• HOME
  • 特集
  • 【終了しました】チラムネ福井コラボ第4弾コラボイベント特設ページ 

【終了しました】チラムネ福井コラボ第4弾コラボイベント特設ページ 

2022年から始まった福井が舞台の小説『千歳くんはラムネ瓶のなか(略称:「チラムネ」)』と福井市とのコラボイベントは、2024年で第4弾を迎えます。

福井の夏の風物詩となりつつある「チラムネ福井コラボ」は、2024年8月23日(金)から10月20日(日)の約2か月間に渡って開催。この特設ページでは福井の夏、チラムネの夏を舞台に作品世界に溶け込めるイベントについてお知らせします。

【終了しました】チラムネ福井コラボ第4弾コラボイベント特設ページ 

チラムネ福井コラボとは?

チラムネ福井コラボ 第1弾~第3弾のメインビジュアル


福井県出身の作家、裕夢さんによるライトノベル『千歳くんはラムネ瓶のなか(通称:チラムネ)』は、小学館のガガガ文庫から発売されている人気小説です。そして、作品の舞台になっている福井市で開催されているコラボイベントが「チラムネ福井コラボ」です。

第5弾コラボについて

チラムネ福井コラボ2025 開催決定!

2022年より開催されてきた、舞台・福井とのコラボイベント「チラムネ福井コラボ」。今夏も「チラムネ福井コラボ2025」として開催が決定しました。

2025年のテーマは「まちあわせ」。デジタルアプリを片手に、ヒロインたちとの待ち合わせを楽しめる企画のほか、キャラクター原案・raemzさんによる描き下ろしビジュアルやオリジナルグッズなど、様々なイベントを展開します。


会期は2025年8月1日(金)からの開始を予定。開催初日には福井の夏の風物詩「福井フェニックス花火」も打ち上がります。

『千歳くんはラムネ瓶のなか』2025年 TVアニメ化決定!!


2024年8月9日、ついに『千歳くんはラムネ瓶のなか』のTVアニメ化が発表されました。2025年放送予定ということ以外は、まだ未定ですが舞台となっている福井も登場するかもしれません。TVアニメ化決定で盛り上がるチラムネの舞台、福井へ是非お越しください。

チラムネ福井コラボの楽しみかた

チラムネ福井コラボは、そのボリュームに特徴があります。


まずは、スマホを片手にアプリを起動して、デジタルスタンプラリー」を始めましょう。スタンプラリーをコンプリートしたら、景品交換所でノベルティーをもらえます。

その後は、コンプリート後にアンロックされる「夏旅フォトフレーム」で、好きなヒロインと舞台巡りや福井旅行を継続できます。旅の道中は、「チラムネAR」で舞台巡りや、「お買い物コラボ」対象店でゆかりの食事や特典のカード集めを楽しんでください。

福井市内には、過去のイベントで実施されたものやイベント期間中限定のものなど、作品の「展示やラッピング」が施されています。

その他、「独自の応援キャンペーン」を実施しているスポットの企画に参加したり、ゆかりの店舗や図書館に飾られたグッズやポスター、サイン色紙などを見逃さないように福井を巡ってみてください。

また、福井コラボ「オリジナルグッズ」からお気に入りのものを是非お土産にお買い求めください。作品の世界にどっぷりと没入して、帰るころには福井にも詳しくなってしまうはずですよ。

デジタルスタンプラリー


福井駅周辺の6スポットを巡るデジタルスタンプラリーです。

6ヶ所を巡りすべてのスタンプを全て集めると、オリジナルの「A5アートボード」がプレゼントされます。


参加手順


  1. スタンプラリーサイトにアクセス(終了しました)
    ※アプリ利用の際はGPS設定をONにしてください。 →参考動画
  2. メニューからスタンプラリーを選択
  3. 地図を頼りにスポットでGPSを起動してスタンプを取得
  4. 商品引換画面を景品交換所で提示してノベルティを引換(先着500名様)

ノベルティ:A5アートボード

景品交換場所

福井市まちなか案内所
福井市まちなか案内所
福井市中央1-2-1
営業時間 08:30~19:00
AKUSHU BOOK&BASE エルパ店
AKUSHU BOOK&BASE エルパ店
福井市大和田2丁目1212 2階
営業時間 10:00~20:00

基本情報

デジタルスタンプラリー

開催期間:2024年8月24日(土)~10月20日(日)

