• HOME
  • スポット・体験

検索結果

58件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
福井市美術館(アートラボふくい)
福井市美術館は、第2次世界大戦前後の動乱期をフランスで過ごした本市ゆかりの彫刻家高田博厚の作品を収蔵、展示しています。そして、幅広い文化人との交友を持つ高田を軸として、さまざまな分野の展覧会を企画し、優れた芸術作品を目にする機会を提供しています。ま…
福井市美術館(アートラボふくい)
  • 福井駅周辺エリア
detail_10070.html
綴の家 (吉田家住宅/旧東小林家住宅)
お札のふるさと福井~貴重な紙幣関係の品も展示
越前和紙産地「五箇」にある、和紙の商いで栄えた小林家の分家の一つである東小林家が建てた住宅であり、大正初期に製紙業 吉田家の住宅となりました。和紙で栄えた地域である「五箇」の歴史を伝える貴重な住宅であり、国登録 有形文化財に指定され、「綴の家(つづり…
綴の家 (吉田家住宅/旧東小林家住宅)
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_12475.html
越前和紙の里 卯立の工芸館
卯立(うだつ)屋根のめずらしい様式で、和紙の里にふさわしい雰囲気を醸し出しているこの工芸館では、昔ながらの道具を使って和紙を漉く伝統工芸士の技を見学できます。職人は良質の和紙を造るため、身を切るような冷たい水で紙を漉きます。手漉き職人の緊張の中にも温…
越前和紙の里 卯立の工芸館
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10047.html
越前打刃物会館
越前打刃物は今も日本古来の火づくり鍛造技術、手仕上げを守り続けています。ここでは、越前打刃物の700年の歴史と製造工程をパネル展示やビデオで紹介。近年の名工がつくった製品も展示され、研ぎ澄まされた刃物には美術品の風格さえ感じられるようです。包丁やはさ…
越前打刃物会館
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10048.html
福井市愛宕坂茶道美術館
略年表による茶道史の概説、一乗谷朝倉氏遺跡の調査によって判明した戦国時代の茶の湯、茶道を取り巻く文化の紹介、国指定名勝「養浩館庭園」にみられる福井藩主松平家における茶道など、4つのコーナーで福井市の茶道の歴史を判りやすく紹介しています。愛宕坂では春…
福井市愛宕坂茶道美術館
  • 福井駅周辺エリア
detail_10068.html
藤野厳九郎記念館
魯迅の恩人「藤野先生」が晩年に暮らした家
この記念館は、昭和58(1983)年あわら市(旧芦原町)と中国の浙江省紹興市との間で締結された友好都市を記念して、藤野家遺族から三国町宿にあった旧宅を寄贈されたもので、芦原温泉開湯100周年の昭和59(1984)年7月に「藤野厳九郎記念館」としてあわら市文化会館横に移築…
藤野厳九郎記念館
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10204.html
吉崎御坊 蓮如上人記念館
日本で唯一つ、蓮如さんをテーマにした文化財を展示し、ココロとカラダがキレイになる博物館。話題の特別展、京土産を販売するミュージアムショップ、家族や友人との幸福を願って「仕合せの蓮如札」を曲水に流せるほか、散策することで蓮如さんの精神を体感できる真宗…
吉崎御坊 蓮如上人記念館
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10055.html
勝山城博物館
高さ日本一の天守閣風建築
勝山城博物館は平成4年に開館した5層6階からなる天守閣を持つ登録博物館です。天守閣風建築として、石垣から鯱までが57.8メートルと日本一の高さを誇ります。館内には諸大名家に伝わった武具類や染織類のほか、各地の合戦図屏風が展示されています。この他にも、中国…
勝山城博物館
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10054.html
万葉の里 味真野苑資料館 万葉館
越前市・味真野は、平城の都からこの地に流された中臣宅守(なかとみのやかもり)と都で宅守を思う狭野弟上娘子(さののおとがみのおとめ)の悲しい恋の歌の舞台として知られています。また、万葉集を代表する歌人・大伴家持と大伴池主との間で交わされた歌にも、越前市が…
万葉の里 味真野苑資料館 万葉館
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10052.html
坂井市龍翔博物館(旧みくに龍翔館)
