0
  • トップ
  • 特集一覧
  • 【2022年度】ドキドキしたい女子集合!福井の夜を満喫するスポット11選!

【2022年度】ドキドキしたい女子集合!福井の夜を満喫するスポット11選!

更新日時: 2022/08/13(土)

夜景やライトアップが楽しめる観光地から、福井ナイトを味わうディープな穴場まで、仕事帰りに立ち寄れるアクセス抜群のスポットや、週末にでかけたい特別なスポットを厳選しました。福井の夜を満喫したい女子にオススメの11選をご紹介。

 

◆目次

  1. <福井市>JR福井駅前
  2. <福井市>足羽山
  3. <県内各地>秋吉
  4. <福井市>養浩館庭園
  5. <あわら市>あわら湯けむり横丁
  6. <坂井市>ゆりの里公園
  7. <越前市>村国山
  8. <福井市>一乗谷朝倉氏遺跡
  9. <大野市>六呂師高原
  10. <坂井市>丸岡城
  11. <鯖江市>西山公園

 

 

 

1.<福井市>JR福井駅前

福井の観光の玄関口といえばやっぱり福井駅

今日ははしご酒!立ち飲みからワインバーまで「福井駅前」

福井の玄関口、JR福井駅前。駅の壁に描かれた恐竜や、恐竜のモニュメントがライトアップされ昼間とは全く違う雰囲気が漂っています。

片町や浜町はもちろん、駅から歩いてすぐのハピリンや、ガレリア元町にも、新しい店がどんどんオープンし、「こんなお店があったんだ!」と開拓が楽しいスポットです。
夜カフェが楽しめる店や、立ち飲みができる店があり、はしご酒に最適です。気の合う友人との食事や女子会で、駅前に集合してみてはいかがでしょうか?

 

JR福井駅

<住所>福井県福井市中央1丁目

 

 

 

2.<福井市>足羽山

福井の夜景スポット足羽山は観光の際に行きたい場所の一つです。

アクセス抜群!市街地の夜景が楽しめる「足羽山」

福井の中心地からのアクセスが良く、夕食や夜景が楽しめる注目のスポット。車でのおでかけはもちろん、足羽川方面から歩いて登ることもできます。
眺望できるポイントが3か所あり、「愛宕坂」「藤島神社」「あじさいの道通りの木製デッキ」から福井市街地の夜景が望めます。3か所は歩いて回れる範囲にあるので、夜のお散歩にピッタリです。

お花見の時期は、夜まで営業しているお茶屋さんがあったり、桜のライトアップが楽しめたりととてもにぎわいます。
車でのアクセスが規制される期間もあるので、お花見の時期は事前に調べてからおでかけするのがオススメです。

 

足羽山

<住所>福井県福井市足羽1丁目7-35

<URL>http://asuwayama.fukuicity-navi.com/

 

 

 

3.<県内各地>秋吉

福井の熱愛グルメといえば焼き鳥「秋吉」!観光に来たら絶対に食べたい

ソウルフード”純けい”で福井ナイトに乾杯「秋吉」

福井県民熱愛グルメといえば、焼き鳥の「秋吉」。店内に入ると、焼き鳥が焼けるいい匂いと店員さんの威勢のいい掛け声が出迎えてくれます。
イチ押しメニューは、ジューシーさと歯ごたえが自慢の「純けい」や、特製のタレで焼き上げる「若どり」、一口サイズの「串カツ」です。
テーブルの上に焼きたての焼き鳥が並べばテンションは最高潮。福井の夜、大盛り上がり間違いなしです。

福井県内には27店舗「秋吉」があり、自宅の近くで気軽に集合できるのも魅力的。
久しぶりに会う友人と、職場の人と、県外の知人と、誰と行っても大満足の福井グルメで最高の夜を過ごしてください。

 

福井駅前店(他県内に27店舗あり)

<住所>福井県福井市大手2-5-16

<電話>0776-21-3572  

<URL>https://www.akiyoshi.co.jp/

 

 

 

4.<福井市>養浩館庭園

座敷から美しい日本庭園を眺めることができる福井の人気観光スポット

技術が光る、日本庭園の美しさを堪能「養浩館庭園」

座敷から美しい日本庭園を眺めることができる人気の観光スポット。
ヤマザクラがきれいな春の時期と、木々が紅葉する秋の時期はお庭がライトアップされて、夜も入場することができます。

