0

イベント情報~ふくい桜まつり~

更新日時: 2023/03/25(土)

まつり期間中はライトアップだけでなく、福井市中央公園や足羽川河川敷などで福井の桜や歴史を満喫できるイベントを開催します。

福井市中央公園では、ご当地グルメや桜をテーマにしたクラフト体験、夜も楽しめる桜桟敷席などを設けます。また、足羽川河川敷では、お花見桟敷席を増やした屋外座敷「桜床」でのお花見や、Eボート川下り体験などができます。

その他にも様々なイベントが盛りだくさんですので、ぜひ各会場へお越しください。


ふくい“桜”城下町


〈日 時〉令和5年4月1日(土)~2日(日)各日10:00~17:00

〈会 場〉福井市中央公園

 

桜体験ビレッジ


「桜」をテーマにした、若者や女性に人気のクラフト体験を楽しめます。

出店名 内容
RYOZO  柳瀬良三製紙所 【オリジナル桜カード紙漉き体験】

体験料金:500円

はがきサイズの和紙を紙漉きにして、桜舞い散るカードを作ります。桜まつりの思い出づくりにいかがですか?メッセージカードとしても送れます。

はな里 【春爛漫!さくらのハーバリウム作り】

体験料金:2,000円

福井の桜でハーバリウムを作ります。桜は保存加工が難しいため、流通している商品は造花がほとんどですが、このプランでは当店でプリザーブド加工した本物の桜を使用します。

水口木材 【木工クラフト】

体験料金:500円

木を使ってペンダントやマグネット、時計などオリジナルグッズを作りませんか?春らしい限定デザインの文字盤やシールをご用意します。

花de羽二重HABUTAE 【つまみ細工で作る桜のアクセサリー作り】

体験料金:1,000円~

ちりめん生地を折って作る伝統芸能「つまみ細工」の技法で春らしい桜のアクセサリーを作ります。小さなお子様から体験できますのでご家族皆様でどうぞ!

トンカンテラス 【ペットボトルキャップで作る春爛漫コースター】

体験料金:1,500円

ペットボトルキャップからタイルを作るアップサイクルの実演を行います。また、レーザーカッターでカットした木製のパーツにタイルを嵌め込んでコースターを完成させます。アップサイクルとものづくりを一気にお楽しみください!

若州忍者道場 【手裏剣ストラップ作り体験】

体験料金:1,000円~

小さな木の手裏剣を掘って自分だけのオリジナルストラップを作ることができます。忍者の道具や刀も触れるので、カッコイイポーズもスタッフがレクチャーします!

(株)大麦倶楽部 【身近なSDGs マイ麦ストロー&簡単ヒンメリ作り体験】

体験料金:1,100円(親子で1名分参加可)

麦わらは英語でstraw(ストロー)。自分で作る本物のストロー作り体験です。また、短い麦わらで簡単なヒンメリ作り(フィンランドの装飾手芸)も楽しみましょう。麦ストロー作り体験のみの方にはヒンメリキットのお土産付

 

ご当地グルメコーナー


福井の美味しいグルメや全国のご当地グルメが楽しめます。

出店名 内容
煙や 【若狭牛のレアカツサンド 他】

値段:1,500円~

若狭牛を贅沢にカツサンドとして仕上げました。自家製のデミグラスをたっぷり絡めてどうぞ!

御園飯店 【御園餃子 他】

値段:1,500円(5個)

年間40万個売れる鯖江で有名な町中華の餃子!濃厚な肉の旨味溢れる餃子を是非どうぞ。

natural kitchen SAL 【お弁当&グルテンフリースイーツ】

値段:お弁当890円~

まごごろ込めた手作りのお弁当。旬の食材と調味料にもこだわり、からだもココロも大満足。

るんるん食品 【飛騨牛串焼き】

値段:500円

脂がのって柔らかい飛騨牛を1本1本丁寧に焼き上げた串焼きです!

光輝 【高岡コロッケ】

値段:600円

お惣菜のご当地グルメとして有名な『高岡コロッケ』!揚げたてホクホクを食べるのが楽しみ!

ダイニングプランナー 【富士宮焼きそば】

値段:600円

麺のコシで有名な『富士宮焼きそば』!お食事でもお酒のアテでも合いますよ!

一福 【ソバフラッペ 他】

値段:650円

塩出汁おろしそばが自慢の「一福」が作った『ソバフラッペ』をどうぞお楽しみください!

エバーグリーン 【ベビーカステラ】

値段:500円(15個)

卵の甘い香りをふわっと感じるベビーカステラ!

木村社中 【チュロス】

値段:300円~

スペイン生まれの揚げ菓子で有名な『チュロス』!おやつにいかが?

ホクビシ 【わらび餅】

値段:600円

喉越し爽やかなぷるっぷるのわらび餅!きな粉や黒蜜と一緒にどうぞ!

 

【NEW】 桜桟敷席(席料無料)


福井市中央公園に隣接する福井城址の桜のライトアップを望む特等席として桜桟敷席を設けます。

グルメコーナーと合わせてフリースペースとして夜9時頃まで開放します!夜のお花見もぜひお楽しみください。

期間:令和5年3月31日(金)~4月2日(日)夕方まで

場所:福井市中央公園(福井城址側)

席料:無料

 

キッズ体験コーナー


子供に大人気のコンテンツが盛りだくさん!

・手裏剣体験
・弓矢体験
・扇子投げなど

 

福井YEG縁日エリア


中央公園に縁日エリアが出現!昔懐かしい遊びを楽しもう!

