• HOME
  • スポット・体験

検索結果

738件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
アメ横 夢菓子市
県内最大級の夢のようなお菓子売り場
大きな「アメ横」の看板が目印の、子供から大人までが楽しめる巨大なお菓子市場。昔懐かしい駄菓子から流行のお菓子、ファミリーパックなど、数千種類ものお菓子が揃います。同じ建物内の工場で製造している「横井チョコレート」の直営ショップと併設しており、自由に…
アメ横 夢菓子市
  • 福井駅周辺エリア
detail_10874.html
どきどき恐竜発掘ランド
勝山は日本を代表する恐竜化石発掘のまち。発掘現場から運ばれた岩で道具を使って発掘体験!貝や植物の化石はもちろん、運がよければ、まさしく恐竜の化石を探し当てることができます。どんな化石が出てくるかな。ワクワクドキドキ。毎日行っていますので親子そろって…
どきどき恐竜発掘ランド
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10227.html
スターランドさかだにのひまわり
のどかな里山の斜面に咲きほこるひまわり
スターランドさかだにの建物前広場では、ひまわりの花が群生しています。斜面に一面に咲きほこるひまわり畑の風景は、夏の力強さを感じさせます。見頃 7月上旬~8月上旬
スターランドさかだにのひまわり
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10349.html
一乗谷朝倉氏遺跡
朝倉氏約100年間の栄華が眠る城下町跡
福井市の南東約10キロ、一乗谷にある一乗谷朝倉氏遺跡は、戦国時代に朝倉氏五代が約100年間にわたって越前の国を支配した城下町跡。武家屋敷・寺院・町屋・職人屋敷や道路に至るまで町並がほぼ完全な姿で発掘され、遺跡は、国の特別史跡・特別名勝、出土品は重要文化…
一乗谷朝倉氏遺跡
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10002.html
西山動物園
レッサーパンダ界では有名な”日本で一番小さい動物園”
西山公園の中腹にある”日本で一番小さい動物園”です。みんなに大人気のレッサーパンダをはじめ、タンチョウヅルやリスザルなどが飼育されています。併設されている「レッサーパンダのいえ」では、天候に左右されずに間近でレッサーパンダを見ることができ…
西山動物園
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10137.html
あわら温泉フルーツパークOKAYU
20種類の葡萄を入園無料で一房からお買い上げいただけます。
20種類のぶどう狩りが無料で楽しめる「フルーツパークOKAYU」。一粒一粒真心こめて育てたぶどうを、ぜひ毎日の食卓でお楽しみください。一房からお気軽にお買い求めいただけます。土日祝日・お盆: 予約不要です!気軽にお越しください。平日: ご来園の際はLINE予約か…
あわら温泉フルーツパークOKAYU
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10267.html
武生中央公園
子どもが思い切り遊べる人気の公園
毎秋「たけふ菊人形」の会場となる公園。絵本作家かこさとしさんの監修で整備、「だるまちゃん広場」は子どもたちに大人気です。
武生中央公園
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11349.html
COTON
楽しくてカワイイ、メガネ素材の気軽なアクセサリー
メガネ産地福井にて、メガネ職人が丁寧に手磨きして作ったアクセサリーが並びます。メガネフレームの素材「セルロースアセテート」は、綿花由来で肌や地球に優しく、独特の艶とカラフルで奥行きのある柄が特徴です。福井らしい、楽しくてカワイイ、そしてちょっと気が…
COTON
  • 福井駅周辺エリア
detail_12645.html
足羽川桜並木
春の福井の主役、「日本さくら名所100選」にも選ばれた約600本の桜並木
福井市の中心を貫いて流れる足羽川。その堤防(木田橋-新明里橋の間)沿いに約600本・全長2.2kmに渡って広がっているのが足羽川の桜並木です。特に、花月橋周辺には、堤防の両脇にソメイヨシノの大木が並び、満開の時期にはピンク色の壮大なトンネルくぐりが楽しめます…
足羽川桜並木
  • 福井駅周辺エリア
detail_10156.html
白山平泉寺 / 平泉寺白山神社
1300年を超える歴史と、苔と静寂の美しさ
境内は一面に緑の美しい苔で覆われ「苔宮」「苔寺」とも呼ばれますが、現在は明治の神仏分離令により寺号を廃止し、白山神社となっています。養老元年(717年)に泰澄大師によって開かれたと伝わり、白山信仰の越前側の拠点となりました。平安後期には天台宗比叡山延暦…
白山平泉寺 / 平泉寺白山神社