※スタンプラリーは、イベント開催2日目の8/24 AM9時からの実施予定となりますのでご注意ください。

開催場所:福井駅周辺

夏旅フォトフレーム

デジタルアプリのスタンプラリーをコンプリート後に、ヒロインと一緒に写真が撮れるARフォトフレーム機能「夏旅フォトフレーム」が開放されます。

ただし、選べるのは6人のヒロインの中で1人だけです

TIPS

夏旅フォトフレームの留意事項

・夏旅フォトフレームは、アプリから起動し、アプリ上でのみ作動します。

・スタンプラリーをコンプリートしていれば、ノベルティーを引き換え済みである必要はありません。

・夏旅フォトフレームの選択は、いつでも実行できます。景品交換場所に行く必要はありません。

チラムネAR

作品に登場したスポット(スポットによってはその周辺)に行ってアプリを操作すると、作品の1シーンの文章が表示されるAR機能です。

デジタルアプリで対象スポット一覧を確認して、舞台巡りで訪れた場所がどんなシーンで登場したかを思い出すなど活用してください。

作品の文章を表示したまま写真を撮ることもできます。 →参考動画

注意事項

アプリ使用時のルール

・アプリは、移動中や車内からの使用を想定していません。路上駐車や道路からのGPS取得は周辺の迷惑になりますので絶対にやめてください。

・各スポットでは決められた駐車場を利用するなどルールを守って、周辺のお客様には十分配慮してください。

・アプリはお1人につき1アカウントを想定しています。複数アカウントの運用、スタンプラリーノベルティの1人2枚以上の取得などはご遠慮ください。

・アプリは運営側が想定していない使用方法、操作を行った場合の動作を保証するものではありません。

チラムネ×福井市観光マップの配布

デジタルアプリが導入された第4弾コラボでは、イベントガイドブックに代わって「チラムネ×福井市 観光マップ」を制作しました。

福井市内の観光と舞台巡り、両方のスポットが掲載されたマップになっています。福井市まちなか案内所とAKUSHU BOOK&BASE の2か所で配布します。

基本情報

チラムネ×福井市観光マップ

サイズ:A3(二つ折り)

配布開始:2024年8月23日(金)~

配布場所:福井市まちなか案内所、AKUSHU BOOK&BASE

配布枚数:1,500枚(お1人様1枚)

お買い物コラボ

チラムネ福井コラボのキャンペーン期間中、『千歳くんはラムネ瓶のなか』に登場したり、ゆかりのある対象の店舗で、指定の条件を満たすお買い物をすると、お店によってデザインが異なるオリジナル名刺サイズカードをプレゼント!


作品のスポットをまわるだけでなく、実際に登場しているお店に入っての買い物や、登場人物が食べていたメニューを楽しんでみてください。

対象店舗、対象条件は、デジタルアプリからも確認できるようになっています。


参加方法


①対象の店舗で食事やお買い物を楽しもう!

対象店舗や対象条件はお店ごとに異なっているので、事前に対象条件と店舗を確認しておきましょう。


②会計時に合言葉を伝えよう!

お店でのお会計時に「チラムネのイベント参加中です」「イベントのノベルティーください」といった合言葉を伝えよう。各店舗先着300名にイラストカードをレジでお渡しします。


対象店舗

※掲載されていない店舗は対象外です。合言葉を伝えても伝わりませんのでご注意ください。

対象店舗・支店名営業時間定休日対象条件(金額は税込)
1
勝木書店 SuperKaBoSプラスゲオ二の宮本店9:30~23:00無休2階コミックコーナーの本 合計1,100円以上の購入
2蛸八11:00~19:00月曜日・火曜日店内での お食事
3海鮮アトム(幾久店・大和田エルパ店)幾久店 11:00~22:30
エルパ 10:30~21:00
無休
(※幾久店は改装のため9/30~10/10休業)
店内で 合計1,100円以上のご飲食
4AKUSHU BOOK&BASE エルパ店10:00~20:00※エルパに準じる
店内の本 1冊以上の購入
5アメ横 夢菓子市/横井チョコレート9:30~18:30
(土日祝は9:00~)
無休店内の商品 合計400円以上の購入
6TSUTAYA(福井パリオ店・BOOKSTOREワイプラザ新保店)パリオ 9:00~22:00
新保店 9:00~21:00
無休店内の本 合計1,100円以上の購入
7福井スタジアム10:00~22:00無休フロントで バッティングコイン2枚(400円)以上の購入
88番らーめん(御幸店・米松店・新保店)10:30~23:00
(米松店は10:00~)
無休店内での お食事
9ヨーロッパ軒(総本店・豊島分店)11:00~19:50
(豊島分店は14:30~17:00間 中休)
火曜日
(本店は隔週月曜日・豊島分店は第一月曜日も定休)
店内での お食事
10紀伊國屋書店福井店10:00~19:30
無休店内の本 合計1,100円以上の購入
11大津屋(福福館・福人喜)
福福館 10:00~21:00
福人喜 10:00~20:00
無休店内の商品 合計1,500円以上の購入
(だたし、チラムネグッズは除く)
12果秀 髙井屋(松本本店・スローベリィくるふ福井駅店)松本本店 10:00~18:00
(日曜日は17:00まで)
くるふ福井駅店 08:30~20:00


