イベント

検索結果

226件ありました
並び順
開催日順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
【シンポジウム】風景まちづくり ー地域を支えるランドスケープデザイナたちー
2023年度日本造園学会中部支部大会in福井
福井県内には、全国に紹介したくなるような素敵なグループ・活動があることを、皆さんご存知でしょうか。地域の魅力は、歴史や文化、地形といった個性に表れます。各地域の個性に着目し、「風景づくり+まちづくり」を進める活動をご紹介するシンポジウムを開催します…
【シンポジウム】風景まちづくり ー地域を支えるランドスケープデザイナたちー
  • 福井駅周辺エリア
detail_12320.html
榎木孝明 朗読会「蛟竜逝キテ(こうりゅうゆきて)」ライブ配信について
作家 赤神諒(あかがみりょう)氏が本朗読会のために書き下ろした短編小説「蛟竜逝きて(こうりゅうゆきて)」を俳優 榎木孝明(えのきたかあき)氏による朗読と、二胡奏者 里地帰(さとちき)氏が奏でる旋律とともに鑑賞いただけます。(当小説には、福井藩主松平…
榎木孝明 朗読会「蛟竜逝キテ(こうりゅうゆきて)」ライブ配信について
  • 福井駅周辺エリア
detail_12213.html
玄峰和尚のガイドで千畳敷と亀墓を巡る(福井・勝山石がたりフェス2023)
国指定重要文化財「大安禅寺」を体感
大安禅寺の千畳敷は、1,360枚もの敷石をはじめ、墓石、柵、聞扉に至るまで笏谷石が用いられている歴代福井藩主の廟所です。この千畳敷と亀墓を大安禅寺・玄峰和尚のガイドで楽しくめぐります(お菓子・お茶つきです)集合場所 大安禅寺駐車場(福井市田ノ谷町2…
玄峰和尚のガイドで千畳敷と亀墓を巡る(福井・勝山石がたりフェス2023)
  • 福井駅周辺エリア
detail_12229.html
丹巖洞 庭園を望む喫茶タイム (福井・勝山石がたりフェス2023)
松平春嶽 横井小楠 橋本左内も訪れた庵
 足羽山のふもとにある笏谷石採掘場跡に建てられた庵と、笏谷石がふんだんに使われた幻想的で美しい庭園が残る丹巖洞を、日本遺産ガイドによる案内で散策した後、本ツアー限定の喫茶セットをお楽しみいただけます。集合場所 丹巖洞(福井市加茂河原1-5-12)行…
丹巖洞 庭園を望む喫茶タイム (福井・勝山石がたりフェス2023)
  • 福井駅周辺エリア
detail_12228.html
特別展 「描かれた川と人々~越前・若狭の利水の歴史~」 
今も昔も生活に欠かせない川。人々はどのように川を利用してきたのでしょうか。主に江戸時代以降の川やその利用の様子を描いた資料を展示し、県内各地の川の歴史を紹介します。会期:10月21日(土)~11月26日(日)場所:福井県立歴史博物館2F特別展示室
特別展 「描かれた川と人々~越前・若狭の利水の歴史~」 
  • 福井駅周辺エリア
detail_12209.html
ふくい合同文化祭~beyond the region~
福井市内の高校生が作る、ふくいの魅力を再発見するフェス
福井市内の高校生が作る、ふくいの魅力を再発見するフェス「ふくい合同文化祭」、食のフェス「Fukui×World food festival 2023」と福井市中央公園にて同時開催!フードエリアでは、ふくいとグローバルをかけ合わせた食のフェスを。ワールドプレイエリアでは、外…
ふくい合同文化祭~beyond the region~
  • 福井駅周辺エリア
detail_12103.html
FUKUI わくわく文化フェス
文化の力でつなぐ、つなげる、つながる、楽しむ福井の未来
北陸新幹線福井開業半年前プレイベントを開催します!アートや音楽を通してみんなでつながり、福井開業に向けて機運を高めましょう!↓福井県文化協議会加盟団体による、おもてなし「Fukuiわくわく文化フェスプログラム」そのほかにも、ワークショップや茶席、作…
FUKUI わくわく文化フェス
  • 福井駅周辺エリア
detail_12067.html
観光マーケティングセミナー~全国から観光客を引きつけるSNS活用術~
SNSを使っていても効果が出ない、観光客をもっと集めたいとお悩みの方へ
北陸新幹線福井開業を見据え、全国から観光客を引きつけるための効果的なSNS活用術について学びませんか?SNSに何を投稿したらいいか分からない、SNSのフォロワーを増やしたい、Youtubeを頑張っているけど効果が出ないといった悩みを持っている事業主におススメです!…
観光マーケティングセミナー~全国から観光客を引きつけるSNS活用術~
  • 福井駅周辺エリア
detail_12055.html
わくわくトレインでGO!GO!GO!
福井市観光交流センター オープン2か月前記念イベント
トレイン乗車と、プールに浮かべたキッズボードに乗ってわいわい楽しもう!
わくわくトレインでGO!GO!GO!
