イベント

検索結果

51件ありました
並び順
開催日順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
シンカリオン×福井県 デジタルラリー
福井県内を2エリア(「福井・あわら・奥越エリア」「丹南・若狭路エリア」)に分け、県内の駅や施設 計29カ所に『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』のキャラクターがデザインされたエキタグスタンプを設置し、デジタルラリーを実施いたします。第2弾では福井県…
シンカリオン×福井県 デジタルラリー
  • 福井駅周辺エリア
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
  • 越前海岸エリア
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_13084.html
【参加者募集】織田信長とゆかりの戦国武将の古文書を研究しよう【越前町織田文化歴史館】
織田家になりきルーツの織田を探訪しよう!
夏休みお仕事体験♪学芸員のお仕事を体験してみよう学芸員の仕事の話や織田信長と信長ゆかりの戦国武将『豊臣秀吉、丹羽長秀、結城秀康』の古文書に直接触れて研究をする本格的な学芸員体験です。研究が終わった後は、近くにあるカフェで特製『織田家かき氷』を楽しも…
【参加者募集】織田信長とゆかりの戦国武将の古文書を研究しよう【越前町織田文化歴史館】
  • 越前海岸エリア
detail_11904.html
越前がに漁解禁
冬の味覚の王者、越前がにのシーズンは11月6日から
冬の味覚の王者、越前がに。毎年11月6日に越前がに漁が解禁され、早ければ翌日から福井のまちにカニが流通します。解禁期間に福井へお越しの際は、福井が誇るブランド「越前がに」の味を是非お楽しみください。
越前がに漁解禁
  • 越前海岸エリア
detail_12083.html
(参加者募集)大谷寺万灯会と越前町の秘仏巡りツアー2023
泰澄大師ゆかりの地を巡ろう!
4年ぶりの再開!泰澄大師ゆかりの地を巡ろう!泰澄大師が開創し、泰澄大師が永遠に眠る入寂の地である大谷寺(おおたんじ)は、1300年以上の歴史を誇る北陸屈指の古刹です。この地で1年に1度催される万灯会に参加し願いを込めておろうそくを灯しましょう。朝日観音福…
(参加者募集)大谷寺万灯会と越前町の秘仏巡りツアー2023
  • 越前海岸エリア
detail_12174.html
【福井県陶芸館】春のお花の生菓子づくり
春の訪れとともに咲くお花の生菓子を作ります。和菓子職人さんに教わりながら、餡を包んだり模様をつけたりします。製作後は出来立てをお抹茶と一緒にお楽しみください。特別講師 御菓子司 野木期日 2023年3月19日(日)時間 10:00~、13:30~所要時間 2時間場所 …
【福井県陶芸館】春のお花の生菓子づくり
  • 越前海岸エリア
detail_11621.html
【福井県陶芸館】青ノ木窯 松井勝彦展
自由で奔放な意匠が施された作品
あわら市で日々作陶を続ける松井氏。永年追及されてきた冷却還元焼成における鉄釉の変化に富んだ焼き上がりと、自由で奔放な意匠が施された作品の数々をお楽しみください。【作家挨拶】陶芸は失敗の繰り返しではありますが、5年越し10年越しの試作のアイデアがようや…
【福井県陶芸館】青ノ木窯 松井勝彦展
  • 越前海岸エリア
detail_13423.html
【越前古窯博物館】越前焼『陶ふうりん』三千の音色♪
古民家に響く三千個の越前焼『陶ふうりん』の涼やかな音色。一つひとつ手作りの陶ふうりんを、見て・聴いて楽しめる陶芸村の夏の風物詩です。陶ふうりんの絵付け体験や、夏季限定の和スイーツもお楽しみいただけます。日程:2024年6月22日(土)~9月1日(日)時間:9…
【越前古窯博物館】越前焼『陶ふうりん』三千の音色♪
  • 越前海岸エリア
detail_11840.html
【越前がにミュージアム】海の宝石ウミウシ展2023
2023年7月15日(土)~8月27日(日)
今回の夏休み企画展は、越前海岸に生息するウミウシたちを紹介します。ウミウシは巻き貝の仲間ですが進化する過程で、ほとんどの種で貝殻を持たなくなり小さいながらも海の中でひときわ輝きを放つ存在で、その姿から「海の宝石」と呼ばれています。全世界で約6,000種…
【越前がにミュージアム】海の宝石ウミウシ展2023
  • 越前海岸エリア
detail_11900.html
【福井県陶芸館】前田陶苑の日々のうつわとハレの日のうつわ展
普段使いしたいうつわとお祝い事などのハレの日に使いたい、うつわや花器、茶陶などを展示販売します。また、日展作品なども展示します。期日 2023年5月13日(土)~6月25日(日)時間 9:00~17:00(最終入館16:30)場所 福井県陶芸館 越前焼セレクトショップClays料…
【福井県陶芸館】前田陶苑の日々のうつわとハレの日のうつわ展
  • 越前海岸エリア
detail_11669.html
【福井県陶芸館】第3回やきものの妖怪
身の回りにおこる不思議なことは妖怪の仕業かも...?古くから伝わる妖怪や自身で考えたオリジナルの妖怪を越前焼で作ってみよう!焼き上がり後にコンテストも実施します。期日 2023年4月1日(土)、2日(日)時間 10:00~、14:00~所要時間 2時間場所 福井県陶芸館 …
【福井県陶芸館】第3回やきものの妖怪
  • 越前海岸エリア
detail_11625.html
【越前陶芸公園】さくら染めのストール
桜咲く越前陶芸公園で、桜の枝でシルクストールを染めてみませんか?自身で染めた淡いピンクベージュのストールは春コーデのワンポイントにおすすめです。期日 2023年4月1日(土)時間 9:30~、13:30~所要時間 2時間30分場所 越前陶芸公園受付 越前古窯博物館 旧…
【越前陶芸公園】さくら染めのストール
  • 越前海岸エリア
detail_11623.html
ページトップへ