イベント

検索結果

50件ありました
並び順
開催日順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
DINO-A-LIVE in 恐竜博物館 ~蘇った福井の恐竜たち~
福井県立恐竜博物館リニューアルオープン記念 恐竜ライブショー
福井でみつかった恐竜たちが目の前で動き回る!恐竜ライブショー「DINO-A-LIVE in 恐竜博物館 ~蘇った福井の恐竜たち~」が福井県立恐竜博物館リニューアルオープンを記念して開催されます。 開催期間2023年7月22日(土)~8月20日(日)までの30日間※7月25日…
DINO-A-LIVE in 恐竜博物館 ~蘇った福井の恐竜たち~
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11905.html
風車棚(武家屋敷旧田村家)
武家屋敷に並ぶ2000個の風車
アプローチから屋敷内まで合計約2,000個の風車が設置されています。風車がカタカタと回る涼やかな音と色鮮やかな景色で来場者を魅了します。色鮮やかな風車を前に思い出の一枚を撮ってみてはいかが!?【風車設置期間】令和6年6月27日〜令和6年11月24日まで
風車棚(武家屋敷旧田村家)
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11189.html
越前大仏MARCHE
越前大仏MARCHEが8月15日(火)に開催! 出店者・RIKO(個性派アクセサリー&雑貨)・MUSUBU~Macrame~(マクラメ編み、アクセサリー&雑貨)・lini’oli(マクラメ雑貨販売、ワークショップ)・handmade◎sana◎(アクセサリー、ヘアアクセサリー、雑貨の販…
越前大仏MARCHE
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12046.html
越前大仏 アンブレラスカイ
あなたの想いや願いをアンブレラスカイに飾ってみませんか?
2024年4月28日(日)から5月6日(月)の期間、越前大仏門前町にてアンブレラスカイが実施されます。5月4日~5日の夜ナイトアンブレラスカイも実施(19:00~21:00)※点灯時間に大仏の拝観はできません。越前大仏に是非お越しください。
越前大仏 アンブレラスカイ
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11915.html
ふくいそばスマホdeスタンプラリー
スタンプを3つ集めて豪華賞品をゲットしよう
「蕎麦がおいしい都道府県」全国1位に輝いた福井の在来種のそばを、より楽しく味わえるスタンプラリーです。県内の「おいしい福井県産そば使用店」認証店に設置されているQRコードを読み取り、スタンプを3つ集めると豪華賞品への応募ができます。この機会に行ったこと…
ふくいそばスマホdeスタンプラリー
  • 福井駅周辺エリア
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
  • 越前海岸エリア
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_12002.html
勝山左義長まつり
勝山市の「左義長」は小笠原公入部以来300年以上の歴史を誇っており、毎年小正月の行事として、旧暦の1月14日に行なわれていました。現在は、観光客や祭り主催者の利便を考慮して、2月の最終土曜日、日曜日に開催しています。勝山市街地の各町内に12基の櫓を…
勝山左義長まつり
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11182.html
平泉寺スギの絵馬奉納 (福井・勝山石がたりフェス2023)
台風で倒れてしまった境内のスギが”絵馬”として蘇る!
スギの大木や苔が広がる平泉寺。本ツアーでは台風で倒木した境内のスギを再利用して、「己書」という独特の書法で絵馬づくりを体験いただけます。日本遺産ガイドによる国史跡白山平泉寺の案内後、平泉寺白山神社に奉納します。昼食には白山亭で地元の田舎料理を楽しめ…
平泉寺スギの絵馬奉納 (福井・勝山石がたりフェス2023)
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12235.html
道の駅恐竜渓谷かつやま 4周年記念 マルシェ&まちなかステージ
ありがとうの気持ちをこめて
2020年6月にオープンした道の駅恐竜渓谷かつやま。その感謝の意をこめて道の駅恐竜渓谷かつやま 開業記念イベント マルシェ&まちなかステージ6/22(土)23日(日)に開催します。屋外交流広場では市内外の美味しいものやキッチンカーキレイなものや楽しいブースが…
道の駅恐竜渓谷かつやま 4周年記念 マルシェ&まちなかステージ
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12811.html
勝山オータムフェスタ
\秋だ!恐竜だ!花火だ!美味しいご飯だ!/夏の暑かった時期も過ぎ、最近の夜は涼しくなってきて夏の終わりを告げようとしているような気がしますね。秋といえば、芸術の秋、食欲の秋などありますが・・・・・やっぱり勝山オータムフェスタでしょう!各種イベントを…
勝山オータムフェスタ
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12109.html
でっち羊かんまつり
大野の冬の風物詩「でっち羊かん」。大野市内の菓子店の越前おおのでっち羊かんを一堂に集めたイベントです。
大野の冬を代表する味覚「でっち羊かん」はその厚さが特長です。大野の名水、小豆と黒砂糖の絶妙なバランスで作りあげるでっち羊かんはそのつるっとした口当りと昔ながらの味わいが好評です。「でっち羊かんまつり」では、大野のでっち羊かんを一堂に集めて味めぐりを…
でっち羊かんまつり
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12369.html
勝山年の市
冬の風物詩
毎年最終日曜日、勝山市本町通りで開催される「勝山年の市」。早朝から木工品や民芸品など勝山の特産品がずらりと並び通りを埋め尽くします。まちセリでは各店のこだわり商品やサービスを競りで購入可能。あたたかい服装で、朝早くからぜひお越しください。【新型コロ…
勝山年の市
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11239.html
ティラノサウルスレース in 勝山
ゲレンデを駆け上がれ!!