  • 福井駅周辺エリア
detail_12056.html
橘曙覧史跡めぐり
福井の老舗を訪ねて
福井市内に残る橘曙覧ゆかりの地と、福井の老舗が立ち並ぶ順化地区を巡って曙覧の生涯や歌について学んでみませんか。現地をバスや徒歩で巡り、昼食は精進料理をお楽しみいただけます。日 時  令和5年9月16日(土) 8:30~14:50     雨天決行集…
橘曙覧史跡めぐり
  • 福井駅周辺エリア
detail_12015.html
ふくい祇園まつり
橋南5地区の山車巡行と祈願木のお焚き上げ
橋南5地区が各地区を山車巡行した後、メイン会場にて祈願木のお焚き上げを行い、疫病退散と招福祈願を行います。
ふくい祇園まつり
  • 福井駅周辺エリア
detail_12001.html
福井プレゼンツステージ FUKUI×人×魅力
北陸新幹線開業直前スペシャル
来たる2024年春、北陸新幹線福井・敦賀開業を間近にひかえ、福井駅出てすぐの半屋内スペース、ハピテラスで福井の人や魅力をテーマにしたステージを開催します。
福井プレゼンツステージ FUKUI×人×魅力
  • 福井駅周辺エリア
detail_11983.html
【特別開催】重要文化財大安禅寺修理特別見学会
令和の大修理が行われている大安禅寺本堂ほかを見学
福井市立郷土歴史博物館 松平家史料展示室の企画展「狩野元昭と大安禅寺の名画」の開催にあわせた関連催事です。令和の大修理が行われている大安禅寺の大安寺本堂ほかを見学します。申込は6月15日まで(応募多数の場合は抽選)、下記リンク先の申込フォームからお申…
【特別開催】重要文化財大安禅寺修理特別見学会
  • 福井駅周辺エリア
detail_11789.html
松平家史料展示室企画展 狩野元昭と大安禅寺の名画
狩野元昭は、江戸時代前期に活躍した福井藩の御用絵師です。狩野元昭の活動期は、4代福井藩主松平光通が、臨済宗の名僧・大愚宗築を迎えて大安禅寺(福井市田ノ谷町)を建立した時期にあたります。そのため、大安禅寺には本堂襖絵の他、藩士らによって寄進された狩野…
松平家史料展示室企画展 狩野元昭と大安禅寺の名画
  • 福井駅周辺エリア
detail_11788.html
私の好きな桜~ふくい桜まつりフォトキャンペーン2023~
ふくい桜まつりの開催が近づいてきました。毎年写真を撮影しに行くお気に入りの桜のスポットが、誰しも一か所はあるのではないでしょうか?「私の好きなふくいの桜」を撮影し、フォトコンテスト「私の好きな桜~ふくい桜まつりフォトキャンペーン2023~」にご参加…
私の好きな桜~ふくい桜まつりフォトキャンペーン2023~
  • 福井駅周辺エリア
detail_10917.html
特別展「「天下人の子」結城秀康と一族・家臣」
結城秀康は徳川家康の子でありながら、2度の養子に出され、弟の秀忠に将軍の座を譲るという「不遇」な人生を送ったとされます。しかし、徳川政権の樹立にあたって重要な役割を果たし、本多富正ら重臣の支えも得て、現在の福井市街地の原型を作りました。また、秀康の…
特別展「「天下人の子」結城秀康と一族・家臣」
  • 福井駅周辺エリア
detail_12900.html
MINIATURE LIFE展2 -田中達也 見立ての世界-
人気の「MINIATURE LIFE展」が、さらにパワーアップして福井に
200万人以上が来場し、国内だけでなく海外でも人気の「MINIATURE LIFE展」が、この冬さらにパワーアップして福井に帰ってきます!レタスが気球に、白いご飯が雲に、そしてバウムクーヘンはあま~い虹に?!ユニークな発想から作り上げられる作品の数々は世界中から注…
MINIATURE LIFE展2 -田中達也 見立ての世界-
  • 福井駅周辺エリア
detail_12524.html
WINTER VILLAGE ~たのしい おいしい 自然あそび~
福井市郊外にある森のほうかごビレッジで「冬あそびイベント」を開催します。テーマは、楽しい、おいしい、自然あそび。冬だからこそ楽しめる遊びを楽しんじゃおう。2月10日(土)は、「うさぎいすづくり」「木のおもちゃワークショップ」2月11日(日)は、「かまくらキャ…
WINTER VILLAGE ~たのしい おいしい 自然あそび~
  • 福井駅周辺エリア
detail_12391.html
ゆるっと坐禅~まちなかの非日常~
福井駅前にあるハピリン3階"ハピリンホール 能舞台"にて「ゆるっと坐禅~まちなかの非日常~」を開催ます!普段能舞台に上がることができないのでとてもレアな体験となります✨講師には大安禅寺副住職高橋玄峰 和尚を迎え、坐禅だけではなく、生活に生かせる禅…
ゆるっと坐禅~まちなかの非日常~
  • 福井駅周辺エリア
detail_12374.html
福井城址 石垣レリーフ作り体験 (福井・勝山石がたりフェス2023)
本物の笏谷石を使った精巧な石垣レリーフ作り
 初代福井藩主の結城秀康が築城した福井城は、約4万個の笏谷石でできた石垣と堀の一部が現存しています。本ツアーでは日本遺産ガイドによる案内のあと、この石垣を眺めながら笏谷石を使った石垣レリーフづくりを体験いただけます。また、福井神社よりツアー限定の御…
福井城址 石垣レリーフ作り体験 (福井・勝山石がたりフェス2023)
  • 福井駅周辺エリア
detail_12231.html
ページトップへ