• HOME
  • Blog記事
  • 【2025年最新版!】福井県ソフトクリーム・ジェラートまとめ14選

【2025年最新版!】福井県ソフトクリーム・ジェラートまとめ14選

季節に関係なく食べたくなるのがソフトクリームやジェラート。


スタンダードなものからちょっぴり個性派なものまで、地元の魅力を盛り込んだソフトクリームのお店をご紹介!

ソフトクリームをお目当てに福井を巡るのもいいですよね。

老舗のお店から最近オープンしたお店まで情報を詰め込みました。おでかけの参考になりますように!

ライター:はるこ
はるこ
450ビュー
【2025年最新版!】福井県ソフトクリーム・ジェラートまとめ14選

横井チョコレート〈福井市〉

  • チョコレート専門店が作る本格ジェラート!
  • サイズはシングル、スモールダブル、ダブル 、トリプルの4つから。おまけの一口も嬉しい!
  • チョコレートのジェラートはやっぱり外せない
  • 直営店限定で、量り売りの割りチョコの販売も人気!

福井発!チョコレート菓子製造メーカーの直営店。

店内には種類豊富な様々なチョコレート菓子が並びます。


店内ではパティシエが製造した、

チョコレート専門店ならではの濃厚でなめらかな食感を追求した本格ジェラートを堪能することができます。


ショーケースには常時9種類のフレーバーが並び、

YOKOI濃厚ハイカカオ 」や「ミルクチョコ」などチョコ本来のコクが味わえる、定番商品が人気!


レギュラー以外のメニューは季節ごとに変わるので、訪れるごとに違った味を楽しむことができるのも嬉しい!

店舗でしか味わえない、特別な一品をぜひ味わってみて。

基本情報

横井チョコレート

住所/福井県福井市高柳1丁目2101

営業時間/9:3018:30(土日祝は9:00~) 

定休日/なし(元日のみ)

横井チョコレート

さんしゅうえん〈福井市〉

  • 新鮮な素材で作るジェラートは絶品!ジェラートを求めて来るお客さんも少なくありません。
  • ソフトクリームも同じく人気商品。
  • 好きな種類を選んで食べられるジェラートパフェも人気!
  • レギュラーメニュー
  • 季節のメニュー

旬の素材を活かした、ケーキや焼き菓子が豊富に揃うお店といえばこちら!

イタリアンジェラートを扱うお店としても人気の老舗店です。


イタリアンジェラートは全部で12種類(レギュラーメニュー5種類+その他季節限定メニュー7種類)と、

1年中楽しむことができ、特に暑い日には多くのお客さんで賑わっています。


テイクアウトはもちろん、涼しい店内のカフェコーナーや、テラス席で楽しむことができます。

(ジェラートパフェを食べられるのはイートインスペースのみ)


甘すぎない程よいさっぱりとした濃厚でクリーミーなジェラートは、一度食べたら病みつきになること間違いなしの味。

ぜひ味わってみて。


基本情報

さんしゅうえん

住所/福井県福井市高柳1丁目909
営業時間/10:30~18:30

定休日/火曜日・水曜日

※月曜祝日の場合は、月曜日・火曜日が休み(水曜日は営業)

さんしゅうえん

milk104〈福井市〉

  • 牛乳感たっぷりのあっさりソフト
  • 屋根付きなので、買ってすぐその場で食べることも。
  • ベンチや椅子で一休みしながらどうぞ。

2025年にOPENしたばかりの、ソフトクリーム好きにはたまらない新スポット!

パワーセンターワッセ内にある、可愛い牛のロゴマークが目印のお店です。


福井県産牧場牛乳を使用したソフトクリームは、

牛乳の自然な甘さを感じられ、濃厚なのにあっさりとした味わいでぺろりと食べられます。


エスプレッソをかけた「アフォガード」や、トッピングにソースをかけたソフトも大人気!