太古の王者、ティラノサウルスが現代で全力疾走。現代No.1の最速最強のティラノサウルスを決めるレースを開催します!我こそは最速最強のティラノサウルスであると豪語する強者を募集中!!今秋最も熱いレースが今始まる・・・・【イベント詳細】9月30日同日に行われ…
ティラノサウルスレース in 勝山
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12115.html
福井の観光地と農村をぐるっと回ろう! 農遊スタンプラリー
\\ふくいの農村を遊びつくそう!//県内の主要観光地と農村を一体的に巡っていただく、農遊スタンプラリーが開催されます!\\「農遊」って?//農遊(のうゆう)とは、「農村を遊んで回遊する」という意味。福井県が独自に生み出した言葉で、福井の豊かな農村環…
福井の観光地と農村をぐるっと回ろう! 農遊スタンプラリー
  • 福井駅周辺エリア
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
  • 越前海岸エリア
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_12085.html
越前おおの冬物語
大野の冬の一大イベント「結の故郷 越前おおの冬物語」メイン会場の越前おおの結ステーションを中心に約300基の雪見灯ろうが立ち並び、ほのかな灯りが城下町を包みます。イベントの目玉”冬花火”が越前大野城をバックにが打ち上がり、夜空を鮮やかに彩りま…
越前おおの冬物語
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11240.html
矢ばなの里
斜面に咲き誇る可憐なカタクリの花
矢桜公園は矢地区で平成18年から始まった里山再生整備事業により作られている住民による桜の名所を目指した公園です。荒れ放題になっていた里山を何とかしよう。昔、子供達が遊び、そこから自然を知り自然の営みを学んで安全で安心して遊べる里山にしようということか…
矢ばなの里
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10348.html
アマゴつかみ取り体験 in 道の駅「恐竜渓谷かつやま」
およぐアマゴを捕まえろ!
 \安全・手軽・短時間に自然体験/およぐアマゴを捕まえて、自らで調理! 塩焼きにしてお召し上がりいただきます。県立大学海洋生物資源学科の学生が楽しくサポートしますよ!自然と触れ合い、お子様に命の大切さを感じていただきたいという気持ちで企画しまし…
アマゴつかみ取り体験 in 道の駅「恐竜渓谷かつやま」
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11956.html
絵障子(武家屋敷旧内山家)  
春が待ち遠しくなる絵障子
冬季限定で武家屋敷旧内山家に春が待ち遠しくなる鮮やかな絵障子登場!色鮮やかな桜吹雪と内山家の瓦のモチーフであるうさぎを描き、そこかしこに大野らしい要素を散りばめたワクワクするデザインとなっています。絵障子グッズも登場!絵障子モチーフのグッズ4種類の…
絵障子(武家屋敷旧内山家)  
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12310.html
夏障子(武家屋敷旧内山家) 
風情溢れる武家屋敷の夏障子
武家屋敷の離れに城見窓が付いた夏障子が登場。葦を素材にした障子が見た目にも美しく、涼しい風が通り抜けます
夏障子(武家屋敷旧内山家) 
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12123.html
結の奏で いつまでも ともに
大野市制施行70周年記念 ~大野のアーティストによるコンサート~
大野市制施行70周年を記念して大野の演奏家達による室内楽コンサートが開催されます。県内外で活躍する音楽家9名と声楽を学ぶ高校生1名を加え、多様な楽器の組み合わせで奏でられる室内楽は、一人ひとりの奏でる美しい旋律、演奏者の個性をより楽しめるプログラムに…
結の奏で いつまでも ともに
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_12956.html
半夏生さば
丸焼き鯖を食べなないと夏が始まらない!
夏至から数えて11日目、暦では梅雨もあけ、春の農繁期も終わり、これから夏本番というこの日、越前大野では昔から脂ののった丸焼きの鯖を食べる習慣があります。江戸時代、農作業で疲れた体を癒し、盆地特有の蒸し暑い夏を乗り切るための貴重なスタミナ源として、藩主…
半夏生さば
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11909.html
ページトップへ