春のライトアップでは、園路に約300個の灯りが置かれ、歩きながらライトアップされた庭を見て楽しめます。光に照らされたお庭が池に移り、明るい時間帯には味わえない独特の夜の姿は必見です。市街地からアクセスしやすいのでお仕事帰りに気軽に立ち寄れます。お座敷から庭を眺めて、贅沢な時間をお過ごしください。

 

養浩館庭園

<住所>福井県福井市宝永3-11-36

<電話>0776-21-0489

<URL>http://www.fukuisan.jp/ja/yokokan/

 

 

 

5.<あわら市>あわら温泉屋台村 湯けむり横丁

福井観光のノスタルジックな夜はあわら温泉屋台村で過ごしたい

温泉街のディープな夜「あわら温泉屋台村 湯けむり横丁」

芦原温泉の中心地にある、こだわりの飲食店が集う屋台村
気持ちの良い夜風を感じながら、地元の人や店主との会話が楽しめるスポットで、現在は9店舗が営業しています。
お好み焼きやおでん、ホルモン、串カツ、フレンチに〆のラーメンまで、どのお店に行こうか迷ってしまいます。迷ったらちょっとずつはしご、なんてことができるのも屋台村の醍醐味です。

ノスタルジックな夜を過ごしたい、温泉地でちょっと一杯飲みたい、アットホームな雰囲気で地元の人と交流したい、そんなよくばり女子向けの夜のスポットです。
ホームページにはそれぞれのお店のメニューが載っているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

あわら温泉屋台村 湯けむり横丁

<住所>福井県あわら市温泉3-201

<電話>0776-77-1877

<URL>https://yukemuriyokocho.com/

 

 

 

6.<坂井市>ゆりの里公園

福井県ではゆりやバラが有名な公園。夜はイルミネーションが楽しめる観光地です。

クオリティ高!音と光のプロジェクションマッピング「ゆりの里公園」

春江町にある、ゆりやバラが有名な公園。夜はイルミネーションが楽しめる観光地として注目を集めています。
公園内にはレストランがあり、休日には屋台も出店しているので、夜ごはんついでにおでかけすることもできます。

光のトンネルや噴水のライトアップなどの定番の演出はもちろん、施設内のいろいろなところでプロジェクションマッピングが見られます。
定休日の火曜日以外は毎日イルミネーションが開催されているので、一年中いつでも楽しむことができます。入場無料で駐車場やお手洗いがしっかり完備されているのもうれしいポイントです。

 

ゆりの里公園

<住所>福井県坂井市春江町石塚21-2-3

<電話>0776-58-0100

<URL>https://yurinosato.com/

 

 

 

7.<越前市>村国山

福井屈指の夜景スポット越前市の村国山は観光に来たらぜひ行ってみたい

夜景ドライブにオススメ「村国山」

福井屈指の夜景スポットといえば、越前市の「村国山」です。標高約240メートルから、大パノラマの夜景が楽しめます。
広い駐車場があり、車の中から夜景も見ることもできますし、山頂には展望台が設置されているので、天気のいい日は展望台から市街地の夜景が一望できます。
夕暮れから薄暗くなる時間に合わせて行けば、徐々に灯りがともっていく様子が見られ、幻想的な気分が味わえます。

道路は整備されており、山頂までは10分程度で到着するので、山道の運転が苦手でも安心。福井市からちょっと足を延ばして、きれいな夜景を目指す夜のドライブはいかがでしょうか?

 

村国山

<住所>福井県越前市

 

 

 

8.<福井市>一乗谷朝倉氏遺跡

福井の市街地からのアクセスが良い、有名観光地一乗谷朝倉氏遺跡

戦国時代のロマンを照らす「一乗谷朝倉氏遺跡」

福井の市街地からのアクセスが良い、有名観光地。戦国時代の朝倉氏の史跡が見られるスポットですが、桜の時期や夏の終わりには夜の灯りが楽しめるイベントが開催されます。

ロマンチックな雰囲気を味わいたい女子にオススメなのが、8月の後半に開催される「越前朝倉万灯夜(まんとうや)」。
施設内に約15000個のキャンドルが並び、揺れる炎と遺跡がコラボレーションしたなんとも美しい光景が広がります。広場全体を見渡せる展望台からは、巨大な光の絵を見ることができます。夏の終わりに大切な人と素敵な思い出を作りに出かけてみてはいかがでしょうか?

