0
  • トップ
  • 特集一覧
  • あの星野リゾートが再整備へ?福井県立恐竜博物館だけじゃない!「かつやま恐竜の森」おすすめの楽しみ方を先取り!

あの星野リゾートが再整備へ?福井県立恐竜博物館だけじゃない!「かつやま恐竜の森」おすすめの楽しみ方を先取り!

更新日時: 2022/02/09(水)

家族で行きたい福井のレジャースポットといえば、「かつやま恐竜の森」にある「福井県立恐竜博物館」が人気ですが……超有名スポットなだけに『もう行ったことあるよ』って方も多いはず。

でも実は、約80haの広大な敷地面積を誇る「かつやま恐竜の森」には、他にも恐竜にちなんだアトラクションや遊び場がたくさん!

さらに先日、2021年12月には、高級リゾートホテルなどで知られる「星野リゾート」(長野県)などが、かつやま恐竜の森を「恐竜リゾート」として、ホテルやレストランなどを再整備することが決まったとの情報が!

そこで今回は、2025年のオープンまで待ちきれない「福井県立恐竜博物館」と一緒に楽しみたい「かつやま恐竜の森」のおすすめ体験&スポットをご紹介します。

 

 

「かつやま恐竜の森」おすすめの楽しみ方

 

 

【目次】

1. 恐竜ハンターになろう!「化石発掘体験」

2. 本物そっくりの恐竜にビックリ!「かつやまディノパーク」

3. 恐竜いっぱいの公園で思いっきり体を動かそう!

4. 「かつやま恐竜の森」施設詳細

5. まとめ

 

1. 恐竜ハンターになろう!「化石発掘体験」

 

見どころ満載の「かつやま恐竜の森」でまずご紹介したいのが、「化石発掘体験」。

 

園内にある「どきどき恐竜発掘ランド」では、約1億2千万年前・白亜紀前期の石を割って、化石の発掘体験が楽しめます。

 

もしかすると恐竜の化石が見つかるかもしれない!?なんとも夢とロマンがあります……♪

 

福井の観光名所、どきどき恐竜発掘ランド

 

ゴツゴツとした石が集められた発掘体験場。ここにある石は、福井県勝山市北谷町杉山の恐竜化石発掘現場から運んできています。

 

福井の観光名所、どきどき恐竜発掘ランドの発掘場所

 

じつは日本で見つかる恐竜化石の約80%が、ここ福井県勝山市で発掘されているそう。過去には、国内2例目となるアンキロサウルス類の足跡や昆虫化石なども発見されています。

 

福井の観光名所、どきどき恐竜発掘ランドで使う発掘グッズ

 

発掘体験に必要なグッズはこちら。軍手、ゴーグル、ハンマー、タガネの4点。軍手以外のグッズは当日会場で借りられます。

 

石の見分け方や割り方、注意事項などの説明を受け、さっそく発掘体験を開始します。

 

石は、色や形、硬さで発見できる化石の種類が違うのだそう。

 

白っぽい石は、砂を多く含んだ石で「砂岩」と呼ばれています。「砂岩」はとても硬く、大人でも割るのがなかなか難しいのが特徴。しかし溶けた貝殻や恐竜の骨が出ることが多いので、「恐竜化石」を狙うなら断然この「砂岩」を狙うのがおすすめですよ。

 

福井の観光名所、どきどき恐竜発掘ランドで恐竜の化石発掘体験

 

黒っぽい石は、泥を含んだ石で「泥岩」と呼ばれています。「砂岩」より圧倒的に割れやすいのが特徴。小さな子供は、この「泥岩」に挑戦するのがおすすめ!あまり力を入れなくても割れるので、安全に楽しめます。

 

「泥岩」からは、植物や貝、恐竜など、幅広い種類・数の化石が発見できるそう。しかし、そのほとんどが植物の化石なんですって。

 

福井の観光名所、どきどき恐竜発掘ランドで発掘した化石

 

割り方にもコツがあります。石の目(凹んでいるところ)を探して、その部分にタガネをあててハンマーで叩きます。また、石の目が見つからない場合は、凸凹したところを探します。

 

ちょっと分かりづらい場合は、スタッフの方にいつでも質問できるので、気軽に聞いてみるといいですよ。

 

福井の観光名所、どきどき恐竜発掘ランドで体験する化石発掘のコツ

トントン…カンカン……。

 

気付くと、大人も子供も真剣に(笑)植物の化石は比較的見つけやすいですが、その見極め方法もなかなか難しい。よ~く目を凝らして、少しづつ石を割りながら根気強く探すのがコツです。

 

どうやら恐竜の化石を発見できるのは、約2万人に1人の確率なんだとか!?見つけたら、石は残念ながら持って帰れないけれど、発見者として名前が残るんですって。発見者になりた~い!(笑)

 

福井の観光名所、どきどき恐竜発掘ランドで発掘した植物の化石

 

↑ 黒っぽくキラキラとしている部分が、植物の化石

 

化石発掘体験は、1日最大4回の開催。参加するには、事前予約が必要です。

 

化石の発掘は、奥が深くハマってしまう人続出の予感?普段なかなか出来ない体験なので、きっとステキな思い出になること間違いなしですよ。ぜひ気軽に挑戦してみてくださいね。

 

目指せ、恐竜化石ハンター!