水曜日
(くるふ福井駅店は無休)
店内の商品 合計400円以上の購入
13ユトリ珈琲店アオッサ店
7:00~19:30無休店内で 合計400円以上のご飲食
14コッペ亭(本店・くるふ福井駅店)本店 7:00~19:00
くるふ福井駅店 08:30~20:00
※いずれも無くなり次第終了
無休あんバターコッペサンド又は店内の商品合計400円以上のお買い上げ
15朝倉氏遺跡保存協会9:00~17:00
(入場16:30まで)
無休店内のお土産品1品以上の購入


注意事項


※配布は、1会計につきお一人様あたり1枚までとなります。

※複数人で来店いただいた場合に、会計を分けていただく必要はありません。

※コラボ期間内に再来店して再度条件を満たした場合もノベルティーを受け取れます。

※会計を分けてレジを長時間独占するのは避け、会計毎に列に並び直すなど他のお客様にご配慮ください。

※ノベルティは数量限定で先着順です。各店舗の予定枚数が無くなったときは配布終了となります。

基本情報

お買い物コラボ

開催期間:2024年8月23日(金)~10月20日(日)

※ノベルティーが無くなった店舗から終了

市内各地のラッピングや展示

  • フェニックスプラザの展示

チラムネ×福井市 コラボの歩み展


福井市にあるフェニックス・プラザの1階ホールのスペースに恒例のチラムネ展示が登場します。2024年は、チラムネと福井コラボのあゆみを振り返る内容の展示を設置します。

また、市内各地には、これまでに実施したラッピングが残っていますので、舞台巡りの道中に立ち寄ってみてください。

TSUTAYAワイプラザ新保店
TSUTAYAワイプラザ新保店
今年もお買い物コラボの対象店舗の1つである「TSUTAYA BOOKSTORE ワイプラザ新保店」で階段ラッピングが施されます。どのようなデザインになるかご期待ください。
福井駅周辺再開発工事壁
福井駅周辺再開発工事壁
福井駅西口電車通りの西武福井店北側の工事仮囲いに、作品のラッピングが施されています。印象的なシーンや周辺のスポットなどが、32mに渡って紹介されています。
福井市まちなか案内所
福井市まちなか案内所
マップの配布や景品交換所になっている福井市まちなか案内所のガラス面には、福井の桜の名所である足羽川の桜並木とチラムネヒロインのラッピングが施されています。
  • フェニックス・プラザ(福井市民福祉会館)
  • TSUTAYAワイプラザ新保店
  • 福井駅周辺再開発工事壁
  • 福井市まちなか案内所

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

基本情報

市内各所のラッピング

展示期間:2024年8月23日(金)~10月20日(日)

     ※駅周辺、まちなか案内所のラッピングは当面の間継続

     ※各施設でのイベント、催事の際には撤収することがあります。

各所のチラムネ応援キャンペーン

第1回のコラボから開催している聖地エルパを筆頭に、各所でのチラムネ応援キャンペーンが開催されます。


■エルパのチラムネ応援キャンペーン

  • TVアニメ化を記念して刷新された巨大バナー
  • エルパでは、チラムネ応援キャンペーンと銘打ってイベントを開催
  • エルパ缶バッジガチャ(7種)
  • エルパ×AKUSHU、オリジナルステッカーも限定販売します。
  • 大和田エリアの周遊にラッピングサイクルをレンタルできます。