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10031.html
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館
戦国時代の実像に迫る大博物館
栄華を誇った朝倉氏戦国城下町の全体像や歴史的価値を楽しみながら学べる「福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館」が開館しました。戦国大名朝倉氏の権力と栄華、時代の最先端をゆく都市の姿、町に暮らしたさまざまな住民たち、そして戦乱と廃墟、戦国時代の越前と一乗谷の…
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10407.html
明城ファーム
1月上旬~5月下旬はいちご狩りが楽しめます。6月上旬~8月上旬にはブルーベリー狩り、10月中旬~12月下旬、4月下旬~7月下旬にはトマト狩りも楽しめます。詳しくはHPをご確認ください。20年の2月には直営店のカフェがオープンしました。明るい光が差し込み、周辺の景…
明城ファーム
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10263.html
部子山
山頂手前4.6キロ地点まで車で行ける池田の最高峰
標高1,464m。女性的風貌をもつおおらかな山で、山頂手前4.6キロ地点まで車で上がることができます。駐車場から山頂へは約90分ほどで登ることができます。山頂からの眺めはよく、天気の良い日は日本海まで望めます。また、秋はブナの原生林が紅葉します(例年10月2週~…
部子山
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10170.html
ルポの森(恐竜ホテル)
ルポの森では、天然温泉宿が併設された、ドーム型グランピングを料理人がご提供するお料理の数々とともにお楽しみいただけます。また、施設内には館内宿泊、カフェや食堂もございます。キャンプギアショップや、アクティビティなどもあり、色々な楽しみ方をしていただ…
ルポの森(恐竜ホテル)
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_11064.html
ゆけむり温泉ゆ~遊
当館は、天然温泉をはじめ、和食・焼肉の飲食、もみほぐしやあかすり、足つぼ、エステなど人気のリラクゼーションコーナーも備えている上、県外からお越しのご家族が一日ゆったりお過ごしいただくためにゲームコーナーも揃っております。又、県外からお越しのご家族や…
ゆけむり温泉ゆ~遊
  • 福井駅周辺エリア
detail_10315.html
五太子の滝
国見岳の西南、一光川の上流にある名滝。落差20mの断崖から一気に流れ落ちる清流はダイナミック。水音が鼓を打つ響きに似ていることからまたの名を「鳴滝」とも呼ばれています。渓流沿いには遊歩道があり、初夏ともなればせせらぎにカジカの声が響き渡り、涼味満点の…
五太子の滝
  • 越前海岸エリア
detail_10152.html
足羽神社
越前最古の歴史を有する神社
継体天皇と坐摩神(いかすりのかみ)五柱を祀る。樹齢380年の枝垂れ桜と参道のタカオモミジは福井市の天然記念物。商売繁盛、工事安全、厄除け、八方除け、子宝、安産などの御神徳を得られるほか、足の病気や怪我、スポーツなど足に関わる「足守り」をどうぞ。
足羽神社
  • 福井駅周辺エリア
detail_10364.html
竹田農山村交流センター ちくちくほんぼん 【体験】
廃校となった小学校校舎を改修して、体験型の宿泊施設として生まれ変わった「ちくちくぼんぼん」。自然の原風景が残る山里の竹田地区にあり、川遊びやトレッキング、工作体験など自然を満喫できる約40種類の体験プログラムを用意しています。体験と合わせて、宿泊も可…
竹田農山村交流センター ちくちくほんぼん 【体験】
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10192.html
鷹巣海水浴場
福井市内最大の海水浴場
日本海屈指の透明度を誇る海水浴場。近くには多くの民宿や旅館があり、夏には浜茶屋やカラフルなパラソルが姿を見せます。マリンスポーツ、キャンプ、釣り、ドライブも楽しめ、自然と触れ合うにはもってこいのところです。詳しくは、鷹巣観光協会ホームページをご確認…
鷹巣海水浴場
  • 越前海岸エリア
detail_10118.html
しきぶ温泉 湯楽里
街のざわめきから車で10分、心静かな時間を過ごせる隠れ家のような湯宿。本館と展望浴室棟との2つの建物であり、高低差27m、長さ60mの斜行エレベーターで連結しています。ナトリウム-炭酸水素塩泉で余分な皮脂や分泌物を乳化させ清浄する効果がある「美人の湯」。11種…
しきぶ温泉 湯楽里
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11396.html
ページトップへ