.png)
旅の楽しみと言えば、やっぱりお土産。福井旅行を楽しむなら、周りに自慢できちゃう可愛いお土産をチェックすべし!そこで今回は、福井駅前で買える女子ウケ抜群な人気のお土産をご紹介します。福井には、思わず胸キュンな可愛すぎるお土産が盛りだくさん!売切れ必至のアイテムもあるので、見つけたら即ゲットがオススメですよ。ぜひお土産選びの参考にしてみてくださいね。
┃可愛すぎて即買い!福井の人気お土産5選
【ご紹介しているお土産一覧】
大正時代から続く福井の織物工場が手掛ける「レピヤンリボン」は、レトロで可愛いリボンと小物のブランド。オリジナルリボン(オリボン)はもちろん、オリボンを使ったボタンやワッペン、ポーチなど、思わず胸キュンの可愛いデザインに魅了される女子続出中!!
中でも「オリボンカメラストラップ」は、カメラ女子がこぞってお土産に買って帰るほどの人気アイテム。デザインは全21種類で、「たんぽぽリボン」や「葉っぱリボン」など植物をモチーフにしたものから、「ことりリボン」「まんまる猫リボン」など愛くるしいキャラクターデザインまで。どれにしようか迷っちゃう!
どこか懐かしさを感じるデザインのふくさやポーチも、大切な人へのプレゼントにオススメ。福井の歴史や文化も感じるオリボンアイテムをぜひゲットしてみて。
エイトリボンさんの工場見学体験やバッジ作り体験をまとめた特集記事はこちら
新たな福井の観光スポット!? ワクワク驚きのチロルリボン工場見学&レトロ可愛いバッジ作り体験♪
《出典:knaplus》
福井県の繊維製造メーカー「kna plus(クナプラス)」が手掛ける土に還るエコバッグ「PLECO」。レジ袋有料化をきっかけに誕生したエコバッグですが、今お洒落な女子たちの間で絶大な人気を集め、オンラインショップでもなかなか手に入らないアイテムとなっています。
「PLECO」は、土の中で自然に分解され、焼却しても有害なガスが出ない植物由来の”ポリ乳酸”と”再生ポリエステル”2種類の素材から作られています。
環境面に考慮したものづくりとしても注目される一方、「PLECO」の魅力はなんといっても素敵すぎるデザイン。2種類あるデザインのうち「TATE-PLEATS」は、美しく上品なプリーツ生地が特徴で、職人さんが丁寧に一点一点手作業で作ってるんだそう。
カラーバリエーションもかなり豊富!自然のものや風景に由来する日本伝統色をイメージしており、独特で唯一無二な色合いがとても素敵。福井に来たなら、絶対ゲットしておきたいお土産ですよ。サイズ展開も豊富なので、自分好みの一点を探してみて。
家族や年配の方へのお土産やプレゼントをお探しの方にはこちら。創業100年の老舗「小柳箪笥」4代目、小柳範和氏によるセレクトショップ&アトリエにて展開している「縁起柄の木製コースター」がオススメ!
福井の由来は、もともと「福居=福が居る」という縁起を担いだものだったそう。福が居る街「福井」を訪れたなら、絶対にゲットしておきたい縁起物アイテムです。
人と人の良縁や円満な家庭を願う「七宝(しっぽう)」や、健やかな成長を願う「麻の葉(あさのは)」など、絵柄の種類も豊富。職人の技が光る華やかで繊細なデザインに、一目で心奪われるはず。福井の素敵な思い出と共に、ぜひ買って帰りたいお土産です。
福井と言えば、メガネの産地として有名ですよね。普段メガネをかける人もかけない人も楽しめるお土産が、メガネ素材工房mamasの「めがねピアス・イヤリング」です。
「めがねピアス・イヤリング」は、メガネの材料であるアセテートで作ったアクセサリーで、コロンとした小さなフォルムとカラフルなカラーがとっても可愛い!ママ友や職場の同僚にお土産として渡せば、「センスいいね!」と褒められるかも。身に着けるだけで、顔周りが明るくお洒落に見せてくれるアイテムですよ。
mamasのアクセサリーは、めがねデザイン以外にも。福井名物の恐竜をモチーフにしたピアス・イヤリングが大人気!ティラノサウルスやトリケラトプスなど、福井ならではのキュートなデザインが魅力。こちらも色のバリエーションが豊富なので、ぜひ自分好みの一品を見つけてみて。
福井県坂井市池見の米農家「有限会社さんさん池見」で栽培されているコシヒカリを小さなパックに詰めた「ふくふくおこめ コシヒカリ」。1パック300g(2合)サイズなので、美味しい福井のコシヒカリをお土産に買って帰りたい、ちょっとしたギフトに贈りたいという方にオススメ!
実は福井が発祥のコシヒカリは、お米のモチモチ感と、噛むほどに増す旨みと甘みが特長。冷めても美味しいので、お弁当やおにぎりにもピッタリなんです。
ポップで可愛すぎるパッケージも人気の秘密。思わずクスッと笑っちゃうイラストにも注目したい!旅行から帰宅した後も、美味しい福井のご飯が食べられるなんて幸せ!
《出典:https://www.sansanikemi.jp/》
┃可愛いお土産を購入できるお店
上記でご紹介した福井のお土産を購入できるお店はこちら。
《①~③のお土産が購入できるお店》
・Kirari(きらり)
福井県内から集められた伝統工芸品や食品、地酒が揃うセレクトショップ「Kirari(きらり)」。見ているだけでワクワクするアイテムが充実しており、なかなか手に入らない人気商品や地元デザイナーが手掛けるクラフト雑貨など、福井ならではのお土産をゲットするなら絶対訪れておきたい一軒です。きっと、お気に入りの一品との出会いがあるかも!?
Kirari(きらり)
《住所》福井県福井市中央1丁目2番1号 ハピリン2階
《 TEL》0776-25-0291
《営業時間》 10:00〜20:00
《定休日》無休
《公式サイト》https:// www.orebo.jp/kirari/
《④⑤のお土産が購入できるお店》
・福井市観光物産館 福福館
ハピリン2階にある「福福館」は、福井の特産品や伝統工芸品、お土産はもちろん、地元農家の野菜等の販売を展開しているお店。福井の郷土料理を味わえるお食事処も併設されています。「ここに来れば、福井が分かる!」と言っても過言じゃないほど、バリエーション豊かな商品が揃っています。福井旅行の締めくくりに、ぜひ覗いてみてくださいね。
福井市観光物産館 福福館
《住所》福井県福井市中央1丁目2番1号 ハピリン2階
《TEL》0776-20-2929
《営業時間》10:00~22:00
《定休日》無休
《公式サイト》https://www.fukubukukan.com/
┃まとめ
いかがでしたか?この記事では、福井に訪れたら絶対ゲットしたい可愛すぎるお土産をご紹介しました。大切な家族や友人、自分へのお土産にはもちろん、プレゼントやお礼ギフトにもピッタリ!ぜひ福井の楽しい思い出と一緒に、素敵なお土産をゲットしてみてくださいね。