エルパでは、恒例となっている巨大バナーがTVアニメ化バージョンに刷新されて掲示されるほか、館内へのポスター展開を含めたエルパジャックを実施。エルパスタッフもエルパオリジナル缶バッジを付けて接客にあたります。

その他、オリジナル缶バッジガチャ、オリジナルショッパープレゼント企画、ラッピングレンタサイクルなどが実施されます。いずれも受付は、拠点になっている館内2階の書店「AKUSHU BOOK&BASE」で。同店では、チラムネ福井コラボオリジナルグッズの販売なども行われます。

基本情報

エルパのチラムネ応援キャンペーン

開催期間:2024年8月23日(金)~10月20日(日)

開催場所:ラブリーパートナーエルパ


エルパとは?

福井県内最大のショッピングモールで、『千歳くんはラムネ瓶のなか』にもたびたび登場しています。2階にある本屋さん「AKUSHU BOOK&BASE」には、特大ポスターや作品の特設コーナーが設けられます。

エルパのチラムネ応援キャンペーン

■【終了しました】一乗谷朝倉氏遺跡スタンプラリー


作品5巻で主人公とヒロインが訪れている一乗谷エリアで周辺スポットを巡るスタンプラリーを開催します。


【2024.9.15追記 好評につき予定していたノベルティ数を配布し、終了しました。】

一乗谷朝倉氏遺跡復原町並の受付で台紙をもらって、周辺6ヶ所に配置されたスタンプ(※1)のうち4つを集めると保存協会の売店(※2)で西野明日風アクリルキーホルダー(※3)をプレゼントします。

スタンプラリーには関係しませんが、主人公たちが訪れた「一乗滝」まで足を伸ばしてみるのも良いかもしれません。(※4)


※1:スタンプは、第3弾コラボ時の神社巡りスタンプラリー時に使用したスタンプと同じものです。

※2:朝倉氏遺跡復原町並の南側入口にある保存協会の売店です。一乗谷あさくら水の駅の売店は景品交換所ではありませんのでご注意ください。

※3:ノベルティは、第2弾コラボ時の謎解きイベントのコンプリートノベルティと同じものです。

※4:一乗滝まで作品では徒歩で訪れていますが、かなり距離があるので水分補給や暑さ対策をしっかりとしましょう。

  • 復原町並受付(台紙配布)
  • スタンプ1(ガイダンス棟)
  • スタンプ2(武家屋敷)
  • スタンプ3(町屋)
  • スタンプ4・景品交換所(売店)
  • スタンプ5(史跡公園センター)
  • スタンプ6(あさくら水の駅)
  • 一乗滝

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

基本情報

朝倉氏遺跡を巡る「アナログスタンプラリー」

開催期間:2024年8月23日(金)~10月20日(日)

※ノベルティ(200個)が無くなり次第終了

開催場所:一乗谷朝倉氏遺跡周辺エリア

受付時間:09:00~16:30

■コッペ亭のチラムネ応援キャンペーン


福井県をはじめとした中部地方に展開しているコッペパン専門店「コッペ亭」の「本店」及び「くるふ福井駅店」では、ヒロイン望紅葉のプロフィールで紹介された「あんバターコッペサンド」へのオリジナルポップ、オリジナル商品シールを添付して作品をPRします。

また、コッペ亭の対象2店舗で配布される「チラムネ福井コラボ」のショップカードを提示した方に、お買い物金額から10%OFFになる「チラムネ割」が実施されます。

基本情報

コッペ亭「チラムネ応援キャンペーン」

開催期間:2024年8月23日(金)~10月20日(日)

開催場所:コッペ亭本店・コッペ亭くるふ福井駅店

オリジナルグッズ

チラムネ×福井オリジナルグッズ第4弾を制作・販売します。

恒例の福井コラボオリジナルの描き下ろしイラストを使用し、缶バッジ、クリアファイル、アクリルスタンドなどの定番を中心にラインナップを8月23日から販売開始します。



・ポストカードセット(6枚入)

・クリアファイル(1種)

・トレーディングトラベルカード(全6種)

・枠付きアクリルスタンド(全6種)

・トレーディング缶バッジ(全15種) 