豆にもこだわった珈琲をはじめ、メロンクリームソーダや、夏にはかき氷を楽しむこともできます。


テイクアウトのお店ですが、店頭に椅子やベンチが置いてあるので買ってすぐに楽しむことができます。

お買い物ついでにも立ち寄りやすいのでぜひチェックしてみて。

基本情報

milk104(みるく天使)

住所/福井県福井市久喜津町55-15

営業時間/10:30~17:00

定休日/不定休

milk104(みるく天使)

Soy Sweets ごーる堂 Do+〈福井市〉

  • 100%植物性の身体に優しいソフトクリーム
  • 豆乳ソフトとプリンが同時に楽しめる「プリンソフト」

福井県産のきな粉と国産豆乳のみで作った100%植物性の

体に優しいソフトクリームが味わえるお店「ごーる堂」の2号店。


卵・乳を使用していないので、

アレルギー体質やヴィーガン・宗教的に動物性のものを食べられない方も安心して楽しむことができます。


優しい味わいのソフトクリームは幅広い世代の方に人気で、

豆乳プリンとソフトが同時に味わえる「ぷりんソフト」など手土産にぴったりな品も豊富に揃っていますよ。

基本情報

Soy Sweets ごーる堂 Do+〈福井市〉

住所/福井県福井市中央1丁目3-1709(福井駅前フードホール MINIE)

営業時間/10:00~20:00(月曜のみ 19:00クローズ)

定休日/火曜日


Soy Sweets ごーる堂 Do+〈福井市〉

シュガーバターの木 ソフトクリーム

  • 全国で3店舗しかないソフトクリームが福井で!
  • 恐竜博士と一緒に撮ることもできます
  • 子ども用のソファスペースもあり、子連れも楽々
  • リニューアルした店内には恐竜がたくさん!
  • 外で恐竜の餌やりもできます

東京土産として親しまれている「シュガーバターの木」が、

ブランド誕生15周年を記念し初のソフトクリームを発売!


全国でも3店舗でしか味わえないソフトクリームが、2025年の夏になんと福井に登場しました!!


シュガーバターの木をイメージしたコク豊かで香り高いバター味と、北海道産ミルクを練りこんだクリーミーなホワイトショコラ味。
ザクザクした生地2枚と合わせて食べるのがおススメです。

基本情報

シュガーバターの木 ソフトクリーム

住所/福井県南条郡南越前町上野78-7(南条サービスエリア下り)

営業時間/9:00~21:00

シュガーバターの木 ソフトクリーム

田嶋牧場のソフトクリーム屋〈あわら市〉

  • 大きいソフトクリームの外観の前でいただきます!

あわら市のフルーツラインを車で走っていると見えてくる、牛の看板が目印のお店。
牧場の新鮮な生乳をたっぷり使用し、牛乳をそのまま食べるような、あと味のさっぱり感が特徴です。


トッピングにチョコや苺、ブルーベリー・マンゴー・コーヒー・緑茶・きなこなど種類豊富なのも嬉しい!

天気が良い日には家族連れやカップルで賑わいます。ぜひドライブがてら寄ってみてはいかが?

※冬季は休業となります。

基本情報

田嶋牧場のソフトクリーム屋

【本店】

住所/福井県あわら市井江葭7-3

時間/10:00~16:00
定休日/水曜日

【きままなソフトクリーム店】

住所/福井県あわら市牛山25-56

※営業日等はInstagramや本店の店頭でお知らせ  

田嶋牧場のソフトクリーム屋

青清 青柳青治郎商店〈あわら市〉

  • 甘さ控えめでコクのあるみそソフトクリーム
  • お子様にも楽しんでほしいと、なんと小学生以下100円…!
  • 店内には発酵食品が所狭しと並んでいます。

創業は明治38年(1905年)、長い歴史を誇る糀造りの専門店です。 

看板商品の「はまなみそ」をはじめとし、糀、味噌、醤油、漬物など様々な商品を販売。

その中でも「味噌ソフトクリーム」を食べることができるとして、ひそかに話題に。


みその塩味で甘さがより強く感じられ、まるでキャラメルのような味わい!

食べた時の驚きを、ぜひ一度味わってみて。


税込280円(小学生以下100円、中高生150円)という価格の安さにも驚きです。

基本情報

青清 青柳青治郎商店(あおせ)

住所/福井県あわら市花乃杜1丁目1-17 

営業時間/平日・土曜 9:00~19:00

     日曜・祝日 9:00~18:00

定休日/第2・4・5日曜

ただし12~2月は年末年始を除き無休

※ソフトクリームは冬季はお休みの場合もあるのでお問い合わせください

青清 青柳青治郎商店(あおせ)

GELATO AND CAFE  PEAK3〈鯖江市〉 

  • 旬の果物を使用したジェラートは素材の味を感じられて絶品!
  • 季節のジェラートパフェも毎回大好評!
  • カップで贈答用もあるのが嬉しい!(通販もあり)

蔵をリノベーションしてOPENしたおしゃれなジェラートカフェ。


1階でオーダーしたジェラートやスイーツを、蔵造りを活かした落ち着いた雰囲気の2階でいただくことができます。

旬のフルーツを使用した濃厚なジェラートはファンが多いのも納得の、本格的な味わい!


