イベント

検索結果

428件ありました
並び順
開催日順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
第2回美酒コンクール表彰式&大試飲会
10月25日(金)に「第2回Japan Women’s SAKE Award 美酒コンクール 2024 福井・北陸大会 表彰式&大試飲会」が開催されます。会場では、第2回美酒コンクールの入賞酒が一般の人にも楽しんでいただけます。美酒コンオリジナルグラスや越前焼猪口、歯磨きセッ…
第2回美酒コンクール表彰式&大試飲会
  • 福井駅周辺エリア
detail_13077.html
北陸DC特別!粋福グルメキャンペーン!
美味しい粋福メニューを食べてプレゼントをもらっちゃおう!
福井市が地元の食材を活用して開発した食の新ブランド「粋福(ふくいっぷく)」グルメ。今回北陸デスティネーションキャンペーン特別企画として、対象店舗で「粋福ライト」「粋福パフェ」を注文してくれた方にちょっとしたプレゼントをお渡しします!ぜひ、この機会に…
北陸DC特別!粋福グルメキャンペーン!
  • 福井駅周辺エリア
detail_13138.html
第47回全国育樹祭
育てよう 幸せ芽吹く 緑の大地
全国育樹祭は、継続して森を守り育てることの大切さを普及啓発するため昭和52年から毎年秋に開催されており、全国植樹祭で天皇皇后両陛下がお手植えされた樹木に皇族殿下がお手入れをされるシンボル的行事に加え、式典行事、参加者による育樹活動等が行われます。●…
第47回全国育樹祭
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_12817.html
越前ふくいマルシェ2024
今年も開催決定!嶺北の旬の農林水産物、加工品の販売や体験コーナーなど、子どもから大人まで楽しめるマルシェ。
越前ふくいマルシェ2024
  • 福井駅周辺エリア
detail_12039.html
さばえまつり
やってみたいをカタチにする なんでもありの2日間
※10月19日(土)は雨予報により中止になりましたつくるを祝う祭典【さばえまつり】が、10月19日(土)・20日(日)に鯖江市の西山公園芝生広場で開催されます!多様な人々が集い、関わりあってつくるお祭りで、鯖江の歴史から生まれた「イッココ音頭」を踊る盆踊り大…
さばえまつり
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_13097.html
【福のたび】恐竜の痕跡をさがして~大人のまちなか散歩~
「ふくい観光おもてなしガイド」と、福井駅周辺の街に潜む恐竜を見つける大人のまちなか散歩。最初は、魅力あふれる恐竜の世界の入口『ダイノソーゲート』へ。恐竜の魅力をふくいから世界へ発信しているお話をお聞きします。その後はまち歩きしながら痕跡を探して&ldq…
【福のたび】恐竜の痕跡をさがして~大人のまちなか散歩~
  • 福井駅周辺エリア
detail_12095.html
北陸DC特別!まちなか重ね捺しスタンプラリー
スタンプを押してイラストを完成させよう!
北陸デスティネーションキャンペーン(北陸DC)期間中の特別企画として、まちなかで楽しんでいただけるスタンプラリーを実施しています。ぜひ、旅の思い出に参加してみてください♪まちなかにある4つの対象施設を巡ってスタンプを重ねておしていこう!最後には何があ…
  • 福井駅周辺エリア
detail_13136.html
福井ハロウィーンストリートダンスフェス
ふくい「ダン☆スタ」プロジェクトのプレイベント
ふくい「ダン☆スタ」プロジェクトのプレイベントとして、市民のダンスへの意識醸成とまちなかの賑わい創出を図ることを目的に、福井ストリートダンス実行委員会と本市が共催し「FUKUI HALLOWEEN STREET DANCE FES」を開催します。 
福井ハロウィーンストリートダンスフェス
  • 福井駅周辺エリア
detail_13102.html
越前若狭お城フェス2024
 福井県には、越前朝倉氏が栄華を誇った戦国城下町と背後の山城からなる一乗谷朝倉氏遺跡、北陸唯一の現存12天守である丸岡城をはじめ、福井藩祖で今年生誕450 年を迎える結城秀康が築いた福井城、「天空の城」として知られる越前大野城など魅力あふれるお城がありま…
越前若狭お城フェス2024
  • 福井駅周辺エリア
detail_13010.html
ティラノサウルスレース in スキージャム勝山
秋のゲレンデを駆け上がれ!
