福井城舎人門(とねりもん)遺構

更新日時: 2021年7月16日(金)
福井市中心部
歴史・文化
観光・体験
〒910-0004 福井県福井市宝永3丁目12-1
「舎人門」は福井城の外堀北側を守る門で、高さ約6m、幅約10m、屋根は出土遺物をモデルに越前赤瓦を葺いて復原されました。
「舎人門」という名称は江戸時代の終り頃(19世紀の中頃)慶応年間の福井城下絵図にでてくる名称で、ほかにも「清兵衛町見附御門」、「江戸町口御門」、「御泉水裏御門」などと呼ばれていたようです。
周辺には城の上水道であって「芝原上水」の遺構もあります。
その他の情報
住所 | 〒910-0004 福井県福井市宝永3丁目12-1 |
---|---|
営業(開店)時間 | 見学自由 |
駐車場の情報 | 福井市郷土歴史博物館の駐車場をご利用ください。 |