季節のジェラートパフェは、遠方から訪れるファンも多い人気ぶり。

テイクアウトはもちろん、贈答用もあり手土産にも喜ばれること間違いなしです。※通販もあり

基本情報

Gelato and cafe PEAK3 (ピークスリー)

住所/福井県鯖江市北野町2-19-20

営業時間/平日         12:00〜17:00

     土日祝日 11:00〜17:00

定休日/火曜日

Gelato and cafe PEAK3 (ピークスリー)

Lens Park〈鯖江市〉

  • 鯖江と言ったら「眼鏡」がチャームポイントのソフトクリーム
  • ソフトクリームに眼鏡のオブジェが目印です
  • 中にソフトクリームが入ったモンブランも人気
  • 300色のレンズから好きな色のレンズを選ぶことができます
  • 子連れも安心の、座敷のある二階席

「大切な目を守るサングラスをもっと身近に」をコンセプトにした、鯖江市のレンズメーカーが運営するお店。


ショップを兼ねたカフェでは、ドリンクやカフェメニューを楽しむことができます。

特におすすめなのが厳選された素材を使って作られたソフトクリーム。

濃厚だけど後味さっぱり。そしてなんといっても鯖江らしさ満点の「眼鏡」の砂糖菓子が特徴です!


塩やココア、ほうじ茶やきな粉などトッピングも豊富!

カフェのみの利用も可能なので、ぜひ気軽に訪れてみてくださいね。

基本情報

Lens Park(レンズパーク)

住所/福井県鯖江市丸山町1-3-31

営業時間/10:00~19:00 カフェは10:00~16:30

定休日/火曜日 

Lens Park(レンズパーク)

手づくり菓子工房ペルシュ〈鯖江市〉

  • 見た目もおしゃれな本格アイスクリーム。
  • ドリンクに好きなアイスをトッピングすることも!
  • その時の旬なメニューが並びます。
  • イートインスペースもあり

美味しいケーキや焼き菓子で地元民から愛される洋菓子店。

2025年の夏にアイスクリーム部門を新設してリニューアルオープン!


鯖江市の銘酒「梵」を使用した「梵大吟醸ミルク」や、

越前海岸にある「しの屋」の塩を使用した「百笑の塩とレモン 」など素材にとことんこだわりぬいたアイスクリーム。


鯖江にちなんだ鯖や、レッサーパンダの形をしたサブレ等トッピングもかわいい!

パティシエがつくる、本格アイスクリームを楽しんでみて。

基本情報

手づくり菓子工房ペルシュ

住所/福井県鯖江市神中2丁目4-33

営業時間/火曜日~土曜日 10:00~18:30 

     日曜日・祝日  10:00~18:00

定休日/月曜日

手づくり菓子工房ペルシュ

gelateria CICCI〈大野市〉

  • 筆者おすすめは醤油味。一度食べてみてほしい〈提供:gelateria CICCI〉
  • 〈提供:gelateria CICCI〉
  • 子連れも安心な座敷コーナーもありゆったりくつろげます

「水の町」で知られる大野市の城下町にある、ソムリエが作るジェラート専門店。


地元の美味しいお水で育った新鮮な野菜やフルーツを使用したジェラートや、
ミルクなどの定番ジェラートを毎朝手作りされていて、旬の季節限定フレーバーも楽しめます。


おすすめは大野産の醤油を使った「醤油」ジェラート。

醤油の香りと塩味が感じられるジェラートは一度食べたら忘れられない味になるはず。


店内には小上がりや芝生の庭も用意されており、子ども連れでも気軽に立ち寄れるのが嬉しい!

オンラインショップで全国から購入も可能です!

基本情報

gelateria CICCI(チッチ)

住所/福井県大野市元町3-20

営業時間/11:00~15:00

定休日/不定休

※定休日・営業時間についてはInstagramを確認ください 

gelateria CICCI(チッチ)

はんすう 道の駅みくに店~浅藤牧場~〈坂井市〉

  • 特徴のある見た目で思わず写真に撮りたくなる!
  • 地元の野菜やフルーツが乗った限定メニューも!

浅藤牧場の搾りたてフレッシュな生乳の味を生かした、さっぱりテイストの新感覚ソフトクリーム。
絞り口がめずらしいのも特徴で、思わず写真に撮りたくなること間違いなし!


