イベント

検索結果

69件ありました
並び順
開催日順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
越前大仏もんぜん市&花まつり
お釈迦様のお誕生日
越前大仏もんぜん市&花まつりが5/3(金祝)〜5/6(月祝)にて開催します
越前大仏もんぜん市&花まつり
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11712.html
コキア紅葉まつり&収穫祭
色鮮やかな紅葉をおたのしみください
2023年10月28日(土)29日(日)10時~15時に開催耕作放棄地の解消モデル事業として地域の方がコキアを植栽しています。真っ赤に美しい紅葉をお楽しみくださいキッチンカーやテント販売もございます詳細場所:勝山市道の駅「恐竜渓谷かつやま」/かつやま恐竜橋下流右…
コキア紅葉まつり&収穫祭
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12239.html
【満員御礼】鉄道大好き旅の文筆家 蜂谷あす美さんと行く! ローカル線×地酒のマリアージュトリップ
福井のローカル線「JR越美北線」「えちぜん鉄道」の車両を貸し切り、地酒を楽しみながら福井・奥越間をぐるっと一周!
福井のローカル線「JR越美北線」と「えちぜん鉄道」の車両を貸し切り、地酒を楽しみながら福井・奥越間をぐるっと一周する日帰りツアーです!〈旅のポイント①〉鉄道大好き!蜂谷あす美さんがローカル線をナビゲート! 福井市東郷出身、JRを全線完乗している旅の文筆…
【満員御礼】鉄道大好き旅の文筆家 蜂谷あす美さんと行く! ローカル線×地酒のマリアージュトリップ
  • 福井駅周辺エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11858.html
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025 Start Event
福井の山の魅力を親子で発見!
\自然の魅力を堪能!「山の日」全国大会プレイベント開催/今年の「山の日」全国大会は福井県で開催!✨この本大会に向けたプレイベントとして、「第9回『山の日』全国大会FUKUI2025 Start Event」を開催します!「山菜たけのこご飯」のふるまいや親子で楽しめるアウ…
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025 Start Event
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_13451.html
七間朝市山菜フードピア
春の味覚てんこもり
越前大野の豊かな自然に育まれた農産物や、さまざまな種類の山菜が勢ぞろいします。キッチンカーや飛騨高山の特産市、山菜の天ぷらやおろしそばが味わえる山菜茶屋も出店します。七間通りで春の味覚を思う存分堪能してください。【会場】 七間通り    &nbs…
七間朝市山菜フードピア
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12120.html
勝ち山おやきまつり
勝山ふるさとの味。表情いろいろ。大集合
【勝山の郷土の味「勝ち山おやき」特別販売会】福井県勝山市にも古くから愛され続けている「おやき」があります。「勝ち山おやき」は、よもぎの香り高いお餅生地で上質な小豆あんを包み、丁寧に焼き上げた郷土菓子です。焼き目の香ばしさと、もちもちとした食感、粒あ…
勝ち山おやきまつり
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_13119.html
越前大仏MARCHE
越前大仏MARCHEが8月15日(火)に開催! 出店者・RIKO(個性派アクセサリー&雑貨)・MUSUBU~Macrame~(マクラメ編み、アクセサリー&雑貨)・lini’oli(マクラメ雑貨販売、ワークショップ)・handmade◎sana◎(アクセサリー、ヘアアクセサリー、雑貨の販…
越前大仏MARCHE
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12046.html
恐竜キッズパークかつやま
恐竜と遊べる!
【GWはかつやま恐竜の森に遊びに行こう!】4月29日(土)からかつやま恐竜の森にて「恐竜キッズパークかつやま」が開催決定福井県立恐竜博物館近くの園内第2駐車場に恐竜遊具が大集合。ディノパークやキッチンカーなどのイベントも開催されます。ワクワクどきどきが止…
恐竜キッズパークかつやま
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11247.html
「苔宮」国史跡白山平泉寺 苔テラリウム体験(福井・勝山石がたりフェス2023)
平泉寺の苔むした庭園を自宅に再現!
 境内一面が美しい苔で覆われ「苔宮」ともよばれる、静寂に包まれ凛とした国史跡白山平泉寺。1300年を超える歴史と魅力を日本遺産ガイドがご案内いたします。ガイドツアー後は、白山亭にて、自社栽培した貴重な平泉寺の苔をつかった、ここだけの苔テラリウムづく…
「苔宮」国史跡白山平泉寺 苔テラリウム体験(福井・勝山石がたりフェス2023)
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12236.html
恐竜フェスティバル in 道の駅 恐竜渓谷かつやま
皆さんご存じの通り、勝山=恐竜のまち!!2日しか味わえない特別なイベントを開催します!!オリジナル恐竜グッズを作って太古の時代に思いを馳せ、キッチンカーでお腹を満たし、懐かしのスマートボールで遊び、恐竜のお土産を手に取っていただき、ご自宅に帰っても…
恐竜フェスティバル in 道の駅 恐竜渓谷かつやま
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12105.html
鉄道を巡るデジタルスタンプラリー
アプリ不要!福井県のレトロ車両・駅などを巡り、地域鉄道の魅力を再発見
福井県のレトロ車両・駅などを巡り、地域鉄道の魅力を再発見するスタンプラリーです。アプリインストール不要なので、必要なのはスマホのみ。スタンプを集めて、福井県の特産品・地域鉄道オリジナルグッズの抽選に応募しましょう。10月21日~22日開催の「鉄道ふくいフ…
鉄道を巡るデジタルスタンプラリー
  • 福井駅周辺エリア
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_12169.html
ひまわりWEEK END
笑顔あふれる!1万本のひまわりと夏のフェスティバル!
