• HOME
  • スポット・体験

検索結果

21件ありました
並び順
アクセス数順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
福井市観光物産館 福福館
駅から徒歩2分、福井嶺北エリアのお土産・名産が揃う観光物産館
ふるさと福井の観光情報はもちろん、福井県内ならではの商品を販売しています。毎週かわる市町PRコーナーや季節を感じる企画販売、7つの伝統工など、こだわりの特産品を取り扱います。隣接の「福福茶屋」では、郷土料理バイキングに地元の新鮮な食材を使用したお食事…
福井市観光物産館 福福館
  • 福井駅周辺エリア
detail_10915.html
【改装のため臨時閉店中】JR福井駅 プリズム福井
※2023年5月29日から改装のため臨時閉店中、新規オープンは北陸新幹線開業を控えた2024年春を予定しています。2023年6月24日(土)から、福井駅コンコースにて一部臨時店舗での営業を開始しています。・錦梅堂・松岡軒・天たつ・越前田村屋・若廣=…
【改装のため臨時閉店中】JR福井駅 プリズム福井
  • 福井駅周辺エリア
detail_10685.html
福人喜
駅から徒歩2分、福井ならではのお土産・雑貨を扱うセレクトショップ
福井駅西口のハピリンの2階にあるセレクトショップ。福井県中の工芸品や食品、地酒の他、福井ならではであり、かつ、カワイくデザインされた雑貨、お土産が揃っているのが特徴。
福人喜
  • 福井駅周辺エリア
detail_10688.html
お土産・ギフト専門店 かゞみや(福井駅前店)
「ありがとうございます。かゞみやでございます。」
創業六十余年、「ありがとうございます。かゞみやでございます。」のキャッチフレーズでおなじみの老舗ギフト店。「食」を中心に、豊富なお土産のラインナップであらゆる贈答品・お土産ニーズに対応している。
お土産・ギフト専門店 かゞみや(福井駅前店)
  • 福井駅周辺エリア
detail_10728.html
お菓子のアメ横 夢菓子市/横井チョコレート
福井のチョコレートメーカー直営の巨大お菓子市場
チョコレートの厳格な国際規格をクリアした「クーベルチュールチョコレート」を使用した商品が揃うチョコレート専門メーカー。その直営のお菓子市場で、巨大な駄菓子屋調の店内には、大人は懐かしい、子供は見たことがない駄菓子が大量に陳列されています。もちろん、…
お菓子のアメ横 夢菓子市/横井チョコレート
  • 福井駅周辺エリア
detail_10874.html
西武福井店
県民から「だるまや」の相性のまま親しまれる百貨店
福井駅から徒歩5分。福井県唯一の百貨店は「だるまや」の相性で県民に親しまれている。豊富な催事が開催されるほか、食品街では県産食材やお土産も多数取り扱っている。8階のレストラン街には福井ならではの飲食店も多く、福井グルメを堪能することもできる。
西武福井店
  • 福井駅周辺エリア
detail_10894.html
ラブリーパートナーエルパ
福井最大のショッピングモール、人気ライトノベル『チラムネ』の舞台
47都道府県で唯一イオンのない福井県のショッピングモール。福井で一番人が集まると言われている。福井ゆかりのライトノベル作品『千歳くんはラムネ瓶のなか』に実名で登場する。県民からは「エルパ」の通称で呼ばれているが、施設全体の正式名称は「フェアモール福…
ラブリーパートナーエルパ
  • 福井駅周辺エリア
detail_10777.html
道の駅 一乗谷あさくら水の駅
地元にも愛されるこじんまりとした道の駅
福井市最大の観光地「一乗谷朝倉氏遺跡」の入口にある道の駅です。イベントの開催がさかんで、観光客だけでなく地元の人からも人気のあるスポットです。イートインスペースでは「越前おろしそば」や「ソースカツ丼」といった福井名物を味わえるほか、オリジナルのファ…
道の駅 一乗谷あさくら水の駅
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10183.html
道の駅 越前おおの 荒島の郷
アウトドアも楽しめる大型道の駅
日本100山「荒島岳」の麓にオープンした県内最大級の道の駅です。地元の人が丹精込めて作った地場産品や特産品が揃うマルシェは必見です。また、大野産コシヒカリ100%使用した米粉バームクーヘンや地元産食材にこだわったグルメ、加工品も豊富に揃い、一年を通し…
道の駅 越前おおの 荒島の郷
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10342.html
道の駅 越前たけふ
2023年3月18日(土)オープン!