 

化石発掘体験

 

《開催期間》3月20日~11月21日

 

《対象年齢》4歳以上 *体験者以外の方は会場外にて見学可

 

《定員》60名/1ヶ所・1回 

*同時刻に最大2ヶ所開催あり

*事前予約要(空きがある場合は当日電話予約OK)

 

《体験料》

大人 1,050円

高校生 850円

4歳~中学生 530円

 

《所要時間》60分

 

《持ち物》軍手もしくは手袋、見つけた化石を保管する小さい袋、つま先の出ない履物

 

《開催場所》どきどき恐竜発掘ランド

 

《予約方法》公式サイト内の予約フォームもしくは電話

*9名以下の参加の場合

 

《公式サイト》

https://kyoryunomori.net/dig_experience/

 

2. 本物そっくりの恐竜にビックリ!「かつやまディノパーク」

 

次にご紹介するのは、まるで恐竜の世界に迷い込んでしまったかのような、ワクワク・ドキドキを味わえるテーマパーク「かつやまディノパーク」です。

 

福井の観光名所、かつやまディノパーク

 

一番人気のアトラクションは、ジュラ紀や白亜紀の恐竜たちが住む森の中を冒険する「ディノパーク」。

 

福井の観光名所、かつやまディノパーク内

 

登場する恐竜たちのサイズは、なんと全て本物と同じ大きさ。「プテラノドンってこんなに大きいの!?」「ティラノサウルスって迫力ある~」など始まりから終わりまで、驚きと発見が止まりません♪

 

福井の観光名所、かつやまディノパーク内のトリケラトプス

 

子供騙しと思うなかれ。44頭の本物そっくりの恐竜たちが、首や手を動かしたり、不気味なうなり声をあげたり……そのスリル感に大人も惹き込まれますよ。

 

福井の観光名所、かつやまディノパークかつやま恐竜の森

 

映画「ジュラシック・ワールド」ってご存知ですか?その中で有名な、主人公がヴェロキラプトルを「待て!」のポーズで牽制するワンシーンを再現できるコーナーも。

 

福井の観光名所、かつやまディノパーク内のティラノサウルス

 

た、助けて~、ティラノサウルスに食べられる~!!

 

冒険心をくすぐる、迫力満点の恐竜アトラクション「ディノパーク」。恐竜クイズやスタンプラリーなど、時期ごとでさまざまなイベントも開催されているので、何度訪れても楽しめますよ。

 

他にも「かつやまディノパーク」内には、専用カートで巨大な昆虫が住む森を巡る「巨大昆虫冒険ツアー」や、ガオガオトレインやボードなど小さな子供でも遊べる「ガオガオひろば」(土日祝日、夏休み期間のみ営業)といった見逃せないアトラクションが盛りだくさん。

 

さぁ、冒険の始まりだ!

 

かつやまディノパーク

 

《開催期間》春~秋開催

*2021年の営業は11月23日(火)まで

 

《営業時間》

9:00~17:00(最終入場 16:30)

*7/22~8/31の期間は、9:00~18:00(最終入場17:30)

 

《休業日》第2・4水曜日 *夏休み期間中は無休

 

《入場料》

3歳以上 600円

2歳以下 無料

 

《公式サイト》

https://kyoryunomori.net/dinopark/

 

3. 恐竜いっぱいの公園で思いっきり体を動かそう!

 

自然あふれる里山を生かした「かつやま恐竜の森」では、恐竜の遊具やアステチックが楽しめる広場も人気です。

 

「チャマゴン広場」には、首のなが~いスギヤマリュウの滑り台やターザンロープ、クライミングウォールなど、思いっきり体を動かして遊べる遊具がたくさん!

 

福井の観光名所、かつやまディノパーク内のチャマゴン広場

 

「こんな滑り台、初めて!」と、家族みんなのテンションも上がっちゃうはず♪

 

福井の観光名所、かつやまディノパーク内のチャマゴン広場で遊ぼう

 

他にもBBQガーデンや恐竜の水辺がある「ティラノサウルス広場」約40mのロープで滑空する「ビッグターザンロープ」など、晴れた日はピクニック気分で公園遊びをするのもおすすめですよ。

 

恐竜たちと元気いっぱい遊び回ろう!

 

4. 「かつやま恐竜の森」施設詳細

 

かつやま恐竜の森

 

《住所》福井県勝山市村岡町寺尾51-11

 

《TEL》0779-88-8777(公園管理事務所 8:30~17:30)

 

《開園時間》

7:00~20:00 

*季節により変動あり

 

《休園日》12月29日~1月2日

 

《駐車場》990台

 

《公式サイト》https://kyoryunomori.net/

 

【福井県立恐竜博物館】

《営業時間》9:00~17:00(最終入場16:30)

《TEL》0779-88-0001

《休館日》第2・4水曜日

 

福井の観光名所、かつやまディノパークで記念写真をパシャリ

 

5. まとめ

 

勝山市の「かつやま恐竜の森」を遊び尽くす、おすすめの楽しみ方をご紹介しました。「福井県立恐竜博物館」だけ訪れるのでは勿体ない!1日遊んでも足りないくらい、面白さ溢れる体験やアトラクションがあなたを待っていますよ。ぜひ家族みんなで”恐竜ワールド”を思う存分満喫しましょう!