 

一乗谷朝倉氏遺跡

<住所>福井県福井市城戸ノ内町

<電話> 0776-41-2173

<URL>http://fukuisan.jp/ja/asakura/

 

 

 

9.<大野市>六呂師公園

福井に観光に来たら日本一のきれいな星空に選ばれた大野市へ行きたい!

日本一きれいな星空の下で”星空ハンモック”「六呂師高原」

日本一のきれいな星空に選ばれた大野市にある、標高600メートルの高原。
六呂師高原は大野市の中でも一番の星空スポットだといわれています。満天の星空を探しに、今週末は少し足を延ばしてみてはいかがでしょうか?
高原内にあるミルク工房奥越前では、新鮮な牛乳で作られたアイスクリームやプリンなどのオリジナルスイーツが食べられるほか、週末の夜にハンモックに包まれながら星空を観察する「星空ハンモック」体験が実施されています。

春や秋には焚火を楽しみながら、冬にはスノーシューで雪原を歩きながら、夜の高原で満天の星を見上げることができます。日本一きれいな星空のハンモックに揺られて、家族や友人と特別な時間を過ごしてください。

 

ミルク工房奥越前 六呂師高原の時計台

<住所>福井県大野市南六呂師169字東上谷野

<電話>0779-67-1166

<URL>https://www.milk-koubou.com/

 

 

 

10.<坂井市>丸岡城

坂井市丸岡町にある江戸時代の天守が残るお城は福井の観光スポットの一つ

最先端のプロジェクションマッピング「丸岡城」

坂井市丸岡町にある江戸時代の天守が残るお城。
丸岡城では1日に2回プロジェクションマッピング「ヒカリ結び」が開催されており、2021年3月以降、15000人以上の来場者を集めています。
天守には最先端の技術によって色とりどりの光が映し出され、歴史と最新技術の融合を肌で感じることができます。
プロジェクションマッピングは無料で観覧でき、新しいものをいち早く体験したい女子たちの注目の観光スポットとなっています。

お天守前公園では、人感センサー付きのライトが設置されていて、人の動きに合わせて光が動く不思議な演出が楽しめます。イベント時には、オリジナル手持ち提灯のレンタルがあり、観覧者自身も光の演出に参加することができます。フォトジェニックな夜の丸岡城、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

丸岡城

<住所>福井県坂井市丸岡町霞町1-59

<電話>0776-66-0303

<URL>https://maruoka-castle.jp/

 

 

 

11.<鯖江市>西山公園

西山公園はツツジや動物園が有名な福井県鯖江市の人気観光地

夜景を見ながら夜散歩「西山公園」

ツツジや動物園が有名な鯖江市の人気観光地。
大人も子どもも楽しめる西山公園ですが、日が沈んだ後は、鯖江市の夜景が見られるスポットとして、夜の散歩にオススメしたい場所です。駐車場に車を停めて、夜景を求めて展望台を目指して10分ほど急な坂道を上ると、展望台があり、展望台から鯖江市や越前市の景色が一望できます。展望台まで行く途中でも、開けた場所から気軽にプチ夜景が見られるので、体力に自信がない方でも十分に楽しめます。展望台までの道は暗いので、おでかけの際はライトがあると安心です。

公園内の大きな噴水がライトアップされていたり、桜の時期や紅葉の時期に木々がライトアップされたり、冬にイルミネーションがあったりと、夜景以外にもお楽しみがたくさんあります。日中とは違った雰囲気が味わえる夜の「西山公園」、ぜひ訪れてみてくださいね。

 

西山公園

<住所>福井県鯖江市桜町3-8-10

<電話>0778-51-1001

<URL>https://www.city.sabae.fukui.jp/kanko/playing/nishiyama.html

 

 

 

 

◆まとめ

夜景やライトアップが楽しめる観光地から、福井ナイトを味わうディープな穴場まで、仕事帰りに立ち寄れるアクセス抜群のスポットや、週末にでかけたい特別なスポットを紹介しました。
ドキドキいっぱいの福井の夜を、満喫してくださいね!