0

発酵食品(味噌・醤油)

お土産

古くから発酵文化が継承されている福井は、「発酵王国」とも呼ばれています。代表的なものに「へしこ」がありますが、味噌や醤油も代表的で福井県内各地に永平寺御用達をはじめとする老舗が多くあります。味噌は、米麹がたっぷり使われていることが大きな特徴。山間部では米麹の量が少なめで、塩分が高く、赤みが強い長期熟成型。京都の白味噌の影響を受けている福井県南部の地方の味噌は、とりわけ米麹の割合が高く、色は薄めです。また、旨みが凝縮された醤油も福井ならでは。全般的に北陸地方の醤油は“甘め”と評されますが、これは、甘みと塩味のバランスが絶妙だからこその特徴です。福井市内にはカフェも併設した老舗味噌屋さんもあり様々な味噌の楽しみ方ができます。(イメージ写真提供「株式会社米五」)