北庄(きたのしょう)に築城する際に吉田郡岡保次郎丸から現在の左内町に移転させたと言われています。境内には勝家、お市の方が眠る墓や、勝家の念持仏や刀、そのほか数々の遺品などが収納・展示されている…
西光寺(柴田勝家・お市の方墓所)
  • 福井駅周辺エリア
detail_10206.html
福井洋傘
福井県産素材にこだわった全工程手作り洋傘
国外産材料で機械張りの安価な傘が流通する一方で、福井県産素材にこだわった全工程手作り、洋風の蛇の目傘があります。 24本の骨組みには眼鏡枠技術を生かし、生地は混織羽二重を再現、持ち手と傘の頭の部分は越前漆器の技術を採用。福井県の素材や技術をフルに生か…
福井洋傘
  • 越前海岸エリア
detail_10538.html
ページトップへ