牧場から直送した新鮮な生乳を使用していて、生乳感たっぷり、甘さ控えめでさっぱりいただけます。


地元農家から仕入れたフルーツをトッピングしたメニューや、ソースも多数あるので何度来ても楽しめます。

ドライブや道の駅でのお買い物ついでに立ち寄ってみてはいかが。

基本情報

はんすう 道の駅みくに店~浅藤牧場~

住所/ 福井県坂井市三国町山岸67-3-1 道の駅みくに敷地内 

営業時間/10:00~17:00

定休日/不定休
※冬季時短営業あり…冬季期間は火曜日・水曜日が定休

はんすう 道の駅みくに店~浅藤牧場~

東尋坊・お食事処ゆき〈坂井市〉

  • コーンもソフトも黒い…!インパクト大なソフトに観光客も驚くのだとか
  • 他にも種類豊富なソフトクリームが多く揃います

真っ黒なルックスに驚き! 東尋坊の名物ソフトクリームといえばこちら。


イカスミパウダーが練りこまれている、濃厚なバニラソフト「イカスミブラック」!

名前と見た目のインパクトから一口目を食べるのに戸惑いましたが、

味は匂いも臭みもない、濃厚なバニラ味に深いコクがプラスされた美味しいソフトクリームです。


インパクト大!な旅の思い出になること間違いなしの逸品。東尋坊に来た際はぜひ!

基本情報

東尋坊・お食事処ゆき

住所/福井県坂井市三国町安島(東尋坊商店街)

営業時間/9:00~17:00

定休日/不定休

東尋坊・お食事処ゆき

丸岡城マチヨリマーケット〈坂井市〉

  • 福井の銘菓「芋きんつば」をイメージしたソフトクリーム
  • 優しい甘さが人気
  • ソフトクリームはこちらから受け取ります
  • ランチも充実!

丸岡城横に2025年3月にオープンしたマチヨリマーケット内にある「丸やcafe」では、丸岡城を眺めながら福井の食を楽しむことができます。


福井県の銘菓をイメージして作られた「芋きんつばソフト」は、滑らかな口溶けと芋きんつばのやさしい甘さが特徴。

老若男女問わず楽しめる味わいのソフトクリームです。

思わず写真に収めたくなる、ソフトクリームスタンドもおしゃれ!


丸岡城を眺めながらいただける絶好のロケーションで、美味しいアイスクリームを味わってみて。

基本情報

丸岡城マチヨリマーケット

住所/福井県坂井市丸岡町霞町4丁目12 

営業時間/8:30~17:00 

定休日/無休(年末年始を除く)

丸岡城マチヨリマーケット

まとめ

いかがでしたか?

どのお店も素材にこだわったこだわりの商品ばかり。気になる商品があればぜひチェックして

観光やドライブの合間に行ってみてくださいね。

ご紹介した店舗の地図です

  • 横井チョコレート ショップ&ファクトリー
  • さんしゅうえん
  • milk104
  • Soy Sweets ごーる堂 Do+
  • 南条サービスエリア(下り)のフクイティタン
  • 田嶋牧場のソフトクリーム屋さん
  • 青清
  • GELATO AND CAFE  PEAK3
  • レンズパーク(LensPark)
  • 手作り菓子工房 ペルシュ
  • gelateria CICCI
  • はんすう 道の駅みくに店 ~浅藤牧場~
  • 東尋坊・お食事処ゆき
  • 丸岡城観光情報センター「丸岡城マチヨリマーケット」

Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

ランキング

福井の名物・ご当地グルメ
福井の名物・ご当地グルメ
越前ガニ特集!福井のおすすめ15店舗をご紹介します。
越前ガニ特集!福井のおすすめ15店舗をご紹介します。
福井の定番・有名・穴場・おすすめスポット33選【2025年度】
福井の定番・有名・穴場・おすすめスポット33選【2025年度】
福井駅周辺で買える美味しい福井土産はコレ! 地元民おすすめの定番おみやげから、ユニークな一品までご紹介します。
福井駅周辺で買える美味しい福井土産はコレ! 地元民おすすめの定番おみやげから、ユニークな一品までご紹介します。
【2025年】福井駅周辺のグルメ・観光・お土産スポットまとめ!徒歩圏内に魅力がたっぷりです
【2025年】福井駅周辺のグルメ・観光・お土産スポットまとめ!徒歩圏内に魅力がたっぷりです
ページトップへ