・7月12日(土)・7月13日(日)・7月19日(土)・7月20日(日)※さかだに夏祭り・7月21日(月・祝)の5日間『ひまわりWEEK END2025』を開催!1万本の圧巻のひまわり畑をぜひ、ご覧ください!"大野在来そば"や"特製スムージ"などグルメ販売や、ひ…
ひまわりWEEK END
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_13570.html
越前大野城 重ね捺しスタンプラリー
初代城主・金森長近公生誕500年記念!重ねて楽しいスタンプラリー
越前大野城と関連施設を巡って楽しむ “重ね捺し(かさねおし)スタンプラリー” を実施しています!重ね捺しスタンプとは?1枚の台紙に、いろいろな色のスタンプを重ねて捺して、1つのイラストを完成させるスタンプラリーです。どんなイラストができあ…
越前大野城 重ね捺しスタンプラリー
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12569.html
絵障子(武家屋敷旧内山家)  
春が待ち遠しくなる絵障子
冬季限定で武家屋敷旧内山家に春が待ち遠しくなる鮮やかな絵障子登場!色鮮やかな桜吹雪と内山家の瓦のモチーフであるうさぎを描き、そこかしこに大野らしい要素を散りばめたワクワクするデザインとなっています。絵障子グッズも登場!絵障子モチーフのグッズ4種類の…
絵障子(武家屋敷旧内山家)  
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12310.html
越前おおの ふるさと味物語・でっち羊かんまつり
大野の冬の風物詩「でっち羊かん」 大野市内の菓子店の越前おおのでっち羊かんを一堂に集めたイベント
大野の冬を代表する味覚「でっち羊かん」はその厚さが特長です。大野の名水、小豆と黒砂糖の絶妙なバランスで作りあげるでっち羊かんはそのつるっとした口当りと昔ながらの味わいが好評です。でっち羊かんまつりでは、大野のでっち羊かんを一堂に集めて味めぐりを開催…
越前おおの ふるさと味物語・でっち羊かんまつり
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_13173.html
魅力発掘 大野・勝山スタンプラリー
奥越前(大野市・勝山市)を巡り、豪華景品をゲットしょう!
大野市と勝山市の主要な観光施設や商業施設(全50か所)を周遊するスタンプラリーです集めたスタンプ数に応じて、抽選で地元名産品などが当たります同時にインスタグラムに投稿していただいた方から抽選でお米が当たるキャンペーンも実施中です【参加方法】スマートフ…
魅力発掘 大野・勝山スタンプラリー
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_13107.html
鯉のぼりAGAIN
九頭竜川を鯉のぼりが泳ぐ
【3年ぶりに九頭竜川を鯉のぼりが泳ぐ】1991年に始まり2021年に設備老朽化により休止になった勝山の春の名物「九頭竜川の鯉のぼり」2023年から復活開催され、市内外から寄付された約100匹の鯉のぼりが九頭竜川の空を泳ぎます。例年桜の見ごろは4月上旬。加越国境の山…
鯉のぼりAGAIN
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11246.html
アマゴつかみ取り体験 in 道の駅「恐竜渓谷かつやま」
およぐアマゴを捕まえろ!
 \安全・手軽・短時間に自然体験/およぐアマゴを捕まえて、自らで調理! 塩焼きにしてお召し上がりいただきます。県立大学海洋生物資源学科の学生が楽しくサポートしますよ!自然と触れ合い、お子様に命の大切さを感じていただきたいという気持ちで企画しまし…
アマゴつかみ取り体験 in 道の駅「恐竜渓谷かつやま」
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11956.html
日常のドラマをつくってみる演劇ワークショップ【丹南開催】
福井県発4人組演劇ユニット「さよならキャンプ」による演劇ワークショップ。会場は地域密着型ホームセンターみつわのイートインスペース「Mカフェ」。買い物や待ち合わせ、井戸端会議や食事など、ホームセンターならではの生活の風景を切り取り、小さなシーンをつく…
日常のドラマをつくってみる演劇ワークショップ【丹南開催】
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_13577.html
日常のドラマをつくってみる演劇ワークショップ【奥越開催】
福井県発4人組演劇ユニット「さよならキャンプ」による演劇ワークショップ。会場は地域密着型ホームセンターみつわのイートインスペース「Mカフェ」。買い物や待ち合わせ、井戸端会議や食事など、ホームセンターならではの生活の風景を切り取り、小さなシーンをつく…
日常のドラマをつくってみる演劇ワークショップ【奥越開催】
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_13576.html
ページトップへ