• HOME
  • スポット・体験

検索結果

107件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
海浜自然公園
越前加賀海岸国定公園の中にある三国町海浜自然公園は、雄大な日本海と松林からなる総面積23万平方メートルの広大な自然公園です。四季を通し草花が咲き、野鳥や昆虫も多く見られ、レクリエーション、バーベキュー、ウォッチング、ハイキング、磯遊びなどを通して自然…
海浜自然公園
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10128.html
てんのう堂
継体天皇が大伴金村らに会い、天皇即位を決意したと伝わる場所
 てんのう堂は、男大迹王(おぼどおう)(後の継体天皇)ゆかりの地として古くから伝承されています。男大迹王は、母振媛(ふりひめ)にこの地で育てられましたが、武烈天皇が崩御された後に、第二十六代目の天皇として中央に迎えられました。 この地は、大和よりの使者大…
てんのう堂
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_13380.html
あらた坂
人気かるた漫画に登場するシーンのモデルとなったと言われている桜並木。
人気かるた漫画に登場するシーンのモデルとなったと言われている桜並木。桜の時期には提灯がともり、多くの花見客が訪れます。2019年3月人気かるた漫画の登場人物で、あわら市在中登場人物にちなんで「あらた坂」という愛称になり、かるたの札がささった石碑が建ちま…
あらた坂
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10356.html
株式会社エイト チロルリボンの工場見学ツアー
レトロなリボン工場を見学しよう
坂井市丸岡町は、繊維の幅が10cm以下の細幅繊維といわれる織物の一大産地です。チロルリボンを量産できる工場としては国内最後と言われる貴重な工場に潜入し、今ではもう見なくなった木製の機械や使いこまれた味のある織機、美しい繊細な模様のリボンづくりを支える伝…
株式会社エイト チロルリボンの工場見学ツアー
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_12920.html
龍翔小学校跡
龍翔博物館のモデルとなった小学校跡地
全国でも類を見ない五層八角形の木造建築であり、三国町のシンボルとして「こうもり傘の小学校」と呼ばれた小学校の跡地です。龍翔小学校は完成当初の明治12年~明治末期頃までは興ヶ岡地区(三国町南本町4丁目)に建っていました。当時の建物は1914年(大正3年)に取り…
龍翔小学校跡
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_12806.html
芸妓とふれあい伝統お遊び体験
芦原芸妓の唄や踊りを鑑賞した後に、太鼓の体験や「とらとら」「金毘羅船船」などのお座敷遊びが気軽に楽しめます。最後に芦原芸妓と一緒に記念撮影をして旅の思い出に。体験スケジュール(所要時間1時間)・施設にて受付をして頂きます。・芦原温泉芸妓による唄や踊…
芸妓とふれあい伝統お遊び体験
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10258.html
刈安山森林自然公園
ドライブウェイ・ハイキングコース・展望台などが整備されています。バードウォッチングや、ブナの純林をはじめとした豊かな緑の中での森林浴など、自然を満喫できます。山頂からの眺めは日本海、福井平野、加賀平野、白山連峰が一望できる。石川県との県境にそびえる…
刈安山森林自然公園
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10966.html
トリムパークかなづ
体育館や多目的グラウンドなどのスポーツ施設が整った総合運動公園
敷地内には、いくつもの子ども用遊具が備えられた、広々とした芝生広場があります。福井・坂井地域を利用対象にする総合公園で旧金津町の中央の山岳地帯の一角に位置する。JR芦原温泉駅から徒歩15分、車で5分程度のところにある。多目的体育館は坂井地区でも大規模な…
トリムパークかなづ
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10107.html
AWARA PHOTOSPOT あわらロマン館
あわらのフォトスポット
京都外国語大学の学生さんプロデュースの写真スポットとして、様々な撮影に御利用ください!和傘や刀剣などを準備。一人でお越しいただいても三脚準備していますので大丈夫です。
AWARA PHOTOSPOT あわらロマン館
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_11099.html
伝統芸能館
あわら温泉湯のまち広場内にあり、芦原芸妓の公開練習場などとして使用されています。芸妓・舞妓変身体験や芸妓とのお座敷遊び体験などもできます。(要予約)
伝統芸能館
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10960.html