恐竜のまち福井県勝山市でティラノサウルスたちがゲレンデを駆け上がる!ティラノサウルスレース in スキージャム勝山が1年ぶりに福井県勝山市のスキージャム勝山で10月13日(日)に開催されます。オトナティラノの部、コドモティラノの部に合わせて、今年は未就学児…
ティラノサウルスレース in スキージャム勝山
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_13012.html
日野川大花火2024
コロナ禍に始まった新しい花火大会
日野川河川敷を舞台に、流域4地区のボランティアスタッフによって開催される花火大会です。地域の自治会や高校等の協力の基、運営されています。コロナ禍に初開催され、2024年で5回目という新しい花火大会ですが、恵まれたロケーションで打ち上げる福井市内で初の1…
日野川大花火2024
  • 福井駅周辺エリア
detail_12052.html
一乗谷文化祭2024
ふたたび、文化が集い、人が集う谷へ。
戦国時代にあって、100年栄えた一乗谷。そこには、北ノ京とも言われる豊かな文化がありました。食文化、まちづくり、ものづくり、建築や芸能… 次々と発掘される当時の暮らしに学び、今ふたたび、さまざまな文化が谷へ集います。里山の景色がよりいっそう美しい…
一乗谷文化祭2024
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_12251.html
ふくい市場フェスタ2024
普段は入ることのできないエリアでの特別企画も目白押し!
福井市中央卸売市場開設50周年を記念して開催!「マグロの解体販売」「バナナのたたき売り」といった市場ならではのイベントや、新幹線等に関する展示など、この日だけの特別な企画が盛りだくさんです。
ふくい市場フェスタ2024
  • 福井駅周辺エリア
detail_12171.html
日本遺産 石がかたるフェス2024
日本遺産認定、福井と勝山の石と歴史を感じる2日間
「石を知る」、「石を学ぶ」、「石に触れる」と題し、日本遺産石がたりの知識を深めることができるフェスを開催します!今年は10月12日(土)に福井市・大安禅寺、11月16日(土)は勝山市・平泉寺にて実施し、「知るエリア」、「体験・学び・飲食エリア」の2エリアに分か…
日本遺産 石がかたるフェス2024
  • 福井駅周辺エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12250.html
【福のたび】きらりエキチカ‼ふくいでカタチに残る思い出づくり~伝統工芸品をあなたの手で~
駅の近くで福井の伝統工芸品作りを体験。①「若狭塗り箸」貝や卵の殻の上に塗り重ねた漆を研いでオリジナルの美しい模様に仕上げましょう。マイ箸にもギフトにもなります。②新スタイルの書店・わおん書房で「越前和紙」ワークショップ。少し手間を加えた作品は心温まる…
【福のたび】きらりエキチカ‼ふくいでカタチに残る思い出づくり~伝統工芸品をあなたの手で~
  • 福井駅周辺エリア
detail_12094.html
出張!お城EXPO in 坂井・丸岡城
北陸唯一 現存天守の地に城熱の祭典がやってくる
お城EXPOは、お城好きの方々との交流を目的として毎年横浜にて開催される日本最大級のお城のイベントです。
そんなお城EXPOが、丸岡藩誕生400年の記念の年に、福井県坂井市にて「出張!お城 EXPO in 坂井・丸岡城 2024」として開催されます。
お城のスペシャリストによ…
出張!お城EXPO in 坂井・丸岡城
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_13011.html
魅力発掘 大野・勝山スタンプラリー
奥越前(大野市・勝山市)を巡り、豪華景品をゲットしょう!
大野市と勝山市の主要な観光施設や商業施設(全50か所)を周遊するスタンプラリーです集めたスタンプ数に応じて、抽選で地元名産品などが当たります同時にインスタグラムに投稿していただいた方から抽選でお米が当たるキャンペーンも実施中です【参加方法】スマートフ…
魅力発掘 大野・勝山スタンプラリー
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_13107.html
越美北線×植物観察イベント
一乗谷駅と美山駅の周辺で、歩いて植物観察をします! 植物に詳しいガイドさんから、植物観察の楽しみ方や、身近な植物のお話をうかがいます。昼食には、越美北線沿線地域の食材を使ったお弁当をご用意しています。
越美北線×植物観察イベント
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_12976.html
わくわくにっこりロハスマーケット2024
ロハスをテーマにした大型マルシェイベント
福井県で唯一であるロハスをテーマにした大型マルシェイベントです。開催は2023年に続いて2回目、キッチンカー/お野菜マルシェ/飲食販売/クラフト/ワークショップ/パフォーマンスなど、あわら市、金津創作の森の会場に2日間で約140店舗が集まります。会場には、…
わくわくにっこりロハスマーケット2024
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_13004.html
さかい米フェス2024
炊き立て新米を贅沢に食べられる、お米の祭典
新米炊き立てご飯と厳選お供を楽しめる、お米の祭典!「さかい米フェス2024」は今年で3回目の開催となります。今年は「食のプロ」が羽釜と坂井市の美味しい水を使って新米を炊き上げますので極上のご飯を食べられます。また、お供の品数も例年以上に多く並びますので…
さかい米フェス2024
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_12118.html
ページトップへ