販売場所

福井コラボオリジナルグッズ販売

販売場所:「福井市観光物産館福福館」「AKUSHU BOOK&BASE」

販売開始:2024年8月23日~


オリジナルグッズは、イベント期間中は福井のみで、イベント終了後はオンライン等でも販売します。(在庫が枯渇した場合は販売を終了することがあります)。

参加者アンケートに答えて、オリジナルポスターを当てよう

本イベントでは、イベントの効果測定や実態把握に役立てるため、参加者の皆様に簡単なアンケートへのご協力をお願いしております。

アンケートに回答いただいた方の中から抽選でポスターの当たる企画もありますので、よろしければイベントをお楽しみいただいた後でご回答ください。

舞台巡りのマナー

地域の人もファンの人も、気持ちよく楽しめるよう、舞台巡りはマナーを守って楽しみましょう。


  • ・公共交通機関を利用しましょう。(レンタサイクルもおすすめです)
  • ・交通ルールを守って、ゴミは各自で持ち帰るか、指定された場所に捨てましょう。
  • ・写真撮影やSNSへの投稿をするときは、他者のプライバシーやネタバレに配慮しましょう。
  • ・座り込みや大声または大勢での会話など、周辺の方の迷惑になるような行為は控えましょう。
  • ・立ち入りが禁止されている場所や学校、住居などの敷地には入らないでください。
  • ・設置している掲示物や展示物をはがしたり、壊したり、書き込んだりしないでください。
  • ・イベント参加中の事故やケガ、器物損壊などで発生した損害に関して、主催者は責任を負いかねます。
  • ・暑さ対策をして、体調に不安があるときは無理をしないようにしましょう。
  • ・ファン同士、地元の人、お店の人と楽しく交流して、いい思い出を作りましょう。

©裕夢・raemz/小学館

企画:福井市観光振興課



次に読みたい特集記事

子どもが喜ぶ福井の遊び場36選 ~観光やおでかけにもおすすめです~
子どもが喜ぶ福井の遊び場36選 ~観光やおでかけにもおすすめです~
VIEW MORE
福井の定番・有名・穴場・おすすめスポット33選【2025年度】
福井の定番・有名・穴場・おすすめスポット33選【2025年度】
VIEW MORE
福井の名物・ご当地グルメ
福井の名物・ご当地グルメ
VIEW MORE
福井駅周辺で買える美味しい福井土産はコレ! 地元民おすすめの定番おみやげから、ユニークな一品までご紹介します。
福井駅周辺で買える美味しい福井土産はコレ! 地元民おすすめの定番おみやげから、ユニークな一品までご紹介します。
VIEW MORE
【2025年最新!】福井市周辺の花火大会、10会場の日程・打ち上げ数・注意点まとめ
【2025年最新!】福井市周辺の花火大会、10会場の日程・打ち上げ数・注意点まとめ
VIEW MORE
【公式】福井フェニックスまつり
【公式】福井フェニックスまつり
VIEW MORE
ボルガライスとは?福井のご当地グルメと人気店をご紹介。ランチにもオススメです!
ボルガライスとは?福井のご当地グルメと人気店をご紹介。ランチにもオススメです!
VIEW MORE
福井の穴場を楽しもう!絶景のドライブスポット18選
福井の穴場を楽しもう!絶景のドライブスポット18選
VIEW MORE
福井のおすすめランチ25選!おしゃれなカフェから居酒屋まで
福井のおすすめランチ25選!おしゃれなカフェから居酒屋まで
VIEW MORE
越前ガニ特集!福井のおすすめ15店舗をご紹介します。
越前ガニ特集!福井のおすすめ15店舗をご紹介します。
VIEW MORE

ランキング

子どもが喜ぶ福井の遊び場36選 ~観光やおでかけにもおすすめです~
子どもが喜ぶ福井の遊び場36選 ~観光やおでかけにもおすすめです~
福井の定番・有名・穴場・おすすめスポット33選【2025年度】
福井の定番・有名・穴場・おすすめスポット33選【2025年度】
福井の名物・ご当地グルメ
福井の名物・ご当地グルメ
福井駅周辺で買える美味しい福井土産はコレ! 地元民おすすめの定番おみやげから、ユニークな一品までご紹介します。
福井駅周辺で買える美味しい福井土産はコレ! 地元民おすすめの定番おみやげから、ユニークな一品までご紹介します。
【2025年最新!】福井市周辺の花火大会、10会場の日程・打ち上げ数・注意点まとめ
【2025年最新!】福井市周辺の花火大会、10会場の日程・打ち上げ数・注意点まとめ
ページトップへ