・スーパーボールすくい
・ヨーヨーすくい
・スマートボール
・わなげ
・コマ回し体験
・わたがし体験
・オリジナル厚揚げグルメ販売

 

ステージパフォーマンス


戦国ナビゲーター「柴田勝家」や福井伝統工芸アイドル「さくらいと」がステージパフォーマンスで会場を盛り上げます!

期間:4月1日(土)、2日(日)10:00~17:00 柴田勝家パフォーマンス ※途中、子供歴史クイズ大会も実施!

4月2日(日)11:00~/14:00~ さくらいとパフォーマンス

 

巡って、撮って、魅力発信!ロゲイニング(3月28日までに要申込)


春爛漫の季節にゲーム感覚で歩きながら福井市を知るための企画です。是非、ご家族やお仲間とお誘いあわせの上ご参加ください。(事前申込が必要です。)

期間:4月1日(土)、2日(日)両日ともに13:30~15:30

場所:福井市中央公園(福井城址側)

参加料:2,000円/チーム ※参加費は当日現金にてお支払いください。

申込:こちらから 締切:3月28日(火)

 

ロンドンバス企画(中止)


 

※3月14日(火)追記

ロンドンバス企画は、車両不具合により安全運行が出来ない可能性があるため催行中止となりました。

 

歴史周遊スタンプラリー「福印帳」


ふくい桜まつり各スポットに点在するスタンプスポットを巡り、家紋を収集しよう!家紋をコンプリートすれば景品ゲットのチャンス!ぜひ挑戦してください。

期間:令和5年3月25日(土)~4月2日(日)

設置場所:

・北ノ庄城址(北ノ庄城址資料館内)

・福井城址福の井(県庁敷地内福の井周辺)

・グリフィス記念館

・あすわ桜川宴会場(足羽川河川敷)

・ふくい桜城下町会場(福井市中央公園)※4月1日(土)、2日(日)のみ

 


あすわ“桜”川宴


〈日 時〉令和5年3月25日(土)~4月9日(日)

〈会 場〉足羽川左岸河川敷

 

屋外座敷「桜床」(席料無料)


足羽川河川敷に地元団体が設置する屋外座敷「桜床」(※)に、お花見桟敷席を拡大して設置します。エリア内にはキッチンカーも多数出店!期間限定のお座敷スペースで、キッチンカーグルメと足羽川の美しい桜をご堪能下さい。

※「桜床」は地元団体「ぼんぼり物語実行委員会」の登録商標です。

期間:令和5年3月25日(土)~4月9日(日)10時~21時

場所:足羽川左岸堤防(桜橋~九十九橋間)

席料:無料

備考:事前予約も可能です。電話での予約か専用LINEでご予約ください。下記ホームページもご参照ください。

電話 090-3297-0624(キッチンカー協会 担当:佐々木)
専用LINE QRコードはこちら

リンクはこちら

参考 足羽川ぼんぼり物語ホームページ(桜床)

 

桜舟「Eボート川下り」


足羽川桜並木を楽しむ桜舟(Eボート)を運行します。1隻あたり8人まで乗船できます。足羽川から見える非日常的な桜の景色を楽しもう!

期間:令和5年4月1日(土)、2日(日)10時~16時

受付:九十九橋南詰 足羽川河川敷 ※当日受付になります

対象:小学生以上

参加料:1,000円(小学生以上)

 

ふくトゥク桜バス


10人乗りの低速電動カート「ふくトゥク桜バス」。そよ風を感じながら、足羽川堤防の桜並木をお楽しみください。

期間:令和5年4月1日(土)~9日(日)13時~20時(1時間に3便)

乗車場所:足羽川河川敷 桜橋南詰

乗車料金:500円

詳細はこちらから!

 


情報発信ブース(グリフィス記念館)


足羽川桜並木からすぐ近く、歴史の趣あふれる料亭街「浜町」にある洋館「グリフィス記念館」の敷地内に、桜の装飾を施した情報発信ブースを設置します。まつりのイベント情報だけでなく、ふくい観光おもてなしガイドによる周辺の観光案内も行っていますので、ぜひお立ち寄りください。

また、まつり期間中はグリフィス記念館にて「春の音楽会2023」も開催(要事前申込)されますので、ぜひお越しください。

情報発信ブース


期間:令和5年3月25日(土)~4月2日(日)、4月8日(土)、9日(日) 10時~18時

場所:グリフィス記念館(福井市中央3丁目5番4号)

 

足羽川・足羽山ガイド


ふくい観光おもてなしガイドの案内で日本さくら名所100選の「足羽川桜並木・足羽山公園」を巡ります。

周辺には歴史スポットが点在しており、観桜しながら福井の歴史を知ることが出来ます。

日程:令和5年3月25日(土)、26日(日)、4月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)

時間:10時~、12時~、14時~(16時までの案内となります)

定員:各回5名程度

受付:グリフィス記念館(福井市中央3丁目5番4号)情報発信ブース

 

春の音楽会2023


とき 出演 受付期間
4月1日(土) フルート 田賀 優及子
ピアノ 小森 峰代
受付終了しました。
4月2日(日) 民族楽器アンサンブル「豪音」
4月8日(土) 武田幸夫ジャズトリオ 3月23日(木)~27日(月)
4月9日(日) Trio il Ramen(トリオ イル ラーメン)

詳細はこちらから

 


さくらリウム(フォトスポット)の設置


昨年市民の皆さまのご協力により作成しました桜のハ―バリウムを使ったフォトスポット「さくらリウム」を設置します。

期間:令和5年3月25日(土)~4月9日(日)

場所:えちぜん鉄道福井駅 (インフォメーションカフェ「たびのは」の前)(福井市中央1丁目1−1−3)

 

ふくい桜まつり期間中は楽しいイベントが盛りだくさん♪

みなさんどうぞご来場ください。