0

福井市立郷土歴史博物館

更新日時: 2022年4月15日(金)

福井市中心部 歴史・文化 観光・体験

910-0004 福井県福井市宝永3-12-1

福井藩主であった松平家の資料を中心に、城下町の暮らしぶりや戦災、震災などの資料を常設展示しています。
また実寸台大の復元模型やCGを使った展示、さらに「へんしん越前屋」では江戸時代の衣服や道具を体験することも出来ます。

体験メニュー

■へんしん越前屋
江戸時代の武士の衣装着付け体験
(所要時間:20分 料金:無料 5名/回)

■勾玉づくり
古代の装飾品である勾玉を意思を削って作ります。
(所要時間:90分 料金:100円/人 30名/回)

■三角縁神獣鏡づくり
市内の古墳から発掘された鏡からつくった型を使って、石膏でレプリカの鏡を作ります。
(所要時間:120分 料金:100円/任 30名/回)

※新型コロナ感染防止のため休止していることがありますので、事前にご確認ください。

 

その他の情報

住所 910-0004 福井県福井市宝永3-12-1
アクセス情報 JR福井駅から徒歩15分
北陸自動車道福井ICから車で20分
電話番号 0776-21-0489
お問い合わせ 福井市立郷土歴史博物館
営業(開店)時間 9:00~19:00
 (入館は閉館時間の30分前まで)
 ※11/6~2月末日は17:00で閉館
休日 年末年始(12/29~1/4)
臨時休館あり
利用料金 中学生以下、70歳以上、障がい者:無料
大人:220円 団体(20名以上):160円
養浩館庭園との共通観覧券:350円
駐車場の情報 あり
大型バス6台(養浩館庭園と共通、要事前連絡)
公式URL http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/index.html

MAP情報