越前箪笥【国指定伝統的工芸品】

越前箪笥は、表面は漆塗りで、越前打刃物の技術で作られる鉄製の金具で飾られた独特の雰囲気があります。釘を使わないほぞ接ぎ技術、指物技術が駆使され、高い耐久性を誇ります。江戸時代後期、越前府中(現越前市)には建具を作る指物師が多く、明治時代には箪笥を作る職人も増えてきました。その周辺は今なお残る“タンス町”と呼ばれるまでに発展しました。最近では、越前箪笥の技術を応用した小さな箪笥やチェスト、小物入れ、キャリーバックなどが作られるようになり、インテリア用品としても注目を集めています。

  • タンス町通り

基本情報

住所
福井県越前市
タンス町通り
江戸後期より木工技術を持った職人が住み、明治中期ごろに本格的なタンス造りの職人が中心となりタンス町をつくりました。現在でも、和洋家具のお店や建具商などの数十軒が軒を並べており、建物も昔のタンス屋の特徴を残しています。
ページトップへ