あわら農楽ファーム いちごハウス「農楽里」
坂井北部丘陵地のフルーツライン沿いにいちごハウス「農楽里」があります。いちごハウスから見た丘陵地の景観が大変素晴らしいです。「いちご」は高設ステーションで栽培され、土に触れなく、立った姿勢で楽にいちご摘みができます。お子様の目の高さに真赤な完熟いち…
あわら農楽ファーム いちごハウス「農楽里」
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10266.html
乗馬体験
馬と触れ合うことができる乗馬クラブです。馬に乗って歩くといつも見慣れた風景も新鮮に見え、気持ちのいい汗が流せます。今まで馬に乗ったことがないという初心者の方はえさやりを通して馬と触れ合うことが出来ます。
乗馬体験
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10234.html
あわら温泉 グランディア芳泉(恐竜ホテル)
折々に美しい表情を見せる日本庭園、坂井平野を見渡せる展望大浴場、旅情を感じる温泉たまご手作り体験や足湯。趣の異なる露天風呂を設えた離れや別邸、多彩な施設でおもてなし。あわらの湯を楽しめる宿。<温泉>当館の温泉大浴場は、2017年の夏に「天上のSPA」とし…
あわら温泉 グランディア芳泉(恐竜ホテル)
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_12078.html
アオハル農園(いちご狩り)
安全安心にこだわった無農薬栽培のいちご狩り
アオハル農園では、無農薬のいちご狩りが体験でき、小さなお子様でも安全安心にいちご狩りを楽しむことができます。いちごは虫がつきやすく、病気にも多くかかりやすいため、無農薬での栽培は非常に難しいとされてきました。2023年より減農薬栽培から、定植後無農薬い…
アオハル農園(いちご狩り)
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_12833.html
藤野厳九郎碑(あわら市下番)
生誕地近くに建つ、魯迅の師「藤野先生」の記念碑
藤野厳九郎(1874-1945)は魯迅の小説「藤野先生」で知られる、福井県あわら市出身の医師。中国近代文学の父と言われる魯迅は、日本留学時代に仙台医学専門学校(現東北大学医学部)において厳九郎より親切な指導を受け、後に小説にて厳九郎の思い出を記しました。1980年(…
藤野厳九郎碑(あわら市下番)
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_12756.html
実盛堂(実盛社)
斎藤実盛が住んだ場所と伝わる
長畝集落にある斎藤実盛を祀った堂。堂内には僧衣の実盛と甲冑姿の実盛の木像(江戸時代末期)、十一面観音が安置されています。斎藤実盛の居館跡とされる長畝館跡は、現在の長畝集落内、八幡神社の隣附近に比定されています。実盛堂の約1km南には「実盛池」があり、実…
実盛堂(実盛社)
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_11024.html
荒磯遊歩道・二の浜遊歩道
米ケ脇から東尋坊を経て雄島近くまで約4キロの荒磯遊歩道は、三国にゆかりの文人、詩人、俳人たちの碑の銀座通りです。また、遊歩道からのみる海岸の美しさは格別のものがあります。4月中旬から5月中旬にかけては、薄紫色の花が咲き誇る初夏の風物詩、ハマダイコン…
荒磯遊歩道・二の浜遊歩道
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10139.html
あわら市郷土歴史資料館
あわら市郷土歴史資料館は、生涯学習複合施設である「金津本陣IKOSSA(イコッサ)」の2階にあります。「金津本陣IKOSSA(イコッサ)」の詳細については、こちらへどうぞ。館内には、重要文化財「桑野遺跡出土石器・石製品」を代表とする市の歴史を物語る遺跡からの出…
あわら市郷土歴史資料館
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_13179.html
YONETSU-KANささおか
【お知らせ】【休館期間】2025/4/1(火)~6/30(月)施設改修工事のため、休館させていただきます。長期の休館となりご利用のお客様には大変なご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。YONETSU-KANささおか(余熱館)は、清掃セン…
YONETSU-KANささおか
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10964.html
吉崎御坊 蓮如上人記念館
日本で唯一つ、蓮如さんをテーマにした文化財を展示しており、ココロとカラダがキレイになる博物館です。 【体験も行っております。詳細はお問合せください】京都のお香袋作り体験江戸時代から続く京都の老舗香木店によるこの体験のために調香したお香を用います…
吉崎御坊 蓮如上人記念館
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10055.html
ページトップへ