【3/18(土)オープン】道の駅 越前たけふは、北陸新幹線の新駅「越前たけふ駅」に隣接した施設です。「福井」と言えば「海鮮が美味しい!」とイメージされる方が多く、地元鮮魚店が運営管理する当道の駅は、多くの方から注目されています。交流広場(道の駅敷地内)で…
道の駅 越前たけふ
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_11644.html
ESHIKOTO
黒龍酒造の親会社でもある石田屋二左衛門が手掛ける福井の食・文化・自然を発信する複合施設。
「ESHIKOTO」は、「黒龍」の銘柄で知られる老舗蔵・黒龍酒造が開いた、酒をはじめとする北陸の食や文化を発信する施設です。施設には、黒龍酒造の直営店である石田屋ESHIKOTO店とレストランacoyaが入っています。目の前には、黒龍の由来ともなった九頭竜川、そして永…
ESHIKOTO
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_11698.html
道の駅「禅の里」
永平寺町の特産品を使ったココでしか買えないオリジナル商品がいっぱい。新鮮な農産物や加工品、町内外のお土産品も揃います。併設のレストランでは、地元食材を活かしたご当地グルメが味わえます。
道の駅「禅の里」
  • 一乗谷・永平寺エリア
detail_10186.html
道の駅 南えちぜん山海里
公園一体!エンターテインメント型道の駅
北陸自動車道南条SA(上り)に隣接している道の駅。高速からも一般道からも利用でき、それぞれの施設で食事や買い物が楽しめます。隣接している公園とはロングすべり台で直結し、公園一体の道の駅として、子どもから大人まで楽しめるエンターテインメント型道の駅です。
道の駅 南えちぜん山海里
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10357.html
まちの駅 こってコテいけだ
池田町のあらゆる特産品が揃う
スタッフとお客様とのふれあいが実感できる小さな町の小さなお店です。池田町産の野菜、お弁当、お土産物など品数は豊富です。池田町のお水を使ったミネラルウォーター「ままの水」、後味すっきりなご当地サイダー「いけソーダ」はお土産としても人気です。村の食堂で…
まちの駅 こってコテいけだ
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10202.html
ふれあいパーク三里浜(道の駅みくに)
三里浜で収穫された産地直送の野菜や果実の直接販売、地元の素材を生かした飲食メニュー、そして特産らっきょうの資料館などなど。ドライブに疲れたらちょっと立寄って、フレッシュな自然に触れて心も体もリフレッシュしてください。
ふれあいパーク三里浜(道の駅みくに)
  • 東尋坊・あわら温泉エリア
detail_10126.html
道の駅九頭竜・和泉ふれあい会館
JR九頭竜湖駅すぐそばにある道の駅です。秋になると、九頭竜湖の紅葉を見に来る人たちでにぎわいます。地元の人が出している「おこわ」や「おにぎり」「野菜」などは絶品です。また、敷地内にある「和泉ふれあい会館」には観光名所やイベント情報、飲食店や宿泊施設な…
道の駅九頭竜・和泉ふれあい会館
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10123.html
道の駅 恐竜渓谷かつやま
令和2年6月20日オープン!■カフェレストラン 黒糖とこし餡をオリジナル配合してスッキリとした甘味に仕上げた「水ようかんソフトクリーム」、若狭牛で作るメンチカツを挟む「ラプトルバーガー」は、リッチな食感と香り、あふれる肉汁が自慢です!■ショップ 勝山市内…
道の駅 恐竜渓谷かつやま
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_10208.html
道の駅西山公園
5月上旬~中旬には約5万株ものツツジが彩る日本海側随一のつつじの名所西山公園の隣に立地し、花と緑につつまれた「道の駅西山公園」。地元農家の新鮮な野菜や、眼鏡・漆器・繊維の展示販売を行うコーナーがあり、鯖江のものづくり情報を発信しています。施設内にはエ…
道の駅西山公園
  • 鯖江・越前たけふエリア
detail_10181.html
スーベニアショップラプトル
福井県立恐竜博物館前のスーベニアショップラプトルでは、約3,000種類のアイテムが揃う国内有数の恐竜グッズ専門店。ここでしか買えない商品やかわいい恐竜お土産をご覧ください。営業時間9:30~17:00(時期によって変動あり)
スーベニアショップラプトル
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11681.html
勝山市ジオターミナル
恐竜博物館前駐車場(第1駐車場)に、観光案内所を併設した飲食物販施設「ジオターミナル」がオープンしました!普段手に入れることができない恐竜のお土産や、オリジナルのメニューが楽しめるレストランなど、お客様が楽しめる空間をご提供いたします。恐竜博物館、…
勝山市ジオターミナル
  • 恐竜博物館・大野城下町エリア
detail_11680.html
ページトップへ