• HOME
  • モデルコース

モデルコース

検索結果

4件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
表示切替
タイル
リスト
戦国ファン必見!現代によみがえる城下町「一乗谷朝倉氏遺跡」を満喫する1日!
福井市最大の観光地、一乗谷朝倉氏遺跡と周辺の見どころを全て詰め込みました。

戦国時代に朝倉氏が拠点を置き、織田信長により焼き討ちされた一乗谷。400年の時を越えて発掘された一乗谷朝倉氏遺跡は、福井市最大の観光スポットです。

見どころを選んで巡れば60分~3時間くらいでも十分見て回れますが、2.78㎢の広大な敷地内にあるポイントをしっかりと見て回れば丸1日かかってしまうほどなんです。

このページでは、朝倉氏遺跡の見どころを選んでいただく参考も兼ねて、新しくできた博物館から復原された町並、庭園まで、まるごと徒歩で巡りながら、実物と空想のすべてで戦国時代の雰囲気を感じるモデルコースをご紹介します。


なお、遺跡は山間にあり、雨の多い福井です。足元はぬかるんでいることが多いので、歩きやすく、水が浸みない靴がおすすめです。

戦国ファン必見!現代によみがえる城下町「一乗谷朝倉氏遺跡」を満喫する1日!
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_35.html
バスで一乗谷・永平寺を巡るたっぷり満喫1日モデルコース【福旅モデルコース・一乗谷先回り編】
周遊パス「福旅」でお得に。福井の人気スポットを巡る観光モデルコース

周遊パス「福旅」は、福井・永平寺エリアの公共交通きっぷと主要観光施設の入場券が一つになった、お得な交通パスです。

指定路線が1日乗り降り自由で、「大本山永平寺」「朝倉氏遺跡博物館(常設展)」「朝倉氏遺跡 復原町並」「名勝 養浩館庭園」の入場券も付いて、1冊 3,100円で販売しています。


「福旅」の詳細はこちら


「福旅」のおいしい所をフル活用したモデルコースです。

公共交通を使いながら、観光も十分楽しめるよう設定してあります。

実際のバス発着の時刻表に沿ったコースになっていますので、旅の参考にしてくださいね。


バスで一乗谷・永平寺を巡るたっぷり満喫1日モデルコース【福旅モデルコース・一乗谷先回り編】
  • 福井駅周辺エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_48.html
福井の歴史をたどる「明智光秀ゆかりの地と戦国の福井」
朝倉氏に身を寄せていたと伝わる明智光秀雌伏のとき

2020年NHK大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公、明智光秀。日本史上、最も有名な事変「本能寺の変」を起こした人物で、福井とのゆかりも深いのです。戦国大名、朝倉氏のもと、10年もの間、越前に滞在。福井に残されている光秀のゆかりの足跡を巡ってみましょう!

福井の歴史をたどる「明智光秀ゆかりの地と戦国の福井」
  • 福井駅周辺エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_15.html
東京発、福井日帰り旅行 直通バスで永平寺・一乗谷を巡るモデルコース【福旅モデルコース・永平寺先回り編】
周遊バス「福旅」でお得に。福井の人気スポットを巡るモデルコース

北陸新幹線で福井⇔東京間が直通になったことで、ぐっと福井に行きやすくなりました。乗り換えなしで3時間弱、日帰り旅行も視野に入ってきました。福井では、人気の「大本山永平寺」と「一乗谷朝倉氏遺跡」をダイレクトにつなぐバスで巡ります。


周遊パス「福旅」は、福井・永平寺エリアの公共交通きっぷと主要観光施設の入場券が一つになった、お得な交通パスです。

指定路線が1日乗り降り自由で、「大本山永平寺」「朝倉氏遺跡博物館(常設展)」「朝倉氏遺跡 復原町並」「名勝 養浩館庭園」の入場券も付いて、1冊 3,100円で販売しています。


「福旅」の詳細はこちら


「福旅」のおいしい所をフル活用したモデルコースです。

公共交通を使いながら、観光も十分楽しめるよう設定しました。

実際の時刻表に沿ったコースになっていますので、旅の参考にしてくださいね。

東京発、福井日帰り旅行 直通バスで永平寺・一乗谷を巡るモデルコース【福旅モデルコース・永平寺先回り編】
  • 福井駅周辺エリア
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_50.html
ページトップへ