明治12年にオランダ人技師エッセルの設計で建築されたといわれる龍翔小学校を、郷土資料館として復元したものです。千石積ベザイ船の5分の1の模型、高さ11mの三国祭の山車は圧巻です。三国が生んだ作家・高見順の書斎の復元をはじめ、三国とゆかりの文学者たちの遺品…
坂井市龍翔博物館(旧みくに龍翔館)
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10073.html
橘曙覧記念文学館
幕末の歌人橘曙覧(たちばなのあけみ)の資料館
正岡子規に絶賛され、クリントン大統領のスピーチにも引用された幕末の歌人橘曙覧の資料館。曙覧の生涯や業績を紹介する展示の他、曙覧の住居であった「藁屋(わらや)」の一部復元や独学吟の全52首イメージポールによる展示、映像により曙覧を判り易く紹介しています。
橘曙覧記念文学館
  • 福井駅周辺エリア
detail_10058.html
大野市歴史博物館
大野市の縄文時代から近代までの歴史資料を収集・保存・展示しています。特に白山信仰については、貴重な資料や立山信仰との関連を示す資料があり、奥越前の歴史と文化についての認識を深める展示となっています。その他幕末大野藩の藩政改革の資料や岩佐又兵衛関係の…
大野市歴史博物館
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11130.html
大野市民俗資料館
時代変化によって姿を消しつつある民俗資料を展示しています。建物は、明治22年大野治安裁判所として建てられ、昭和42年まで使用されていました。同年、大野市が本館と守衛室を譲り受けて現在地に移築し、資料館として活用・保存しています。明治中期の地方の裁判所と…
大野市民俗資料館
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11129.html
ブータンミュージアム
ブータンミュージアムはヒマラヤの王国 ブータンを紹介している博物館です。この博物館を訪ねて、ブータンの人々、自然、文化に触れてみませんか。
ブータンミュージアム
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10198.html
福井県立美術館
岡倉天心関係の近代日本画を中心として、福井ゆかりの作品や西洋版画などを収集しており、常設展で逐次公開しています。また企画展の開催、実技研修なども行っています。
福井県立美術館
  • 福井駅周辺エリア
detail_10066.html
白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
白山平泉寺の総合案内施設です。タッチパネルやハイビジョン映像、発掘調査で出土した遺物などが展示されており、平泉寺の歴史や発掘状況、史跡散策の見どころを来訪者に紹介するガイダンス施設です。その他にも白山平泉寺が開かれたもととなった白山信仰や、これまで…
白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10060.html
越前和紙の里 紙の文化博物館
越前和紙の伝説や歴史をはじめ、その高い技術から奉書をはじめ日本美術にかかせない紙やお札づくりを支えた原点を紹介しています。一階では和紙の繊維を観察したり、さまざまな種類の和紙に触れることができるコーナーがあります。二階は、重要文化財の越前和紙の製作…
越前和紙の里 紙の文化博物館
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10056.html
越前市いまだて芸術館
音楽・演劇・舞踊・講演会・展覧会などに十分対応した総合芸術館です。今立現代美術紙展や企画展等の事業も行っています。
越前市いまだて芸術館
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10046.html
「ちひろの生まれた家」記念館
越前市出身の絵本画家いわさきちひろの生家です。本館は当時の趣を随所に残し、2階ギャラリーでは年数会期の企画展を開催しています。また、絵本ライブラリーやミニシアターを備えた別館にはセルフカフェコーナーも併設、ちひろの世界をゆっくり楽しむことができます。
「ちひろの生まれた家」記念館
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10059.html
あわら市観光ガイド協会
あわら市内には芦原温泉の他に細呂木エリア、吉崎エリア等見どころが沢山あります。吉崎、細呂木、金津に各10名前後のガイド員、あわら温泉街は金津チームが対応いたします。【体験ツアー】細呂木:石切場跡、神宮寺城跡は お1人様 2,500円金   津:垂れ…
あわら市観光ガイド協会
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_11043.html
ページトップへ